カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
世界選手権もエキシビションを残すのみ。 ところがところが・・・ 関西地方はエキシビションの放送がない。 関ジャニ∞のなんたらかんたら・・・・?? 関ジャニ嫌いじゃないよ まあ、何回もエキシビションはやってるからね、 やることも変わってない・・・・ でも、その主催国によってやる事が違うから、 このシーズンを締めくくっててことで 見たかったな!!! 特に東京では放映するんだし・・・ それとも大分遅れて放送するかも?? 関西テレビさん、放映、お願いしますだ!!!!! さて本題に入って・・・・ これひょっとしたら以前にも書いたかもですけど 私は「バラード」を「バラ」て省略していう言い方が大嫌いです。 バラード1番以外に2番とかを同じシーズンに使っているなら まだわかるけど・・・ 1番しか使ってないんだから 普通にショパンのバラードって言えばいい。 それをバラ1、バラ1と・・・ 若い子ならまだわかるけれど ほとんどの場合、おばさんたちが 何か業界用語を知って得意げになってるように あ~バラ1ね!とおっしゃってる。 業界用語でもないし第一下品です。 私、音大を卒業してピアノを教えてますけど (一応専門家ですけど) そんな言い方しませんから!!! 若い子は・・・ と思って娘に聞いてみたら 言ってたかな・・・・ 日本ではよく省略して言ったりしてるよね・・・と。 因みに娘は海外に留学してますが 海外ではそんな言い方はしていない。 そもそもゆづはそんな言い方してるのでしょうか?? 私はそんな言い方してるのを聞いたことはないです。 バラ1、バラ1って・・・・パッチみたいに・・・。 安っぽくて、本当にやめて欲しい。 ショパンのバラードってちょっとピアノやってるからって 弾かせてもらえる曲でもないし、 音楽的な意味も深いから 早くても高校ぐらいからしかやらせてもらえない。 羽生選手のバラードの振付を見てても 雰囲気から見ても 高貴で崇高な感じがするじゃないですか。 あのバラードを見て よくあんなにお手軽に「バラ1」なんて言えるなあ・・・・と。 若い子が言うなら兎も角 おばさんたちが「バラ1」と口にするのは本当に品がないです。 ♫~拍手コメントのお返事~♫ Annyさま コメント ありがとうございます。 本当に何でも略してますよね。 「ピョンおち」って最初聞いたときは何???と思いました。 「ソチおち」で意味がわかりましたが(笑) みんな、忙しいのですかね?? また、コメントお待ちしてます。 ありがとうございました。 Happy-MAMA ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 結弦さんはこのブログを読んではいられないでしょうが バラードに対しては バラード第1番と言われていて 何かこの曲を大切にしてられる感じがしていいですよね。 だから・・・ おば様方もバラ1は止めましょう!! では 次のコメ返に参ります~ ![]() Happy-MAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |