カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
オーサーのインタビューで全貌がわかったて感じですね。 インタビューの内容を掻い摘んで書いてみます。 4月 2日 メドベージェワからメッセージが来た。 4月22日 ソウルでメドベージェワと彼女の母親とミーティングをした。 最終的にはオリンピックの金メダルを取りたい。 そのために新しい練習環境へ まずは、脚のケガと背中の問題の両方にリハビリをしていく。 ロシア代表としてサンボ70に所属しながら オーサーの元でトレーニングしていくということなんですね。 ロシアスケート連盟の発表では 6月末からトロントへ行くということだったのですけど、 なんかもうトロントに母親といっしょに行ったという記事もあったり その辺ちょっとはっきりはわかりません。 羽生選手にはメドべが来るかもしれないと伝えてあるとのことですから、 羽生選手ももう知ってるのですね。 ひよっとしたらハビやゆづるから クリケットの練習環境について聞いていたかもしれない、 ともオーサーは言われていました。 でも聞いていたかも・・・??だから はっきり聞いたと言う訳でもないのね。 羽生選手もトロントへ来てすぐは まず脚の捻挫とかの治療から入ったようなのでそれは同じですね。 メドベージェワ自身も国籍はそのままでと言っていたし ロシア代表としてサンボ70に所属のままクリケットに行くって 実際どんな感じになののでしょう?? 初めてのケースですから。。。。 ロシアの女子選手って 若い選手が台頭してくるとなんか押し出されるようにして 消えて行っちゃうから・・・・ これからまだまだ頑張りたいって選手には こういう選択はいいのかもしれません。 リプニツカヤ選手なんかを見てると メドベージェワの選択は正解なのではと思います。 それがオーサーかどうかは 行ってやってみないとまだわからないでしょうけど。。。。 ゆづさとファンとしては ゆずのそばにメドべが来るというのは・・・ ちょっと・・・・いいの?? なのですけど。。。。 (ちょっとどころ相当✖✖✖✖・・・・ですけど(笑)) 彼女のスケートをずっと続けてオリンピック金メダルを・・・ という真摯な気持ちは受け入れないとね。 それこそただのアンチだ。 (アンチ狩りにあうぞ!!!怖い怖い) 彼女のスケートに対する熱意で ゆづへの熱意が消えていることを信じて 静観していきましょう!!! ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ゆっここさま いつもコメントありがとうございます。 ゆづくん、やわに見えて相当頑固ですから メドべに押し倒されることはないでしょう。 いつもメドべの攻撃を上手くかわしている(笑) ただそういう事に気を遣わなくてはならないのも 疲れるでしょうから・・・・ 今までのように居心地のいい場所ではなくなってしまうかも。 ハビがいなくなったのも大きいでしょうね。 ハビには甘えられるようなところもあっただろうし・・・。 メドべの事を抜きにして考えてみても メドべがいて、ボーヤンもいて・・・ それで、以前のようにゆづ中心にクリケットが回っていくのか?? 今までゆづに注がれていた力が どうしても分散されてしまうのでは??・・・と。 そろそろゆづも日本に戻って チーム「ゆづ」なるものを作ってもいいのでは?? コメントのお返事というより 自分の意見を書いちゃいましたね。(笑) また、色々なご意見をお聞かせ下さい。 ありがとうございました。 Happy-MAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |