カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
昨日は節分 恵方巻きやイワシなど・・・ 皆様 食べられましたでしょうか? 退院1週間 あまり、思ったほども回復していなくて 食欲もなく・・・ ちょっと沈みがちの毎日を過ごしていたのですが・・・ それでも、美味しそうな恵方巻きのコマーシャルを見ていると さすがに食べたいなあ・・・!!と その思いが通じたのか 旦那が仕事帰りに、少し小さめの恵方巻きを買って来てくれました。 丁度食べ切れるだけの量で 美味しくいただきましたが・・・ その後、お腹を壊して・・・ 変な話、宿便まで出て、その後水まで出る始末。 すっかり・・・滅入ってしまいました。 そして今日は立春 退院後初めて通院する日です。 今日は本当に寒かったですね。 退院後、ほとんど家に籠ってただけに さすがに寒さが堪えます。 病院へ行くの辛いだろうなあ・・・と 思っていたのですけれど 宿便が出たのが良かったのか 傷口の痛みも治まってて なんとなく体中がスッキリしている感じ 悪いものがみんな出て 良い方向へ向かっているのかもしれません。 手術後、初めての良い兆しの様に感じます。 まだまだ油断をしたらいけないかもしれませんが 順調に回復に向かってるのを感じられた良き日でした。 東京のコロナ新規感染者数も 大阪の感染者数もずっと減少傾向ですが 節分で厄を払ったおかげで このまま減少し続けて欲しいものです。 でも、東京は陽性率がまだまだ高いので 検査数が少ないだけかもしれないので 油断はできませんね。 (もちろん大阪もそうですが・・・) ところで・・・ 私はコロナ接触アプリのCOCOAを スマホに入れているのですが・・・ 入れてからずーっと 接触確認はないばかりで そんなもんなの??? とずーっと不審に思っていたのですが・・・ アンドロイド版は去年の秋ぐらいからずっと 接触情報が送られていなかったとか・・・ なんだかねえ・・・ 結構頼りにしていたのに 何をやっているのやら??? 意外と人ごみに出た時は あれで確認して安心していたりしていたのに・・・ それにしても今頃わかるなんて それもおかしいんじゃないの? なんとなくわかっていたから ずーっと伏せていたような感じもしないでもない。 何れにしてもしっかりやって欲しい。 こういう事が続くと アプリに対する信頼度も無くしてしまうだろうし せっかく多くの登録者がいたのに その登録者が去ってしまうことにもなりかねない。 ほんとうにしっかりやってもらいたい。 では 本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 そうですね 1週間ほどは本当に回復していくのだろうか・・・?? と、どよーんとした気持ちでおりましたが その後、順調に回復して行ってるようです。 なんか食欲もなくて・・・ でも、恵方巻だけは美味しかったですwww ずーっとあまりお腹も減らなかったのですが 最近、空腹を感じるようになって 元気になってきたんだと感じます。 COCOAには本当に呆れてしまいますねえ・・・ スマホ、アンドロイドですが このまま役立たずでおいて置くしかないのでしょうか? その後いつになったら機能が回復できるのか 相変わらず、接触者確認をして下さいとか出てますが・・・ その対応もきちんとして欲しいものです。 では 次のコメントへと・・・ 今日はもう夜も更けて来てますのでこの辺で・・・ ありがとうございました。 HappyーMAMA PR 本日 無事に退院して参りました。
皆様から 色々励ましの言葉ありがとうございました。 元気づけられました。 コメントにすぐにお返事書けるかどうかはわかりませんが まずは皆さまにお礼を m(__)m スマホで拍手コメントは読めたのですが なかなかブログを更新とまでいかず・・・・ 今に至っております。 時間は充分あったのですが やはり手術ですので 術後の痛みがあったりと・・・ 暇な時間はテレビを見たり、スマホのゲームをしたりで 終わっちゃいましたねえ。 スマホのゲームも 術後直ぐは、頭が痛くなったりするのでと 止められていました。 家でしっかりコロナ対策をしていたのですが 結構小さめな病院で手術を受けたせいか 結構、いい加減だなあ・・・と感じました。 私はずーっとマスクで過ごし アルコール消毒も徹底していましたよ。 見ていると看護師さんて 意外とアルコール消毒とか無頓着。 入院してもらう時に 胸のレントゲンを撮ったり ある程度はコロナに感染してないかを調べてるようですが・・・ それでも、PCR検査をしてる訳でもないので 確かじゃないですよね。 コロナの専門病院で無い病院で クラスターがよく起きると 吉村知事が言われてるのがわかる気がします。 わたくしは今のところコロナにも感染せず 無事でいるとは思っておりますが・・・・ 退院してきたとは言うものの しばらくはあまり無理はできないようで 出来るだけ安静にはしております。 こんな中・・・ 旦那には世話になりっぱなし 仕事もイレギュラーな出勤なのですがしつつ 食事、洗濯、掃除もかな・・・? 色々やってくれてたようで感謝しかありません。 まあ・・・・ もともと料理が趣味と言ってる人だけに 食事を作るのは苦にならないでしょうが・・・ 仕事に出かけて、その合間に洗濯して干して・・・ は中々大変だったのではと思います。 また冬は中々洗濯物が乾きませんものねえ・・・ 時々、LINEで指示を出しておりましたがwww 今日は退院1日目で まだまだ何も書くことが思い浮かばないのですが・・・ キリスト教の神様に祈って下さってたヤスヨサンさま 私も、奇跡のメダイを握りしめて痛みに堪えておりました。 いつもいつも 私のブログが大好きと言って下さるコアラさま 早くブログに戻って来ようと励みになりました。 そして・・・ ツイッターからも元気づけて下さったjunonさま 見てましたよ。 「おおお!! 私のことやん ![]() みなさま 本当にありがとうございました。 本日は取り急ぎ、退院のご報告と励ましの言葉へのお礼まで ![]() 明日からは通常運転できますように頑張ります。 最後まで ありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま たくさん励ましのコメントありがとうございます。 全部には返事出来ないかもしれませんが 見て、元気づけられていました。 痛い時はメダイをギュッと握りしめて 「ヤスヨサンさまも祈って下さってるのだ」 と心強い思いでした。 そうすると、不思議と痛みがスーっとひいてきて・・・ ヤスヨサンさま そういう力があるのではないですか? まだまだ痛むことがあるのでこれからも 癒しのパワーをお願いいたします ![]() 旦那、普段は全然優しい言葉や労わりの言葉など かけてくれないのですが・・・ 何故か珍しく仏壇が綺麗に拭かれていて (もっとも、私、全然仏壇を掃除出来てないから・・・) ただ汚れているから掃除しただけなのでしょうが・・・ 普段仏壇にほとんど手を合わせたこともない人なんですけれど お線香をあげた跡が残っていて・・・ ひょっとしてお仏壇を拝んだのかも??と・・・ 意外と心配してくれていたのかもしれませんwww 本当に簡単な手術だったのですけれど それでも中々痛みがとれなかったり 退院できたと言っても 無理は禁物なようです。 しばらくは家でゆるゆるしています。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA コアラさま いつもありがとうございます。 お名前あげてよかったですか? 時々、名前をあげてもらうと困ると言われる方もいらっしゃるので 名前を書くときはちょっと慎重になります。 でも、コアラさんの場合は 名前をあげたことで喜んでもらえたようで 良かったです。 コアラさんはいつもいつもウチのブログの事を 「好き」と言って下さって 本当にブログを書く励みになってます。 これからもよろしくお願いします ![]() ではまたコメントお待ちしております。 ありがとうございました。 HappyーMAMA 別に大したことではないのですが・・・
ちょっと手術をすることになり 明日から約1週間 ブログをお休みさせていただきます。 本当に大した手術ではないので あまり心配なさらないで下さいね。 (本当にチャチャッチャと終わってしまう手術なのでww) でも、本人怖がりで・・・ なんせ、手術なんて生まれて初めてなんで ちょっと怖がっております。 いろいろな所に電話したり、メールしたり。。。 「元気づけてよ!!!」 とほざいております。 手術が終わってしまえば暇と思うので ブログでも書きたいぐらいですが・・・ スマホは持っていきますが スマホでブログを書いたことがないので コメ返ぐらいは書けそうな気がしますが・・・ あっ、ブログは読めますので 励ましのコメントで元気づけてくださいまし ![]() ここ2,3日 入院の準備で色々忙しかったのですが・・・ 何を持っていこうか・・・??と まるで旅行に行く前の気分ですわ~ こういう時期ですからね 家族の見舞いもだめ・・・ だから途中で足りなくて持ってきてもらうわけにも行かず それで結構荷物が多いのです。 ホント、キャリーバックでも買おうか?? と思ったぐらいですけど・・・ 旅行でもないんやし。。。。と 大きなキティちゃんのショップバックと 大きめのリュックを持っていくことにしました。 そして・・・ 明日は何を着て行こうか ![]() ちょっとウキウキしながら考えてるぐらいですから ほんと、大したことはないのですww マスクに除菌グッズも入れて 感染対策も万全です。 そんな具合で1週間ご無沙汰してしまいますが・・・ あああ 淋しい (ノД`)シクシク ![]() その間・・・ どうぞ過去記事でも読んでいて下さい m(_ _)m 早く ブログに復帰できるのを楽しみにしております。 では 本日はこのへんで・・・ ありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま 早速、コメントありがとうございます。 前々から手術はしないといけないことになってたのですが ちょっと調子が悪かったので 急に決めました。 (1週間前に主人とも相談して決めました) だから本当に急な事だったのですwww レジ袋ですね。 セリアかなんかで買ったレジ袋 あるのでそれ使いますね。 では・・・頑張ってきます ![]() ![]() ありがとうございました。 HappyーMAMA 自粛期間中 何をしている
![]() ![]() とお叱りを受けそうですが・・・・ 不要不急の外出を控えてと言っても 銀行に行ったり、病院に行ったり 色々出ないといけない用事はありますわ。 ま、一番の用事は銀行だったのですけれど・・・ そのついでに色々ちゃっちゃっと回って来ました。 やっぱり空いていましたよ。 まず銀行 ![]() いつも行ってるATMじゃ混み合うので 駅の近くの銀行のATMに ![]() その銀行、あまりメジャーじゃない銀行なので 銀行の行内、いつも空いているんです。 でもいつも行くスーパーの中のATMじゃ 小銭が使えないから 〇〇円でも1000円入金しなくちゃならない。 そして・・・ スーパーの中にあるATMじゃ 色々な銀行が入ってるので 凄い混雑。 関東の方はどうかわからないのですけれど・・・ 関西の方じゃ 住友系とUFJのATMはいつも凄い混んでいます。 おまけに・・・ ゆうちょ銀行まで入ってて どこに並んだらいいかわからないぐらいですよ。 あの密はなんとかしないといけないですよね。 そして・・・ 病院へ寄って あまり行ったことの無い病院だったのですが そこは結構混雑していました。 もっとも私が普段行っているかかりつけの病院が 空き過ぎてるいるのかもしれません。 まあ、普通の病院はあんなものかもしれませんね。 それからイオンに行ってきました。 ショッピングと言うより・・・ ネットで注文した商品を取りに行くためです。 ジーユーとユニクロなのですが ネットで注文して店頭に取りに行くと 送料がかからないので・・・ 交通費がかかる? それも旦那が乗り放題のバス定期を持っているので それを使って行けば交通費もかかりません。 イオン 空いていましたよ。 混雑度と言うのか・・・50%と出ていました。 あちこちにアルコールが置いてあるし トイレも空いてて綺麗。 レジもほとんど並ぶことなく買い物が出来ました。 あと、入り口に体温を測定する機械が置いてるのだけれど 前回の緊急事態宣言の時は ちゃんと人がいて見ていたのだけれど 今回はただ置いてあるだけ・・・・ 今回の方が緊急度が高いのだから ちゃんと人が付いて管理すべきだとは思います。 そんな具合で 今日は中々充実した1日でした。 たまには息抜き いいかもしれません。 皆様も、上手く息抜きなさって下さい。 では 本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 またまたコメ返溜めてしまっていますwww ごめんなさい。 そうそう家に籠り続ける訳にも行かず 外出しないといけない用事も出来ますからねえ・・・ できるだけ人が少ない時を狙わないとね。 そして・・・ なんとなく喉がいがらっぽい時は イソジンでうがいしています。 感染しないように頑張りましょうね!! 次のコメントへまいります。 ありがとうございました。 HappyーMAMA 朝起きて、暗いなあ・・・と思い窓を開ければ・・・
外は雪 ![]() 積もるほどではなかったようですが 屋根は白くなっていました。 息子は自転車で駅まで坂を登り下り・・・ 無事に滑らず会社に行けたのだろうか?? 大阪でこんな具合ですから 関東方面はさぞかし降っているのでしょうね。 お昼過ぎても寒い寒い ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 暖房が入っているので上半身はぽかぽかしてるのですが 下半身、脚が冷えますねえ。 こんな時にはおこた(炬燵の事)に入って ゴロゴロするのが一番なんでしょうが・・・ ウチにはおこたがない。_| ̄|○ 仕方がないので 下半身、いっぱい穿いてますよwww このコロナ禍、ほとんど自粛生活なのですが 今日は完璧お籠りです。 結構お籠りしているのが好きな私ですが さすがにこう自粛が続くと 何をして過ごそうか悩みますwww だから外へ出ることが好きな人にとっては 自由に動き回れないことは随分辛い事なのかもしれないと ちょっと理解できる気がします。 うん・・・でもね・・・ 世界中がこうだからね。 海外にいる人にとっては 今の悠長な感じの日本の様子には 違和感を感じる・・・ という、ツイを見かけましたが・・・ アメリカの娘の話なんかを聞いていると あまりにも日本人、危機感が無さ過ぎな気がします。 政府もね。 少し前だったか・・・ IOCのバッハ会長が日本に来日した時 バッハ会長はN95のマスク。 ヨーロッパとは感染者数が桁違いとは言うものの 日本に来る時にもN95のマスク。 一方迎える日本側の要人たちは ほとんど布マスク なんか、それを見てても 危機感を持ってない感じがします。 海外からN95のマスクをして来日してるのだから 日本もそれなりの対応をすべきなのではないのかしら?? コロナの話をすると また延々と文句が続きそうなので・・・ この位で切り上げます。 チラさとこの話です。 TLを見ていたら 山田満知子コーチが 知子ちゃんのエジプシャンについて随分褒められていたとか・・・ エジプシャンだけでなく彼女の表現力は素晴らしい と随分褒められている。 とにかくジャンプさえ跳んでたらいいとしか 考えてないように見える満知子コーチが 表現力の知子ちゃんの事を褒めてくださるとか 驚きとともに ジャンプにしか興味がなさそうな満知子コーチが 褒めて下さったと言う事がとても嬉しいですねえ。 知子 がんばれー!! そして知子ちゃん、今後はどうするのでしょうね? ゆづ君も・・・どこにいるの? 宮城県も感染者凄く増えてますけれど ご無事なのかしら・・・? まあ・・・ゆづ君の事ですから 感染対策も万全とは思いますが・・・ みなさん、ご無事でいて欲しいです。 夜になって益々冷え込んでいるようですが この中で、喚起にも気を付けて (窓を開けると冷たーー ![]() 暖かくしてお過ごしてください。 明日は晴れる ![]() なんか陽が射さずに家の中が暗---いと 余計に気分が鬱になるのよね。。。。 では 本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 はい、喚起は大切ですよ。 家庭内感染を防ぐには もっとも大切だそうです。 寒いけれど、気を付けましょう。 私はそれに ティーツリーとラベンサラのアロマスプレーを作って 時々シュッシュしてます。 効果があるかどうかはわかりませんが 去年、インフルエンザの予防に良いとか聞いて 気休めかもしれませんがやっています。 それと加湿も良いようなので ずっと加湿器をつけてますよ。 では、またコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |