カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
前にもこんなタイトルで書いたような?? ゆづどこ??って・・・(笑) 手術した後ぐらいだったかな・・・・ 意外と日本にいても所在を隠せることができるんだね。 今回もまだ日本にいるのかな?? なんか急にFaoiの全日程出場を決めたり・・・ 5月25日から始まり7月1日まであるのでしょ。 と言うことは・・・ 6月中はずっと日本にいるわけで、 普通今シーズンの振付とかは 6月中には決めることが多いみたいだし・・・。 て感じで行くと ひょっとして今はカナダ?? それにしてはツイッターとかで何も上がってこないのよね。。。 今も日本にいて、 7月初めまでずっと日本に居続けて それからカナダに戻ってグランプリシリーズが始まるまで 振付とかも含めて、詰めて練習するのかしら?? アイスショーではどんなプログラムを滑るの? ジャンプは跳べてる?? なんか ???だらけですが・・・ 何れにしてもどこかで練習してるのでしょうね。 今、何やってるんだか・・・ 本当に謎ですよ。 そんな感じを見てると 日本でも所在を隠せるてる訳だから 日本を拠点にしてもやっていける??なんて思ったり・・・ でも、今は転々と場所を移して練習しているだけなのかもしれないし、 拠点がわかっちゃうと、ファンが来て練習もままならないって 状態になるのかもだし・・・ 前回のコメントの返事のところで 色々書きましたけど・・・・ オーサーは何かとうまいことを言ってるけど 羽生中心より ボーヤン、メドべ中心へと気持ち的には変わってる気がするな。 ボーヤンのジャンプでいい刺激をもらったらいいけど 負けん気だけで調子も悪いのに 無理して4ルッツとか4アクセルとか・・・ なんか絶対負けたくない人だし・・・ またケガとか・・・ そっちの方が心配。 話はちょっと変わりますけど・・・ ちょっと前ですけど 高橋大輔さんがモロゾフコーチについていた時 織田さんもモロゾフコーチにつくことになって そのことが許せない・・・ありえない・・・ とかで高橋さんがモロゾフコーチにつくのを辞めたことがあって・・・ あの穏やかにみえる高橋大輔さんでもそうだから・・・ キム・ヨナがオーサーの元を離れたのも オーサーは傷ついたようなことを言ってるけど ひょっとしたらキム・ヨナ側から見たら 「君は辞めてもここに居てもどっちでもいいんだよ」 みたいな今回のゆづと同じようなことを言われたのかもしれない・・・ (これはあくまで私の想像ですから) 私はオリンピック後のオーサーの発言 ちょっと傷ついたから・・・・ もちろん戻ってきてくれたら嬉しいけど・・・ 発言が付いていても・・・・ 一応、スケーターの方がコーチを選ぶってことになってるらしいけど・・・ メドべの場合だと子どもの頃からずっとでしょ、 コーチの側からしたら自分が育てたようなものだし 色々言いたくなるのもわかる気がするよ。 そんな感じでコーチを変わる時って色々難しいよね。 私の考えで色々書いてしまったけれど ゆづはどう感じているのか、よくわからないし・・・ でも・・・ 日本に戻れたらいいね・・・と。 また、話、飛び飛びで、 自分の思い込みだけで書いてしまいました。 違うぞ!!!って方・・・ どうぞ、スルーして行ってください。 m(__)m ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ゆっここさま ゆづが映ってるのって・・・・ 舞依ちゃんとカレン・チェンが抱き合ってる画像ですね。 あれで、ゆづとゆづママが見えるとは・・・ 本当凄いですね(笑) 私には何も見えないけど・・・・ ゆづママっていつも練習を見に来てるのですか?? すごーーい これじゃメドべもとても近づけないね(笑) まあ・・・ 私がなんだかんだ言ったところで 結局はゆづが決めることなんで・・・ ただ北京オリンピックの金メダル候補が二人も入ったことで、 ゆづへのサポートが 悪くなったりするような事がないようにはして欲しい。 コメントありがとうございました。 Happy-MAMA PR オリンピックが終わった頃からずっと感じていたことなんですけど・・・
なんとなく・・・ もうゆづるとの師弟関係は終わってもいいんだよ、 でもまだ君が続けたいんだったらそれはそれでいいけど・・・ 的な感じが。。。。 もちろんいてくれると嬉しいけれど・・・ とは言っているけれど、 本音ではいてもいなくてもどっちでもいい的。 次のオリンピックの事を考えて 新しい生徒を確保しないといけないのはわかるけれど・・・ なんかなんか・・・ 酷く露骨な感じ。。。 今回のメドべをとったいきさつのコメントでも メドベージェワが来るけどいいか? とゆづるに聞いたら 僕はそこにまだいつ続けるから問題ないってことらしいけれど・・・ インタビューの原文ではそういう箇所はないらしい。 ゆづがクリケットに入る前には オーサーはハビが先にいるから ゆづが来てもいいか彼に了解を取ってから・・・ て感じだったんですよね。 ボーヤンのこともメドべのことも ちゃんとゆづの了解を取ってるのかしら?? なんか・・・(てばかり書いてますけど・・・) オーサーにとって今は ゆづよりも次のオリンピックに確実に出るだろう ボーヤンやメドべの方が大切に思ってるような気がするな。。。。 それはしょうがないことなのかもしれないけれど・・・・ そんなのを見てると そろそろ日本に本拠地を移した方がいいのでは?? と思ってしまう。 クリケットも5年いて 学ぶべきことは充分学んだと思うし。。。。 チーム「ゆづ」 期待してるわ ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ もりやんさーーーーーん~~~ キャーーーーーーーー キュン死 2016GPF EX練習中にそんなことがあったのですか??? それは初見、初耳です!!!! 動画を網羅したつもりでしたが・・・・ ひょっとして、現地でしょうか?? ゆづるの胸にさとこの顔が・・・・・・ キャーーーーーー(再び) もう死んでます(Ω\ζ°)チーン) まだこれから本題が???? 頭の中がががががwwwwwww 言葉が???浮かばん ![]() これはまた 萌えポイント パート③を作らねば ![]() ゆづる殿 アイスショーでは ゆづるとさとこの新たな萌えショットを!!!! 期待してるぞゾゾ ![]() ![]() メドべよ!! ゆづるの手を勝手に取るな!!!!! ゆづるとさとこが 二人の世界になっても睨むな!!!! ウチのさとこが 怯えて後退りするではないか。。。。。 あ、メドベージェワのファンの方々 大変失礼おば・・・・ どうか、アンチ狩りへの通報だけは お許し下され m(__)m あ、ここはどこ??私は今何をしてるの?? コメントへの返事中・・・・ ついついゾーンに入ってしまった。 お許しを m(__)m もりやんさま 続き待っております!!!!!! コメント ありがとうございました。 Happy-MAMA ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ② ゆっここさま コメントありがとうございます。 現在のような状況じゃまだ ゆづが日本で「チームゆづ」を作るのは 難しいでしょうね。 人材は日本でも充分揃ってると思うんです。 環境がね・・・・ 身動きも出来ないのじゃないかと思って。。。 本物のアイドルの方って どうやって自分のプライベートな生活をされてるのでしょう? 東北の方がまだプライベートの方は守れるとは 思うのですが・・・ スケート環境の方が。。。。 クリケットにいるしかないのでしょうかねえ?? メドべのことはともかく・・・ 軽々と4ルッツを跳んでいるボーヤンを見て ゆづの負けん気が出て 「オレも跳べるし!!」 と無理して跳んで またケガでもしたら・・・・ とそっちの方も心配です。 周りが色々心配してもどうにもならないことですが・・・ ゆづを信じて見守っていきましょう。 またご意見お聞かせ下さい。 Happy-MAMA オーサーのインタビューで全貌がわかったて感じですね。
インタビューの内容を掻い摘んで書いてみます。 4月 2日 メドベージェワからメッセージが来た。 4月22日 ソウルでメドベージェワと彼女の母親とミーティングをした。 最終的にはオリンピックの金メダルを取りたい。 そのために新しい練習環境へ まずは、脚のケガと背中の問題の両方にリハビリをしていく。 ロシア代表としてサンボ70に所属しながら オーサーの元でトレーニングしていくということなんですね。 ロシアスケート連盟の発表では 6月末からトロントへ行くということだったのですけど、 なんかもうトロントに母親といっしょに行ったという記事もあったり その辺ちょっとはっきりはわかりません。 羽生選手にはメドべが来るかもしれないと伝えてあるとのことですから、 羽生選手ももう知ってるのですね。 ひよっとしたらハビやゆづるから クリケットの練習環境について聞いていたかもしれない、 ともオーサーは言われていました。 でも聞いていたかも・・・??だから はっきり聞いたと言う訳でもないのね。 羽生選手もトロントへ来てすぐは まず脚の捻挫とかの治療から入ったようなのでそれは同じですね。 メドベージェワ自身も国籍はそのままでと言っていたし ロシア代表としてサンボ70に所属のままクリケットに行くって 実際どんな感じになののでしょう?? 初めてのケースですから。。。。 ロシアの女子選手って 若い選手が台頭してくるとなんか押し出されるようにして 消えて行っちゃうから・・・・ これからまだまだ頑張りたいって選手には こういう選択はいいのかもしれません。 リプニツカヤ選手なんかを見てると メドベージェワの選択は正解なのではと思います。 それがオーサーかどうかは 行ってやってみないとまだわからないでしょうけど。。。。 ゆづさとファンとしては ゆずのそばにメドべが来るというのは・・・ ちょっと・・・・いいの?? なのですけど。。。。 (ちょっとどころ相当✖✖✖✖・・・・ですけど(笑)) 彼女のスケートをずっと続けてオリンピック金メダルを・・・ という真摯な気持ちは受け入れないとね。 それこそただのアンチだ。 (アンチ狩りにあうぞ!!!怖い怖い) 彼女のスケートに対する熱意で ゆづへの熱意が消えていることを信じて 静観していきましょう!!! ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ゆっここさま いつもコメントありがとうございます。 ゆづくん、やわに見えて相当頑固ですから メドべに押し倒されることはないでしょう。 いつもメドべの攻撃を上手くかわしている(笑) ただそういう事に気を遣わなくてはならないのも 疲れるでしょうから・・・・ 今までのように居心地のいい場所ではなくなってしまうかも。 ハビがいなくなったのも大きいでしょうね。 ハビには甘えられるようなところもあっただろうし・・・。 メドべの事を抜きにして考えてみても メドべがいて、ボーヤンもいて・・・ それで、以前のようにゆづ中心にクリケットが回っていくのか?? 今までゆづに注がれていた力が どうしても分散されてしまうのでは??・・・と。 そろそろゆづも日本に戻って チーム「ゆづ」なるものを作ってもいいのでは?? コメントのお返事というより 自分の意見を書いちゃいましたね。(笑) また、色々なご意見をお聞かせ下さい。 ありがとうございました。 Happy-MAMA 私が留守にしている間
ゆづさとには特に大きな話題もなかったようで・・・ スケート界のニュースではやっぱりこれでしょうか。 サンボ70には残るとも言われていますが・・・ オーサーコーチのもとに行くとという話まで出ていて、 本当にどれが真実なのかよくわかりません。 ただトゥトベリゼコーチの元を去るというのは事実のようですね。 メドべがコーチに 「ザギトワをもう少しジュニアにおいておけなかったの?」 と言ったということですが・・・・ それがメドベージェワの本音でしょうね。 彼女だけが酷いというより ロシアの女子フィギュアの世界なんて 貧しい中から這い上がって 家族の生活も自分の将来もすべてそれにかかってるていう感じなんですから そうなっていくでしょう。 蹴落としてでも上に行く・・・ それをコーチ自信も推奨しているのではないでしょうか?? ツイッターで 尊敬していた先輩にそんなことを言われていたことを知ったら ザギトワが傷つく・・・ なんてツイートされていた方もおられましたが・・・ ザギトワもそんなことで傷つくようなお目出たい性格でもないだろうし・・・ ザギトワ自身もまた下から突き上げられているような状態だし・・・ 日本だけなんでしょうかね?? ライバルのスケーター同士が仲がいいなんて・・・ スケーター同士が仲がいいのにファン同士が仲悪かったり(笑) それも残念ですけど。。。 またメドべの話に戻りますが・・・ 引退説や、アルメニアの選手になるとか はたまた・・・ 羽生選手と同じオーサーコーチにつくとか・・・。 オーサーコーチは絶対ないように思いますけど ゆづとメドべをくっつけたがってる ロシアのマスコミが勝手に書いてることなのかも?? メドべが羽生選手のことを気に入ってるのにつけこんで 何かとメドべと羽生選手を絡めたがっている。 以前も羽生選手とメドベージェワがペアーを組むことは可能か?? なんて記事もあったし。。。。 国籍の問題でそういうことはあり得ないと あっさり否定されてましたが・・・・ オーサーコーチって あんまり出来上がった人はとってないし これから育てていくってことに情熱を注いでいるように思うので それにロシア人選手で ロシアの国を出て他のコーチにつくってこと あるのかなあ?? その費用は国が出すんだろうし それを認めてくれるのか??って 思うと無理だと思うし・・・ まあ・・・そんなこんなでありえないと思うのですけどね。 国籍はそのままで コーチに就く費用もろもろをメドべ自身が出すなら ありえるかもしれませんけど・・・ そんなにメドべにお金があるのか?? まあ、どれもこれも推測の域を出していません。 またまた、素人の推論でした。 続き・・・ メドべ、アルメニアに国籍を変えるのですね。父親の国籍とかで・・・ これで、オーサーコーチの所へ行くのも真実味を帯びてきましたね。 オーサーコーチが育てた選手達まだまだ芽が出てきてないから やっぱり即メダリストってのはありがたいのかも?? 私、全然気づいてなかったのですけど ボーヤンもオーサーのところに行くことになってるのですね。 まったくオーサーも何考えてるんだか。。。。 そしてメドべは・・・マジゆづを狙ってるのかも ![]() メドべ韓国のアイドルグループのEXOが好きとかで なんか・・・ゆづに通じるものを感じるわ。。。 メドべはやたらと日本愛を訴えてるけど・・・ 晴明神社に参ってみたり・・・ やられればやられるほど引いてしまう。。。 いっそのことゆづも日本へ拠点を変えたらどうなんだろう?? でも・・・今はまだ無理かあーーーー ![]() あ、なんか・・・・ メドべ、真凛ちゃんのいってるラファエルコーチの所へ行くって説も・・・ メドべのことはまだまだはっきりしないので 今日はこの辺で終わりにしましょう。。。。 ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ゆっここさま 早速、コメントありがとうございます。 ボーヤンがオーサーのところへ行く話は 気づいてなくて、ゆっここさまのコメントで知りました。 本当にオーサーは何を考えているのやら?? それと、ペアーの件は エキシとかアイスショーとかで ゆづとメドべがペアーでの演技は可能か?? というようなことをロシアの記者が聞いていて それはメドべがロシアにいるかぎり無理だろう・・・と こんな感じの記事なら ゆっここさんもご覧になられたことがあるのでは?? メドべの事はこれからどうなっていくのか?? ゆづさとファンにとっても気になることですね。 また、ご意見をお聞かせ下さい。 Happy-MAMA 留守の間も多くの方が訪れて下さっていたようで
寂れてるブログに戻らずにすんだようです。 皆さまありがとうございました。 あまりプライベートの事は書かないでおこうと思っていて、 ですので旅行の内容とかは控えさせていただきますが、 ほんの少しだけ・・・・ 若い時はそんなに感じなかったのですけど どうも私は飛行機が苦手。 揺れが長く続くとなんだか落ちちゃうのでは?? と恐くて不安なんです。 日航機事故で一気に500人以上が亡くなってしまったのを 知っている世代だからでしょうか・・・ いくら、飛行機は揺れて当たり前だし そんなことでは落ちない!! 飛行機事故にあう確率より自動車事故にあう確率の方が ずっと高い!! と言われても・・・・ やっぱり怖い ![]() 10時間以上乗ったままで その中で寝るなんて・・・ とても出来ないよ。 で、仕方なく・・・ スターウオーズを見まくり あとはゲームの数独をやって 時間を潰していました。 あともう一つちょっと困った体験 関空に到着して・・・ 荷物が届かない。 お土産とか開けるのを楽しみにしてたのに・・・ 結構長い旅だったので色々なもの持って行ったから 早速、ないと困る物が・・・ 本当に早く手元に戻ってきて欲しい!!! 今日はそんな具合であまり眠れてないので フィギュアスケート記事はまた明日からにします。 では おやすみなさい ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ もりやんさま コメントありがとうございます。飛行機の怖さわかって下さって 本当に嬉しいです。 ポーンと鳴って 揺れの激しい地域を通過するので、乗務員もそちらには行けなくなる。 トイレも禁止でベルト着用でじっとしてろ!!! なんて言われたら・・・ マジかよ??? ![]() ![]() て思いますよね。 そんなとこ避けて飛べよ!!! そんなことより・・・ コメントこれしか届いていません、残念なことに。。。 どうぞ消えたコメントぜひまた書いて下さい。 その情報、私と同じように知りたがってる方もいらっしゃるので・・・ お待ちしてまーーーーーす ![]() Happy-MAMA
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |