忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 9 10
11 12 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
ちょっと久しぶりに香水の話を・・・・


ラリックのル・ベーゼと言う香水(オーデ・トワレ)です。
その名も・・・接吻(くちづけ)です。emoji

ガラス工芸で有名なラリックだけあり
とても素敵な容器です。

瓶全体に薔薇の花模様が浮き出ていて
瓶の真ん中では、中世風な男の人と女の人が
接吻していますemoji

ちょっとアンティーク風なのですが
割と最近のもので、
今も売っているのかな??

私はオークションで手に入れましたが、
最近のにしては、本当に手が込んでいて素敵なボトルです。
さすが、ラリックって感じ!!
 
最近のは真ん中のキスしているところが
なくなっちゃってるようです。


香り??
甘い香り・・・ウーン・・・??
何かの香水に似た香りなんだけど
思いだせないなあ。
悪くないですねえ。

拍手[0回]

PR


もう大おばちゃんと言っていい歳なのに、
気が付けば、毎日ゆづ君のことを検索して
ネットサーフィンをしているよ・・・・(笑)

なんだろうね・・・・
やっぱりきれいなものはずっと見ていたい!!
眺めていたい!!って心理なんだろうね・・・・。

今日もアイスショーの練習かなんかの動画を発見して見ていたのだけど、
もうリンクにすっと立ってるだけで絵になるよね。
足が長くて、顔も小さくて・・・・
本当にスタイルがいい。
しんじ(エバンゲリオンの)のかっこうで・・・って誰かが書いてたけど
(あ、練習着がそっくりだったわ)
しんじよりずっとスタイルがいいよ。
足も長いし、背もゆづ君の方が高い!!(笑)

漫画の中の人物よりずっとスタイルがいいって
もう本当にどうなってるのでしょうねえ。

これは誰でも萌えるよね。

音ナシで演じていたけれど・・・・
バレーを習っていた訳でもないのに
なんであんなに動きがきれいでかっこいいんだろう!!!

頭の向き、角度、手の動き・・・・
スケートのスピードの上げ方・・・・
ホンマ、何をやってもきれいに決まってる。

練習を途中で止める時の止まり方まで決まってる。(笑)

ゆづ君にうっとりemoji・・・・の話はこの辺で止めて、

ゆづ君アイスショーで4回転ループを成功させたそうですよ。
試合で成功させたら世界初になるそうですけど・・・・。

きれいかっこいいだけでなく実力でも群を抜いてるゆづ君。

みんなが心配していることだけど
ジャンプの練習をしすぎてケガとかないようにして欲しい。
本当に強くて素敵なゆづ君をいつまでも見続けていたいから・・・・。


拍手[1回]



エキシビションの時に二人で仲良く楽しそうにやっている動画や
二人並んで写っている画像がいっぱいネット上に溢れていて・・・
本当、見ていると微笑ましいですね。

なんだか、自分の学生時代のことを思い出しちゃいます(笑)

リプニツカヤ選手は兄貴とか言われていたりするぐらい
凄く気の強い選手で、何でもはっきり言うし・・・・
でもその気の強い男勝りのリプニツカヤ選手が
羽生選手の前だともう普通の15歳の少女に戻って・・・・
本当に微笑ましいです。

なんだか・・・これは妄想かもしれないけれど・・・
自分の学生時代のことを思い出して考えてみると・・・

リプちゃんにとって羽生選手は憧れの先輩で、
ほのかな愛のようなものを感じてる・・・
でも羽生選手にとってリプちゃんは可愛い妹みたいな存在?・・
みたいにしか思ってないんではないだろうか・・・。
よくスケートリンクで「先輩」とか言ってよってくる
小中学生と同じように感じているのではないだろうか・・・??

なのになのにそういう先輩は大した意味もなく
頭ポンポンをよくやるんだよね(笑)
まあ、可愛いとは思っているんだろうけど・・・・

でも女の子は
好きな人に頭ポンポンやられると
頭にジーンとあついものを感じちゃうよ。
胸もドッキンドッキンemoji

あ~羽生くん罪作りだよんemoji

なーんて、
これは単なる妄想のお話でした。


でもね、羽生選手
アデリナちゃん(ソトニコワ)のことは意識しているのではないだろうか??
少なくとも女性としては見ている・・・感じていると思う。

ソチのエキシビションでいっしょにダンス踊る時
滅茶苦茶照れて恥ずかしそうで・・・・なんか意識してたものねえ。
アデリナちゃんとは今回初めてではなく
何回かアイスショーでいっしょになってるから知り合いのはず・・・・
なのにあんなに照れるなんてねえ・・・
絶対意識しているよ。
もちろんアデリナちゃんも羽生選手のことは好きだと思うよ。

アデリナ選手やリプちゃんだけじゃなく
レオノワ選手もアイスショーでいっしょに踊ったあとに
羽生君のほっぺにブチューとキスして
口紅のあとしっかりつけてたものね。
ロシアの女子選手の中でも羽生選手は人気なのではないでしょうか。

なんとなく・・・・
レオノワもアデリナちゃんもリプちゃんもその他の選手も
ロシアの代表だけでなく羽生選手も狙っていたのではないでしょうか(笑)
とにかくジュニアの選手には人気のようで
みんなからいっしょに並んでのお写真をねだられてたようですよ。

ま、あれもこれも、
一応、事実からみての想像でしかありませんので・・・・・

悪・し・か・ら・ず!!!





拍手[1回]



毎度書きますが、
フィギュアスケートのことを書くと
この寂れたブログでも訪問者が多くなります。

わかっているのなら、いっそフィギュアのブログにしてしまえばいいものを・・・。
ただ人を呼ぶためのブログにはしたくない。
香水もあり、スピリチュアルもあり、その他色々あってこそ
「わたしのお気に入り」というタイトルのブログなのですから・・・・

こそっと忍んで書いておりますので、気が向いたら覗きに来てやって下さい。


さて前置きが長くなりましたが、
本題のラフマニノフのピアコン
(音高生だった頃からそう呼ばれてます)について書きましょう。

浅田真央ちゃんが今シーズンフリーで使った曲ですが、
本当に多くの方がこの曲を使ってます。

まず高橋大輔さんと村主さん。
ともにトリノオリンピックのフリーで使ってます。
そしてもう少し前にはサーシャ・コーエンも・・・・。
みんな一楽章を使っていて、
真央ちゃんが後半でステップに使った箇所は
皆さん同じようにステップに使ってます。
さあ~・・・ここからステップだぞって感じですものね(笑)

サーシャ・コーエンは振付もコーチもその当時タラソワさんだったので
なんとなく真央ちゃんと似た感じかも・・・??と感じました。

あと伊藤みどりさんも使っているのですが、
彼女は前半はラフマニノフの1番を使っていて、
ゆったりしたパートから2番の3楽章の第2テーマに入ってます。

この曲、一番有名な箇所って3楽章の第2テーマなんですよね。
なんか昔、(私も古い人間ですが私からみても昔)
映画にその第2テーマが使われて、
それが人気になり、
このラフマニノフのピアノコンチェルト2番が有名になったそうですよ。


さて、私は伊藤みどりさんのこのアルベールビルのフリーを
生放送で見た世代なのですが(あ~歳がばれる。。。)

伊藤みどりさんが凄いなあ・・・と思うことは
本当は最初にトリプルアクセルを飛ぶのですが失敗して、
でも後半のラフマニノフの2番の一番サビの部分
オーケストラとピアノでフルに第2テーマを歌い上げてる箇所で
トリプルアクセルを成功させるのです。
本当に音楽とトリプルアクセルが一体になったようで感動しました。
本来はここで飛ぶはずじゃなかったようですが
ここの方が盛り上がりましたよね。

その時の動画をみたら、
その後まだ3回転ジャンプを2回跳んでましたよ。
どんだけ、パワーがあるんや!!!て感じですね。


伊藤みどりさんが使ったラフマニノフの1番の方は
最初ファンファーレみたいな感じから始まって
出だし派手なんでみどりさんにあってましたね。
その後うまーく2番の3楽章の第2テーマに繋げてます。

なんかシーズン始まった頃は1番か2番か
どちらかだけを使われていたと思うのですが、
どうも曲の感じが暗くてみどりさんにはあわないとかで
こういう曲の組み合わせになったようでしたよ。


本日はラフマニノフのピアコンの話と言うより
伊藤みどりさんの話が長くなってしまいましたが・・・・
楽しく読んで頂けましたらうれしいです。


追記

ラフマニノフのピアノコンチェルトの話を書いていたら
久しぶりに聴いてみたくなってYOUTUBEを見てみた。

エフゲニー・キーシンのがあったので聴いてみました。

本当にこれは素晴らしい。
最初の和音から・・・もう本当に惹きつけられます。

とにかくゆったり歌うところは
ここで音を鳴らして欲しいと思う絶妙のタイミングで
ピタッと弾いてくれる。
絶妙の間。

もう2楽章なんて・・・
そう、そこそこ・・・て
痒い所に手が届くって言うか・・・
もう言葉で表現するのももどかしい。
もううっとり・・・・。
これは凄い。
絶対お勧めですemoji



拍手[0回]



羽生選手はロミオとジュリエットを作曲者は違いますが
2回フリーの音楽に使っています。

高橋大輔選手も作曲者は違いますが
ロミオとジュリエットを18歳ぐらいの時だったか??やっています。
彼が使ったのはチャイコフスキーのでしたが・・・・。

18歳ぐらいの時ってロミオとジュリエットが合いますよね。
反対に言うと、20歳になっちゃうともう出来ないみたいな・・・・。
羽生選手ももう来年は20歳になっちゃうし、
ロミオとはお別れの歳・・・・
そんな意味もあって、
今回2年前に演じたロミオをエキシビションでやったのではないでしょうか。


今回久しぶりに2年前の方のロミオをみてみて、
なんかこっちの音楽の方が羽生君にはあってるなあ・・・と。
振付も2年前の方がなんかあってるなあ・・・と感じます。
ロミオの危うさや悲壮感が漂っていて・・・・。

確かに今シーズンのは
プログラムの構成から見ると得点が取れようにうまく考えられているんだけど、
なんか羽生君のイメージを出すような遊びの振付みたいなのがないんですよね。

そこへいくと2年前のは
あの最後のステップのところ・・・ここここみたいなのがありましたものね。
まあ、パリの散歩道で言うとあのへの字のところみたいな・・・(笑)

音楽もね、阿部コーチの方が面白い曲を使ってますよね。
スクリャービンのエチュードを使っていた時も
へえ・・・こんな曲知ってるんだ?!と思いましたよ。
あれ元の曲はピアノのための練習曲なんですけど、
あまり一般には知られていない曲だから・・・・。


でもまあこれから先のことを考えたりすると
オーサーコーチの所へ行ったのはいい選択ではあったのですが。
そうでなければ
こんなに速く世界のトップに立つこともなかったでしょうから・・・・。


来シーズンはどんな羽生選手になっているのでしょうねえ。

ひょっとしたら
ヘアースタイルもガラッと変えて
大人の雰囲気を前面に出してくるかも・・・???

もうちょっとあの中性的雰囲気を見続けていたいけれど。。。。

2014年フィギュアスケート世界選手権 エキシビション



   拍手コメントへの返事emoji

もう4年もたつのですね。読んでもらえないかも・・・と思いつつ
返事を書いております。

このブログを始めて、初の拍手メッセージだったので
とても嬉しかったのを覚えております。
すぐに返事を書きたかったのに
こちらのブログには拍手コメントに返信する機能がついていなく・・・
どうする術も思いつかず・・・
その当時、一人ひっそりと書き綴っていたようなブログでもありましたので、
そのまま放置してしまいました。
本当にごめんなさい。


その後約4年・・・
その間もずっとひっそりと寂れたブログだったのですが

オリンピック前ぐらいに羽生選手の事を書きだした頃から
何故だか訪れて下さる方がぐっと増え・・・
今では寂れていたのが嘘のように賑わっております。

拍手や拍手コメントもたくさん頂くようになり、
そうなると拍手コメントの返事についても
システムの問題として放置しておくことも出来ないだろうと・・・

色々調べてみました。
拍手コメントを頂いたページに
拍手コメントの返信を書かれていた方がおられたので
私もその方法を使わさせていただくことにしました。

みなみさま

返事遅くなって申し訳ありませんでした。
この返事が目に触れることがあれば嬉しいのですが・・・

羽生選手もあれから本当に立派になられましたね。
点数だけでなく、本当にその者になりきった素晴らしい演技で
いつも魂を揺さぶられます。
17歳のロミオを見た時、この子は只者ではないと思った自分が
本当に誇らしく思います。

今は羽生選手、宮原選手・・・
ゆづさと推しで、二人の事を中心に書いてますが

また、覗いてもらえたら嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。

                    Happy-MAMA

拍手[3回]





="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">