カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
どこからこの本にたどり着いたのか忘れてしまったけれど、 読むのに約20分ぐらいかかる祈りの本です。 アマゾンの評価がよかったので買ったのですけど・・・・ 音読しなければいけなくて、 しかも読むのに20分もかかるなんて思ってなかったから・・・・ (レビューをよく読んだらそのことちゃんと書いてあったのですけどね) 本が届いてざっと本に目を通した時にはちょっと後悔してしまいました。 声を出して読む場所と時間があるだろうか・・・・・と。 でもね、なんか実際声を出して読んでみると悪くないのよね。 というかなんか気持ちがいい。 あなたを癒しあなたのカルマを解消する! て本の帯に書いてあります。 スピ系の本のエクササイズなんかをやっていると 必ず過去を手放すとか許すとかあるんですよね。 そうなんだろうけど、実際それがなかなかできません。 手放せた癒せたなんて思ってまた色んなエクササイズをやると またその古傷が出てくる!そう手放せてないんですよ。 実際色々頭で考えて色々やっても癒しも手放すことなんて無理。 それと私達の祖先のそういったものも私達はひきずって生きているようなんです。 それだけでなく、人からの恨みなんかも背負って生きているんですよ。 それも、もちろん祖先からのも・・・・ そんな事考えたら、どんなけ???背負って生きてるんや ![]() そんなけ背負っていたら病気にもなります。 でも人間にはそれを完全に癒すことなんかは無理なんだそうです。 この祈りはそれを解消するためのツールとでも言ったらいいでしょうか・・・・。 ホ・オポノ・ポノなんかも同じなんでしょうねえ。 まだやり始めたばかりなのでどれだけ効果があるかはわかりません。 でもなんか心配ごとがあって不安な時 なんだか気分が落ち着きます。 夢の中でこの本の祈りを読んでいる自分がいて・・・・ これは私には必要な本なのだと感じました。 お勧めです ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 その時は頑張っていたのですけれど 今は何も出来ていません。 お勧めですけれど・・・ なかなか大変です。 PR 本題に入る前に最近ちょっと驚いたことを・・・
このブログ「私のお気に入り」(mia favorita)というタイトルで 私のお気に入りのことをただその日の気分で書いているだけなのですが・・・ (まあ、最近はスピリチュアルに偏ってますが笑) ほとんど訪れる人もない淋しいブログでした。 ところがここ2日ほど訪問者がどっと増えて ![]() ![]() フィギュアスケートのことを書いたせいか・・・・ でも以前にもフィギュアスケートのことは書いていたのですけど・・・・ 最近のフィギュアスケート人気を証明しているのか、 はたまた忍者のブログが少しはメジャーになってきたせいか・・・ 原因は不明。 でも昨日は訪問者もいつも通り少なく ちょっとホッ ![]() さて本題に入りましょう(前置きが長すぎ・・・) 白湯のみ健康法 お白湯つまりお湯を飲むだけの健康法なのです。 なんかそれだけで痩せるとか巷で評判のようなので やってみました。 ネットで検索してみても色々やり方がみつかるのですが、 色々書かれていることがちがうようなので 本家本元の本を取り寄せてやってみました。 もう2ヶ月くらいはなるかなあ・・・ なんか痩せた気がするなあ ![]() ![]() というか私チベット体操もやっているし、 どちらの効果なのかわからないのです(笑) でも一応最近痩せてきている ![]() ![]() ![]() さて白湯のみダイエットのやり方ですが 色々あるようですが本が確かだと思うので・・・ まず水道の水でもいいようなのですができるだけ流してから使いましょう。 (私5分ぐらい流してから使っているかも・・・・) それから沸かし方ですが 沸騰させてはいけない・・・なんて書いてあるブログがありましたが 本ではメチャクチャ沸騰させなければならないようになっています。 沸騰してからやかんのふたをあけて 約15分そのまま沸騰させつづけましょう!!! となっております。 ちょっと15分はお湯なくなるやん・・・ ![]() て感じなので 私は最低でも5分以上はそのまま沸騰させつづけています。 それで白湯はできあがり。 いつでも好きな時に飲めばいいのですよ。 冷めないようにポットに保存して・・・ 飲む量は1日1000ml。 あんまり飲みすぎると反対に体を冷やしてしまうそうです。 まあ体を温めるということなんでしょうねえ。 白湯って味がないように思われるしょうが、 なんだかおもゆのよう ![]() (おもゆってお粥を炊いたときの汁の部分のことです) 初めはほとんど無味にしか感じられないのですが 何故か一月もすると味を感じます。 沸騰させてはいけない・・・は 何か他の健康法といっしょになっているのではないでしょうかねえ・・・ まあ、お金のかかることでもないので一度やってみられては・・・・ と思います。 でも少し時間がかかりますが(’笑) 5,6年前まで太っていて
![]() ホント色々ダイエットを試みたけど痩せませんでした。 ところが・・・ その頃知り合ったほっそりしたAさん 「私も前は太ってたのよ。でも6キロ痩せた」 「え ![]() 自力整体法というので痩せたそう・・・ 私も本を買ってきてやってみました。 はい。一週間で2キロ痩せました。 これはいける・・と思いましたネ! その後8キロから10キロまで痩せました。 体の歪みを治すヨガのような体操をするのですが、 それはともかく・・・ 食事制限があるのです。 年をとってくると代謝も落ちてくるから 一日一食でいい・・と言うような考え方なんです。 朝食は取らないで水分だけ取る。 昼食は炭水化物だけを取り、 夕食は炭水化物はとらないようにして その他の栄養素を取る。 まあ、一食分の食事を3回に分けて食べるってことでしょうか・・・。 でも若い人は朝はしっかり取ったほうがいいと思います。 これは中年を過ぎて基礎代謝が落ちてきた人のための ダイエット法なので・・・。 もう今はこの食事法はしてませんが、 夜の炭水化物だけは控えています。 あんなに小塚さんのことを褒めると
私の好きな選手ランキングと言っても3人ともあまり変わらないのでは? と思われるかもしれませんが・・・・ 3人の好きな割合は・・・ 羽生君が60%で高橋さんが30パーセント・・・ でなんと小塚さんは残りの10%しかないのですよ。 こんな私が小塚さんを代表選手に選ぶべきだったと言うのですから 決して贔屓目に見てとかそういうことではありません。 多分高橋選手はもち直すとは思うのですがね・・・・ ショートプログラムを全部変えてしまったから そっちの負担が大きくて、 フリーの方の練習に集中が出来なかったのかもしれませんし・・・ ここでちょっと高橋さんの話になるのですが、 これは私の好みかもしれませんが 高橋選手、曲を全部クラシックにしちゃったけど 彼ってクラシックよりロックとかラテンとか そっちの方があってると思うんですけど・・・・。 あのリズム感、セクシーでのりがよくて もう氷上のダンサーって感じで あれはもう彼にしかできない世界観(字はこれでいいのか???) なのにそれを捨ててクラシックに走るとは・・・・・。 次は羽生君のことです。 本当にここ1,2年でビューンと伸びてきて もうずっと急な坂道を登り続けているようなものだと思うんですよ。 精神的にももういっぱいいっぱいなのではと思います。 今のところ一番順調な結弦君に 今以上に期待が集中しちゃうと本当にどうなるんだろうと・・・・ そんなことを思うと高橋さん頑張って ![]() 小塚君戻って来い ![]() なんて思ってしまうのです。 でも小塚さん戻って来い・・・は無理な話でしたね ![]() 私の今の男子フィギュアの選手の好きな人ランキングは・・・
1位羽生結弦、2位高橋大輔、3位小塚崇彦です。 好みだけでなくやっぱり今実力があるのはこの3人だと思います。 なのに何故、世界選手権と四大陸の代表に小塚さんが選ばれなかったのか ![]() と疑問に感じるのです。 今回の四大陸の結果を見て、特にそう思うのです。 羽生君はまあそんなものだろうと思います。 でも高橋さんの絶不調・・・ もしあのままなら、無良選手にはあまり期待できず 羽生君だけではあまりに荷が重過ぎるのでは・・・と。 そんな時小塚さんがいたなら・・・ あの人はあの時点でジャンプの成功率が悪かったかもしれない。 でもそんなもの2,3ヶ月も不調が続くとも思われず・・・ また無良選手のジャンプの好調が2,3ヶ月も続くとも思われません。 そんな2人を比べてみると 小塚さんの方がジャンプ以外でも得点が取れる要素がいっぱいあるじゃないですか。 あの滑らかなスケーティング、 世界一とも言われています。 それに人間ずっと好調というわけにはいかず 波があるものです。 だから今好調の人だけを選ぶと その好、不調の波から考えると 全員そろって不調の波がやってくると言う可能性が高くなるのでは・・・ と感じるのです。 でもそこにあの時不調だった小塚さんを入れていると ちょうどみんなの好調だった波が落ちてくるころに 小塚さんの好調の波がやってくるのでは・・・ と感じます。 それに小塚さんて期待されるとそのプレッシャーに弱いようで、 でもあまり期待されずに演技すると 思わぬ結果を出すようで・・・ それにその実力も備わっている人なんです。 今回の世界選手権はオリンピックの出場枠が決まる大事な大会。 本当にどうして小塚さんを選らばなかったのかと・・・・ 悔やまれます。 あの時点で小塚さんを選んでいても誰も文句は言わなかったと思う。 あの試合では成績は悪かったけれど 今シーズンの実績もちゃんと残しているんだし・・・ あ~あ・・・ 2013年 四大陸選手権大会
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |