カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/30)
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
夜になり寒さが増してきてますね。 大阪でも先ほど雪がちらついていました。 さてさて・・・ BSフジで全日本のダイジェストをやっていて ゆづ君と知子ちゃんの見ました。 (他の方たちのもやってましたが・・・) 途中から観たのでフリーだけだったのですが ゆづ君、本当にジャンプ良くなりましたよねえ。 オリンピック前の 怪我してない頃のジャンプに戻ったような気がします。 これなら、 もしワールドが開催されるなら ネイサンに今の構成でも勝てる気がしますねえ。 でもそうとなったら、ゆづ君は 4Luzも入れて構成ももっと難しくしてくるでしょうが・・・ でも・・・今の感じじゃ 開催は無理っぽい気がしますけど・・・ そして知子ちゃんのトスカです。 トスカの前半は 「歌に生き、恋に生き」を使っていて 大人の女性の雰囲気を出していますよね。 そして後半は 「星は光りぬ」(歌無し) を使ってるのですが この曲男性のテノールのアリアなので ここでガラッと顔の表情とか変わるのがいいですよね。 このテノールのアリア実際聞くとホント泣きそうになりますわ。 トゥーランドットの「まだ寝てはならぬ」と同じく テノールの名曲です。 知子ちゃん前半の「歌に生き・・・」 とガラッと変わって 情熱的で激しい表情と動きになって 前半との対比が効いてていいですよね。 全体に大人の女性のイメージで もう知子ちゃんとは呼ばせない・・・と言う雰囲気です。 これを来季のオリンピックシーズンに持ち越すようですので 期待出来る気がします。 また・・・オリンピック出れればいいね!!! フィギュアスケートはジャンプだけではない 芸術的でなければ・・・と世に知らしめるためにも 知子ちゃんに是非是非出場してもらいたい ![]() まだまだ、東京のコロナ感染拡大が続いていますね。 今日はタレントの松村さんがコロナに感染されたそうで あの方、以前マラソンをしてて、 死にかけたことがありますものねえ? 大事に至らなければいいのですが・・・ 明日は大雪になる恐れもありそうなので みなさま静かな年越しを過ごしましょう!! では 本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR 本当にこの全日本に出場するまで大変だったのですね。
詳しくブログでは触れられてはいませんが 今まで以上の緊張感と綴られていますので 全日本で演技することに対する緊張感だけでなく 全日本に出場出来るのかどうかの不安もあったりで 演技に集中するとかの以前に 大きな問題が色々あったのでしょうねえ。 バーケルコーチもいつもより疲れた顔をされてるような気がします。 多分、知子ちゃんが無事に演技を終え また表彰台に乗れたことでホッとされてるのでしょうね。 私は、前にもこのブログで バーケルコーチは来日されてるのでは・・・? と書いてましたが・・・ この予想は当たりましたね。 カナダ国内は多分 リンクでの練習は出来ないのではないですか? だから、カナダにいてもレッスンは出来ないので 試合のある知子ちゃんと一緒に日本に来たように思います。 今、日本は、カナダからの帰国者や来日者に対する 2週間の自主隔離はどうなってるのでしょうね? 知子ちゃんはそのまま入国出来てるように思いますが バーケルコーチは隔離期間はあったのかもしれませんね。 そんな大変な思いをして日本に来て下さったバーケルコーチに 本当に感謝です。 そして・・・ あの穏やかな表情に 傍に居て下さるだけで落ち着きますね。 今後、知子ちゃんどうされるのでしょう? お正月明けるくらいまでは日本にいて その後またカナダに戻るのでしょうか? それも、コロナの感染拡大しだいでしょうが・・・ 紀平さんはまたすぐにスイスに戻ると言ってますが 今、スイスに戻って大丈夫なんでしょうかねえ? ワールドそして北京を目指して、はやる気持ちはわかりますが 今は感染をしないことが最も大切ですからねえ・・・ 感染しても軽くすむ人も多いですが 後遺症に苦しんでる人も多くいるのも事実です。 そんな事になったら、オリンピックどころじゃないですからねえ・・・ 無茶はしないで欲しいものです。 昨日深夜の、メダリスト・オン・アイス観ましたよ。 (仮眠をとってからwww) まず1番の感想は・・・ CMが多かったなあ・・・と言う事です。 CSで放映された時はそんな事は無かったのでしょうけれど・・・ もう半分以上CMなのでは??と思いました。 演技の中で心に残ったのは・・・ まずは刑事君。 刑事君て、もともとこんなに踊れる人でも無かったですよねえ? ここ1,2年でしょうか・・・ あの激しい動きに目を見張ります。 そして見ごたえがあります。 そして、もちろん知子ちゃん エジプシャンをやられましたが あの衣装、多分去年の衣装のスカート版でしょうか? 素敵でした。 演技も・・・ 去年のショートプログラムの時には やはり試合だけに緊張されていましたが 昨日は本当に伸び伸びと楽しんでやられたように思います。 ますます磨きがかかった感じがします。 そして・・・ ゆづ君の「春よ来い」 久しぶりに見て嬉しいですね。 ちょっとハラハラしたのが 氷のキッチュですよね。 このコロナ禍で大丈夫か???? とちょっと心配になりましたよ。 飛沫は下に溜まると言いますから・・・ なんとなく・・・ 知子ちゃんが同じ会場にいる中で ゆづ君がこの「春よ来い」を演じてると 何となくキュンとするんですよね。 でもそんな気持ちとは裏腹に・・・ 今回はほとんどゆづさとが傍に居るところが映ってなく ちょっと・・・いえ、だいぶ寂しいのですが・・・ まあ・・・騒がれないように自粛しているのでは? といいように思っておきましょう。 コロナも感染拡大が収まりそうもないようですが・・・ 先日は羽田元総理の息子さんが 53歳でコロナで亡くなられたようです。 具合が悪く、病院へ行く途中急変して死亡とか・・・ 最近、陽性で無症状の方が急に悪化して死亡する例があったり なんとなく恐いですねえ。 とにかく感染しないように用心するしかないですね。 皆様も どうぞお気を付けて ![]() 本日も最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ssママさま 再びありがとうございます。 MOIの知子ちゃんのお衣装素敵でしたね。 ヘアースタイルも。 ゆづさとのからみが見れなくて残念でしたね。 どこで撮られるかわからないので 警戒しているのかもしれませんよ。 エッジカバーの件 私も気になっていましたが・・・ 刑事君も使っててメーカーからのプレゼントですか・・・ 残念。。。。_| ̄|○ ssママさま 元気出して下さいね。 芸能界でも、全然噂も立たないで結婚したカップルもいますしね・・・ そういう事もありますよwww 噂が出ないようにしてるのかもしれません。 ではまたコメントお待ちしてます。 ありがとうございました。 HappyーMAMA ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 そうですねえ バーケルコーチが一緒に日本に来て下さらなかったら 3位表彰台は難しかったかもしれませんね。 やはり、バーケルコーチは 知子ちゃんの心の支えになったと思います。 ゆづ君も、知子ちゃんも ご実家で穏やかな新年を迎えてられるのでしょうか? ヤスヨサンさまの方はいかがですか? ご家族も多そうなので 年越し、お正月と色々忙しかったのではないでしょうか? どうぞ今年もよろしくお願いします。 コロナに負けないように、頑張りましょう!! では またコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA メダリスト・オン・アイスも終わり
全日本も終わっちゃいましたね。 メダリスト・オン・アイスはCSでやってたようで・・・ 私は見れないので、まだ見てないのですよ。 関西の方では地上波で午前1時から放映があるので 今は少し寝てた方がいいかしら? 明日は朝の7時半から1日中「恋つづ」の再放送があるし・・・www さっささ・・・と書いてちょっと仮眠を取りましょう ![]() 昨日の女子のフリー 記憶に残ったことだけ書いて行きます。 まず最初に印象に残ったのが横井ゆは菜ちゃん。 ジャンプも高さもあって良かったし 多分ジャンプはノーミスだったのではないかしら? 以前はよく表現力がある・・・と言われていたのだけれど でも、その頃は気分で表現してると言うか 緻密に計算された物は無く、随分雑なように感じてましたが ここ最近は、 雰囲気だけでなく、よく頭で考えて動いてる様に思う。 ジャンプも高いし、勢いもあって 表現したいという気持ちがあるので これから伸びてくるのではないでしょうか? 次は樋口新葉ちゃん 本当に残念だったね。 もう6分間練習でも3Aが決まってて 安定して跳べるようになっていたのに・・・ 試合で成功させるのは大変だね。 でも紀平さんだって3Aが跳べるようになって 試合で割と安定して跳べるようになるまでは 2,3年はかかっていたものね。 あの子、アイスショーのジャンプ大会で 何回も3A失敗しても出来るまで挑戦してたものねえ。 さすが根性があったwww 新葉ちゃんも成功しだしてまだ1年も経ってない。 だから2年目の来年ぐらいから だんだん安定してくるのじゃないのでしょうか。 今年は、ワールドもどうなるかわからないし・・・ だから、ある意味失敗しても挑戦できるいい機会だったのじゃないかしら? あまり落ち込まないで「いいチャンスをもらえた」 と前向きに捉えて欲しいですね。 そして最後に紀平さん。 凄いなあ・・・と思ったのは ジャンプ、結構軸が斜めになってる時もあったのに それでも跳んでくるのよね。 そして・・・ Luzを跳ぶと脚が痛いそうなんだけれど だから4Sも成功して3Aも成功したんだけれど 他の所は、脚が痛い事もあってか あまり出来は良くなかったそう。 確かに・・・ちょっと雑な感じはしたけれど・・・ 彼女は以前からLuzを跳ぶと脚が痛いとか言ってて・・・ 一度は治ったと聞いたけれど あんまり無理をし過ぎない方がいいよね。 肝心の時に怪我で出場できないみたいにならないように ただ我武者羅に練習をするというのは 止めた方がいい気がします。 機械じゃないんだから・・・ 今日のメダリスト・オン・アイス 色々TLに流れて来たのだけれど・・・ 何故何故・・・ゆづ君は知子の傍にいないの? とちょっと悲しくなりましたわ・・・ そんな深い意味はないのかもしれませんが。。。 では 一休みして 来ますわ ![]() ![]() 最後まで ありがとうございました。 ~~ おやすみなさい ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ コアラさま いつもありがとうございます。 全日本、始まるまでは、本当に出来るのだろうかと 心配しましたが、始まると一気に終わってしまいましたね。 観客を入れての開催には疑問が残りますが 多くの素晴らしい演技を見ると 全日本が開催されて本当に良かったと思います。 久々に見れた知子ちゃんのガッツポーズ 演技の出来以上に、自分でも何かを掴んだという 確信を得たのでしょうね。 そしてゆづ君は、他を寄せ付けない 圧巻の出来でした。 あれがコーチなしで仕上げたとは とても信じられません。 知子ちゃんのMOAのプログラム エジプシャンでしたが 確かに去年より進化していましたね。 去年はまだ滑りきるのに必死の感じがしていましたが 今回のMOAではもうしっかり自分のものになっていましたね。 やっぱり、ゆづ君と知子ちゃんの演技は MOAで見応えがあります。 では、またコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA いつもは恐くて知子ちゃんの演技が見れないんだけれど・・・
今日はしっかりと目をかっ開いて見てましたよ!!! 本当によかったよかった 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 終わって、知子ちゃんのガッツポーズ出たの どのくらいぶりやろう?? 順位より何より それでまず満足出来た。 紀平さんの演技は、ホンマになんでも出来てすごいやっちゃ! と感心はするけれど・・・ 感動するのは知子ちゃんやなあ ![]() ![]() 負け惜しみみたいに聞こえるかもしれけれど・・・ ゆづ君も言ってたけれど 紀平さんは、身体能力が高くて凄いなあ!!!なんですよね。 トルソワが4回転バンバン跳んでるのを見て はあーーーんとただ唖然としてる感覚に似ているなあ。 凄い曲芸を見てる感じ・・・? それを見て感動をしてる人もいるかもしれないけれど・・・ ゆづ君もきっと、知子ちゃんの演技見て、感動してるだろうなあ・・・ ![]() ずっと知子ちゃんがジャンプに苦しんで来てたのも知ってたし・・・ きっと泣いているのじゃないかしら?? あの国別の「ミスサイゴン」見てた時みたいに!! ゆづ君もきっと喜んでるよね!! まだ、世界選手権は開催されるかどうかわからないけれど・・・ 開催されるならゆづさと揃って行けるんだね。 良かった良かった ![]() まだまだジャンプの加点は低いんだけれど 少しずつ前に進めてるのかもしれませんね。 ジャンプの見直しをしてるのだから・・・ これはしょうがない過程なのかもしれない。 でも・・・ 知子ちゃんにガッツポーズが出たと言う事は ちょっと見通しがついてきたのかもしれませんね。 感覚がつかめてきてるとか・・・ 知子ちゃん おめでとうございました ![]() ![]() ![]() そして お疲れさまでした。 今日は安心して寝れますwww と言うところで・・・ 本日も終わりにします。 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 追記 知子ちゃんの涙のインタビュー見たら・・・ 知子ちゃんが泣き出したのをみて 私もいっしょに泣いてしまったわ。 色々頑張ってたけれど・・・ やっぱりトロントで一人 これからどうなるかもわからず不安だったんだろうなあ・・・ そんな事を思うと、 全日本に出場できて本当によかったね。 ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ssママさま 明けましておめでとうございます。 お久しぶりです。 お元気でしたか? そしてコメ返遅くなっててごめんなさい。 ゆづさと二人揃っての全日本、そして表彰台 本当に嬉しかったです。 知子ちゃんの久々のガッツポーズ これで知子ちゃんも、また自信を持って演技出来るように なるのではないでしょうか? ゆづ君は本当に圧倒的な強さでしたね。 あれがコーチ無しで一人で完成させたとは・・・ もう驚きです。 記者会見で、鍵山君にゆづさとからのアドバイス ゆづ君のアドバイスも素晴らしかったけれど 知子ちゃんの「とにかく楽しんでいきましょう!!」 それを聞いたゆづ君が 「お母さんみたい」と言ったとか・・・ (本当かどうか定かではないですが・・・) でも良いコンビネーションでしたね。 さすがゆづさとです。 キュンキュンもわかります。 知子ちゃんがいると 何となく場がほっこりしますね。 ゆづ君もきっとそう感じてるのではないでしょうか? では、またコメント下さいね!! ありがとうございました。 HappyーMAMA ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 本当に知子ちゃん、表彰台に戻って来てくれて 嬉しいですね。 目をかっ開いて見て、本当に良かったです。 知子ちゃんの演技って、成熟度が年々増していますよね。 数年前も、表現力があって素晴らしくはあったのですが その頃は、どこか振付の方の表現を忠実に表現しているのかな・・・ てところがあったのですが・・・ この頃の知子ちゃんは、振付師の方の考えをよく理解し その上で、知子ちゃんとして表現してるのが感じられます。 だから、熱いし凄く胸に迫ってくるものがあると思うのです。 三田アナウンサーの結婚の話 ゆづ君は何時でも情報を仕入れるのが速いし 色々なものを見てられるのでしょうね。 ご自身も、予定では結婚するはずだった年齢になってるので 結婚したいでしょうねえ。 どうなるのでしょう??? ではまたコメントをお待ちしています。 HappyーMAMA 昨日の羽生選手の圧巻の演技に酔いながらも・・・
若い選手達の躍進に明るい未来が見えてきてる喜びも感じました。 今日はそんな若い選手達について書きたいと思います。 まずは、昨日期待している子がいると話していた三浦佳生君 以前、ブロック大会かジュニアの大会で見た時には アナウンサーが三浦よしおと紹介していましたが 三浦かお君て言うのですね。 名前もいま風で、名前聞いただけで可愛く思いますよ。 多分男の子でフィギュアーをやって・・・ ご両親の期待の元、育ってきたのでしょう。 もう3種類の4回転ジャンプをマスターしてるそうで 今回は2種類でしたが、来シーズンには入れてくるのでしょうね。 今回の出来は、ノーミスとはいかなかったけれど ジャンプは高いし、回転は速いし・・・ これから期待できますね。 ジャンプだけでなく、全体に勢いと言うか 果敢にどんどん挑んでいる感じが応援したい気になります。 今回の成績は第7位。 ショートが良かったら、もっと上に行ってた可能性もあります。 なんだろう・・・ ジャンプだけでなく、スケートのセンスと言うか 良くなっていく気がしますね。 そして佐藤駿君 フリーは去年のプログラムに戻して挑戦。 4Luz入れたいところでしたが・・・ 残念でした。 ちょっとケガで本調子ではなかったようです。 彼は何か本人の中に演じたいと言う心があって それを感じられるのがジャンプだけでない良さですねえ。 来季に期待です!! そして鍵山君 いつもは結構下げがちなのですが・・・ フリーはジャンプする竹とんぼではなく 中々良かった気がしますねえ。 ローリーニコルの振付なのですね。 ジャンプだけではないと言うところが引き出されていて 中々、作品として見応えがありました。 やっぱり・・・鍵山君 思い切って海外に出た方が良い気がします。 そして昌磨君 昌磨君もランビの所へ行った成果が上がっていた気がします。 手の動きがいつも片手だけだったのが 両手がバランスよく動いていたのではないでしょうか? ジャンプもジャンプを跳んだ後ろ足がいつも引きずりがちだったのが きちんと後ろにまっすぐ上がっていましたねえ。 みんな良かったけれど ゆづ君の演技と比べると やはり格段の差。 それは羽生選手の演技を見ていた彼らが 一番実感したのではないでしょうか?! ジャンプだけでなく 圧倒的に足りないところを、これから磨いて行って欲しいですね。 なんて言ってるうちに 女子フィギュアが始まってます。 知子ちゃんどうなんでしょうねえ? 深紅のワンショルの衣装だとか・・・ 片袖は長袖で 反対の方は肩から背中まで見えてるんだけれど その背中が上品で良かったとツイされてる方がいました。 公式練習の出来は評判がいいので 期待したいですね。 知子 頑張れ!! ![]() ゆづ君もどこかで応援していて欲しいですね。 では ひとまず終わります。 To be continued ~ ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 知子ちゃんのお衣装は いつも垢抜けてて、素敵ですよねえ。 でも知子ちゃんのお衣装も ジュニアから上がった頃は なんだかブカブカで 時にはあの肌が見えないようにするためのストッキングのような生地が しっくりしてない感じがしてたのですが・・・ 痩せてたせいで、普通はピタッと体にフィットするのに それさえもなんだか、ブカブカしていましたwww 2014年ぐらいからだったか・・・ あのファイアーダンスをやった頃から 衣装もヘアースタイルも急にあか抜けましたねえ。 私はあのファイアーダンスをやった時のヘアースタイル そして衣装、全体の雰囲気も大好きでしたよ。 (多分、振付のトムディクソンさんから 衣装に付いて、だいぶ指示があったのでしょう) 今までで一番好きな衣装は 「小雀・・・」の衣装でしょうか・・・ グレーの方も、アイボリーの花嫁のような衣装も 両方とも好きでした。 あれは女優を演じていただけに 知子ちゃんがとにかく美しかった ![]() そして、今シーズンは衣装自体は素敵なのですが まだ初戦のせいか・・・ なんとなく体にしっくり馴染んでないような気がします。 これから色々調整されていくのではないでしょうか?? なので・・・ 今シーズン、もうちょっと試合があって欲しいですね!! では、また遡ってまいります。 ありがとうございました。 HappyーMAMA
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |