そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
4月30日設置
![]() ![]() ![]() ![]() もう 圧巻でしたね。 宇野選手も鍵山選手も、羽生選手を舐めんなよ ![]() と言いたいですわ。 何よりも・・・ フジテレビのアナウンサーが 羽生選手の演技が始まるまでは何度も 「宇野選手の5連覇達成か!!」 と言いまくってたのが・・・ 羽生選手の演技が終わった途端 ぐうの音も出ない感じに、何も言わなくなったのが 本当にすっきりしましたわ。 それからは一転しての羽生礼讃 ![]() ホンマ呆れますわwww とにかく・・・ あの、勝手にドラマを作ろうとして色々吠えまくってアナウンサーを 一瞬にして黙らしてしまったのが本当に流石ですわ。 スポーツはアナウンサーの言葉で盛り上げるのではなく 選手達の演技で盛り上がるもんですよ。 本当にフジテレビの変な小細工は止めてくれ!!! そんな事は兎も角・・・・ 羽生選手の演技本当に素晴らしかったですね。 それも初戦ですよ、そしてコーチもなく・・・ やっぱり脚の調子・・・体の調子が良くなったのでしょうね。 久々に見る、完璧なジャンプでした。 もう・・・驚くほどの加点が付いて・・・ その度にテレビの前で 拍手と「凄い!!」の連発。 実際に会場に見に行った方々も きっと、声をあげたかったでしょうね。 本当に本当に素晴らしかった。 そしてゆづ君の演技は ジャンプの素晴らしさだけじゃないのですよね。 その中にストーリーがあって それを演じている。 技術的な事ももちろん素晴らしいし その上に、細かい動きも隙無く、美しい。 もう芸術ですよ。 これぞ、フィギュアスケートの醍醐味 と言う事を、世界中の人たちに知らしめた感じがするなあ 会場でおそらく見ていただろう選手達も もう、羽生選手の演技には唖然として 言葉も出なかったでしょうね。 もうそれこそ世界がレベルが全然違うと感じたのではないでしょうか? そして、鍵山君や佐藤駿君たち若い選手にとっては 「もっともっと頑張らないといけないなあ・・・」 と感じさせたのではないでしょうか。 そして・・・ 気持ち良かったのが アナウンサーがまるで当たり前のように 「世界選手権に向けて・・・」 と聞いた時 「まずは世界中が平和に安全にならないと・・・」 と言ってくれたこと。 コロナが終わらないとなにも始まらない。 「このコロナ禍で少しでも強い気持ちになれたらと演じた」 と言われ・・・ 本当に羽生さんは、 スケートだけでなく人間としてもなんて素晴らしい人なんでしょう!! それに比べ・・・ このコロナ禍で観客を入れた大会を開催したスケ連 それをお祭り騒ぎの様に煽ってたフジテレビ 本当に恥を知れ!!と言いたいです。 ちょっと話は変わりますが・・・ あの「天と地と」はゆづ君自身が選んだ曲だとか・・・ 1969年の大河の曲だから ゆづ君は当然生まれてないし・・・・ どういう経緯で知ったのでしょうねえ? 上杉謙信は越後だし ゆづ君の出身地とも関係ないし・・・ その辺が知りたいですね。 この先、今シーズンのフィギュアスケートが どうなって行くのかわかりませんが・・・ ゆづ君の演技が見れたことは 本当にいいものを見せてもらったと感じます。 例え世界選手権が無くなったとしても ゆづ君のこの演技を見れたことは 本当に意味があったことだと思います。 ゆづ君 優勝おめでとう ![]() そして 素晴らしい演技 ありがとう。 明日は女子フィギュアーですね。 知子ちゃんが羽生選手に次いで 素晴らしい演技をしてくれることを祈りたいです ![]() ![]() ![]() では 本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ⛸ ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 ゆづ君の演技、本当に圧巻でしたね。 ショートとフリー両方ともここまで揃えて来るとは・・・ それも初戦ですよ。 コーチも無しでよくここまで・・・ なんて方なんでしょうねえ。 共同記者会見での発言も いつもながらに立派です。 とにかく隙が無い。 ゆづ君はスポーツだけでなく 世の中の情勢もすべて見て理解して そして発言されてるのですね。 ゆづ君、知子ちゃんの演技見られたでしょうね。 見ながら、声援をおくられていたのではないでしょうか? 表には出てきませんが、 きっと「さっとん良かったよ!!」 と声を掛けられてるのではないでしょうか。 では、また遡ってまいります。 ありがとうございました。 HappyーMAMA PR やっと 男子も女子も見ることが出来ました。
でもでも・・・ また知子ちゃんの演技、恐くて見れなかった。。。。゚(゚´Д`゚)゚。 凄い評判が良いから見たかったなあ。。。 エキシの時から素晴らしかったから 良いのはわかってたんだよ。 でも・・・知子ちゃん悔しいだろうな 大体、ジャンプを良くするために カナダに行ったのだから 皆の前で成果を見せたかったと思う。 なかなかジャンプ上手くいかないねえ・・・ あんなに表現力が素晴らしいのだから・・・ 高い質の良いジャンプ跳ばせてあげたいな。 本人は表現力の素晴らしさだけで満足してないのだから ジャンプが無くてもいい なんて悲しいこと言って欲しくないなあ。 知子ちゃんの努力が報われる日が早く来ることを願いたい。 紀平さん 断トツの得点ですね。 3Aはやっぱり安定してるよね。 他の印象としては・・・ 初めてフランスで振付けてる時の動画をみたときほどは 凄いわあ…!!とは思わなかったんだけど。 でもこの差は、他の選手もなかなか追いつけないだろうなあ・・・ 残念ながら・・・ 新葉ちゃんはちょっと残念な結果でしたね。 3Aは仕方ないとしても コンボ抜けがねえ・・・ でも、紀平さんの得点は別にして 他の選手とは10点も開いてないんだから まだ頑張れば、3位までに入る可能性も残ってるのではないですか? 坂本ちゃんは、ジャンプのミスは兎も角 NHK杯の方が全体に良かった気がします。 手の動きなんかも丁寧だったのに 今回はまた雑になってきてる。 やったるで!!!て気持ちが強すぎたのじゃないでしょうかねえ。 多分3位までには入れるだろうから あとは丁寧に演技していくことなんじゃないでしょうか? 知子ちゃんもなんとか3位までには入りたいだろうから その為には、ジャンプを確実に跳ぶ事なんでしょうね。 頑張って欲しいですね。 次は男子。 鍵山選手 今回は1位を狙うみたいなことを言ってたようですけれど・・・ やっぱ、羽生さんとはレベルが違うよね。 まだまだ曲芸師がジャンプを跳んでるって感じで なんだろう・・・・ 動きにオシャレさがないし 魅力的でもないよね。 やっぱりこの差に気付かないと いつまでたっても、ジャンプだけのあか抜けない子で 終わってしまう。 こんなにジャンプが跳べるんだから いつまでもお父さんの傍にいないで 海外に出たらどうなんだろう? 一皮むけると思うけど・・・ 今回は負けてるけれど 私はやっぱり、佐藤駿君の方が好きだな。 この子の方が心惹かれるものがあるんだよね。 動き一つにしても、なんだか魅力的 ![]() ![]() 話の順番が逆になってしまったけれど 羽生さんは(あ、これは尊敬の呼び名ですwww) やっぱり格が違うよね。 ジャンプだけでなく どの動きをとっても美しいし プログラム全体にストーリーがあって それをミュージカルの様に演じている。 去年は羽生さん、色々体調も良くなくて ジャンプも良い出来で無かったから・・・ それを見て鍵山君はトップに手が届くと感じたのかもしれないけれど やっぱり、格段の差ですよ。 一応実力は羽生さんに次ぐ昌磨君にしても 羽生さんとはだいぶ差があると思うなあ・・・ テレビなんかじゃメチャクチャ持ち上げているけれど その差を一番よくわかってるのは 昌磨君自身だと思う。 でも・・・ コンボ抜け転倒で あの点数ですか??? これはちょっと疑問だな・・・ 話は羽生さんに戻りますけれど・・・ 羽生さんの演技も素晴らしかったけれど コーチなし、ほとんどオンラインでやってただけでしょ。 それだけでもメチャクチャ凄い事ですよ。 多分、実際に滑ってそれを録画して 自分で動きを確かめて見たんだろうね。 ホントに凄いわ!!! なかなか自分の動きって客観的に見れないものね。 この先、全日本終わったらどうするのでしょうね? まだ、カナダは入国出来ないだろうし・・・ 知子ちゃんもどうするのかな?? バーケルコーチも日本に来て下さってるし カナダへ入れるまではこのまま日本かしらねえ? また、男子の話に戻りまして・・・ 田中刑事君が良かったですねえ。 膝の具合が悪いので4回転跳べてないのですけれど・・・ あの動き、お洒落で素敵だった。 背も高いし刑事君カッコいいよね。 友野君は、なかなか4回転が全部決まらない。 フリーはロクサーヌのタンゴ 動きが素晴らしいから ジャンプをしっかり決めて 高得点を期待したい。 まだまだ、4回転ばかりの竹とんぼに 負けていてはいけないよ。 先輩の意地を見せて欲しい。 ガンバレ友野君 今日も・・夜も更けてまいりました。 (もうすぐ、またの丑三つ時) これで終わりにします。 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 お褒めにあずかり嬉しいです。 でも、自分の感じたことを文章にするって やっぱり難しいですね。 いい表現をしながら簡潔にまとめるのが 良いのでしょうけれど・・・ 私はどうしても長くなってしまうのが ダメなところかもしれませんね。 シットスピンの0点の理由 よくわかりませんねえ。 はっきり説明されたのでしょうか? 小塚さんでも 今のルールじゃ、0点になるの? とか言われてましたものねえ。 織田さんも、多分・・・みたいな説明で スケ連の方からは特になかったような・・・? よくわかりませんが・・・。 キスアンドクライの知子ちゃん ゆづ君と似てますか??? よく観察してらっしゃるのですねwww ゆづ君のインタビュー 仙台訛りですかwww 家族といっしょにいる時間が多くなると 訛りが出るのでしょうね。 では また遡ってコメ返書いて行きます。 ありがとうございました。 HappyーMAMA わあああーーーい
ゆづ君 やりましたね。 でも ゆづ君の公式練習の動画をチラッと見ただけですが これは・・・ゆづ君が1位だよ と感じましたね。 なんかここ最近の中で一番ジャンプが安定してるような。 やっと脚が治ったのでしょうねえ。 去年までは、まだジャンプを跳ぶのを見ていたら 不安を感じたものね。 試合がずーっとなかったから 悪かった脚にもあまり負担をかけることもなく また、脚の筋力を付けることに励むことが出来たのかもしれません。 以前のように高さがあって 全然失敗しそうにないジャンプに戻ってきた気がします。 軸も真っ直ぐだし・・・ 良くあそこまで、1人で調整できたなあ・・・と感心します。 やっぱり、キスクラはぼっちだったのですね。 全然、気持ち的にも揺らいでない気がしました。 こんなに偉そうに色々書いていますが・・・ CS難民なので まだ実際の演技は見れてないのです。 でも・・・ 断トツだったのではないのかなあ・・・と想像できます。 鍵山君が5点差ぐらいで2位ですか?? 別に盛ってないだろうけれど・・・ やっぱり、ゆづ君と鍵山君には もっと差があると思うよ。 でも皆さん全体としてほとんどミスもない感じで 好成績だったのではないでしょうか? ああああ・・・昌磨君は転倒してたようですね。 それであの点数・・・?? と言われそうですよ。 (私も心の中で思ってますwww) それと・・・ ゆづ君のシットスピンが0点だったとか?! どういう事だったのか?? シットスピンの得点があればもっと得点を取れてただろうから そう考えれば、この得点差はそんなものかもしれません。 はい、楽しみにしていたゆづ君の衣装です。 私はどっちかというと こっち系の衣装はあまり好きじゃないのよね。 特にゆづ君が着るのはあんまり・・・ 私としてはタイプじゃないです。 やっぱり王子様系のキャラをやってもらいたかったからなあ。。。。 まあ・・・ 私の好みなんかどっちでもいいですねwww もう今日の夜から見れるのかな? 今日の夜は女子だけ? いずれにしても安心して見れるわけですね ![]() ホント 楽しみです ![]() ![]() あ、もう女子の演技が始まっているのですね。 知子ちゃんどうなんだろう・・・? 出てきた雰囲気とか表現力が素晴らしいのはわかってるけれど ジャンプがね・・・・ 3Luzのコンビネーションを跳んでなかったって言うし・・・ なんだか心配だなあ。。。。 もうドキドキしてきましたわ。 とにかく上手く行くように祈るしかないですね。 でも、バーケルコーチが帯同してくれてるのが 本当にありがたい。 どうぞ知子ちゃんが、自分の演技が安心して出来ますように そして・・・ジャンプも練習通りの成果が出せますように ![]() ![]() ![]() では、とりあえず 終わります。 また 後ほど・・・・ ![]() To be continued ~ ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 いっぱいコメントがたまってしまっていて・・・ どこから書いたらいいやら、迷ってるような状態ですわwww ショートプログラム もう、安定の余裕の出来でしたねえ。 シットスピンの点数が入っていたら どんな点数になっていたのでしょうね? とても一人で仕上げたとは信じられないほどの 素晴らしい出来でしたね。 知子ちゃんのショートも素晴らしかったのに ショートはジャンプとか失敗すると得点が出ませんものね。 それでも演技構成点がしっかり付いてて 6位にとどまってくれました。 3位からはそんなに得点差もないのに 知子ちゃんをあまりニュースにもしなくて なんだか・・・悔しかったですね。 でもその後フリーではしっかり逆転して 台乗りできたので本当に良かったです。 では・・・また次のコメントへまいりますwww ありがとうございました。 HappyーMAMA 今日は2回目の更新です。
久しぶりにフィギュアスケートの試合があるとなると 気分も盛り上がりますねえwww 全日本の抽選会とタイトルを書いているのに・・・ 私はその抽選会を見てなかった(笑) 実は実は・・・ 今日はVS嵐の最終回で BABA嵐に佐藤健さんが出ると言うので 思わず見ちゃいました。 (本当は・・・ 抽選会のLIVEがあるのに気が付いてなかったwww スケオタ 失格です ![]() BABA嵐の話が出たので 抽選会の話より前に、こちらの話題を ![]() 健さんて本当にカッコイイ あっさり勝っちゃった。 なんだか健さんて、こういうの絶対負けない気がする。 勝負強いというか・・・ 何でも出来るんだって感じで 運を持ってると言うか なんでも掴んで行って成功していく人なんだろうと感じました。 ビジュアルもカッコ良いけれど まわりに凄いオーラのような物を持っていて カリスマ的と言うか人間的にもカッコいい人だと思いました。 私は佐藤健さんて 「恋つづ」を見てから深く知るようになったのですが・・・ 「恋つづ」の時やその後のYoutubeやsugarでの 佐藤健さんの、萌音ちゃんの対するメロメロ甘々ぶり・・・ 女の人に対しては、そうなのかも・・・と思ってたりしたのですが 今日のBABA嵐なんかを見ていると クールで誰も寄せ付けないような空気感が本来なのでしょう。 それを思うと・・・ あのメロメロ甘々ぶりは 健さん、多分萌音ちゃんに本気に惚れてるんだろうな と感じました。 たけもねの話はこれくらいにして・・・ 本題の抽選会について。 LIVEでは見れなかったけれど Youtubeにアーカイブが残ってるのでちゃんと見ました。 広い会場を借りて ソーシャルディスタンスを取ってやっていましたね。 もちろん全員マスクで! 抽選も袋から取るのでなく、指さしてましたね。 まあ・・・抽選会としては一応合格かな?? そしてゆづ君の順番は 最終グループの2番目 いいところですね。 そして一つ置いて4番目が昌磨君で、最終滑走が友野君。 女子の方は 知子ちゃんは最終グループの最後から2番目 その前が三原舞依ちゃんでその前が坂本ちゃん。 知子ちゃんもいいところじゃないでしょうか? なにより良いと思うのが 紀平さんが同じグループじゃない事。 あの子が一緒だと なんだか落ち着かないものねえ・・・ そうそう・・・ 私の思ってた通り バーケルコーチも一緒に日本に来て下さったようですよ。 これで知子ちゃんも集中して演技出来るのではないでしょうか? バーケルコーチが来れるなら クリケットから誰か来てもよさそうな気もしますけれど・・・ ゆづ君はやっぱりキスクラで一人なのかしら?? それとも、明日いきなりジスランが来てたりして・・・ だったらいいですね ![]() ![]() 明日からいよいよ試合が始まりますが Youtubeで配信するのかと思えば・・・ ウオームアップエリアの配信だそうです。 なんだか除きかストーカーみたいで あの悪趣味なのやめて欲しいな。 肝心の試合の様子は CSとか有料放送ばかり・・・ なんだかなんだか・・・だわ。 勿体ぶらずに、地上波かBSで見せろ!! 女子のショートの方はBSか地上波でLIVEで見れそうですけれど 男子の方はCS難民にとっては翌日しか見れないのよね。 前はもっと普通に放送してくれてたのに・・・ この自粛時 家でお籠りしてる人も多いだろうから 地上波でLIVEで流してくれたら 視聴率も上がるだろうに・・・ YoutubeでストーカーのようなLIVE配信したり 肝心の試合を地上波でみせない・・・ 本当にフジテレビ、何を考えてるんだかさっぱりわかりません。 まあ・・・文句ばっかり言ってないで ゆづ君と知子ちゃんが良い演技が出来るように祈りましょう ![]() ああああ~・・・・ ドキドキ ![]() ゆづ君の公式練習の感じじゃ 去年よりずっと安定したジャンプを跳んでたようなので イイ感じじゃないかな・・・と思うのですが・・・ 知子ちゃんはどうなんだろう??? もちろん表現力の方はピカイチですけど ジャンプが・・・・・ みんな最近は大きな高いジャンプ跳んでるから 知子ちゃん・・・大丈夫かな。。。。 始まる前から心配しても仕方がない しっかり応援いたしましょう ガンバレー ![]() では 本日は・・・2回目のお別れ ![]() 最後までありがとうございました。 ~~ (^o^)ノ < おやすみー ![]() やっぱり公式練習なんかが始まるのを聞くと
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |