カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
出 会 い 2015年 国別対抗戦 さとこ 羽生選手とは普通に話ができるようにはなりたいです。 ゆづる さっとん ガンバーーーー ![]() (それに 応えて) さっとん 生まれて初めての ガッツポーズ!! ゆづる 隣で国旗を丁寧に畳んでいるさっとんを見つめ・・・ (オレ、 こういうの好きかも ![]() とは・・・言ってない(笑) さっとん ゆづるとの初めてのハグ ![]() ![]() ![]() 身 長 差 に 萌 え~~~ ![]() 再 会 2015年 NHK杯 初めての アベック優勝 ![]() ![]() エキシビション ゆづる どこかへ行こうとしている知子を 肩抱き 引き寄せ ![]() ![]() 初めてのツーショット記念撮影 ゆづる 知子の肩をガッツリと抱く ![]() ![]() ![]() 記念撮影・・・・とは言ったけど・・・・ 肩を抱け!! とは言われてへんで ![]() ゆづるのツーショット画像で、こんなにガッツリと肩を抱いてるのを見たのは 後にも先にも、さっとんとのだけ。 エアリータッチ?? ゆづるもやる時はやる!!! 実は男らしい 初めての二人揃ってテレビ生出演(NHK サンデースポーツ) ノ ブ 二人はどんな間柄???(何を言い出す、織田君!) 二人はどう呼び合ってるの? ゆづる 僕は知子ちゃんの事をさっとん さとこ (恥ずかしそうに)ゆづるくんです(はにかむ) スタジオ笑に包まれる 2016年 NHK杯 バンケットにて ゆづる どーもくんとさっとんを体を歪めて連写!!! そばの女子たちもちょっと引く。 さっとんはゆづのiPodの中へ・・・・ その後、その画像は一切公開されていない。 今年も NHKサンデースポーツに二人揃って生出演!!(刑事もいた) 何かが起こるサンデースポーツ・・・ ・ ・ ・ やってくれました ![]() ![]() ![]() 生放送中にさとこ突如立ち上がり・・・ それより・・ゆづくん、今日優勝おめでとうございます。 (一 同 爆 笑) ゆづる ありがとうございます。 本番中にそんなことを言われるとは・・・ (でも、嬉しかったんだろう??) はにゅうくんからゆづくんへ・・・・進化しているさっとん グランプリファイナルについて ゆづる 二人で頑張ってきます!!! グランプリファイナルからは次回に続きます!! PR 拠点をアメリカに移すことについて
本人からの会見があったようですが・・・ 記事を読んでみて 改めて 新しい環境に移る事 よかったのでは・・・と思います。 これは私から見て 思ったことなんですけど・・・ 妹、望結ちゃんの存在も大きいのでは・・?と もし妹があんなに有名人でなかったら 真凛ちゃんもあんなに騒がれることもなかっただろうし、 もっと地道に練習が出来ていたかもしれない。 マスコミがうわーッて寄ってたかって煽ててしまって・・・ スポンサーまで付けて・・・?? 本人すっかり舞い上がって、思い上がってしまいますよね。 あのショートプログラムの曲の変更 思わず・・・目が点!!! 「私はこの曲がいい!!閃きました」とか・・・ 何様やと思いましたよ。 多分だけど・・・ 前のショートの振付はトム・ディクソンさんだったのでは?? それで何が気に食わなかったのか・・・ ちっとも練習しない・・・ 挙句の果てが曲変更。 「私、これなら上手くできます」 このことが理由かどうかわからないけど・・・ 濱田コーチが 「本当に練習しなくて、振付の方に申し訳ない」 と語られていたことが・・・・。 すっかりマスコミに踊らされてしまって きっと濱田コーチも止められなかったのでしょうね。 もう本人が気が付くまで放っておくしかないと・・・ 失敗したらわかるだろう・・・と。 それで失敗した時に凄く叱って・・・ それで目を覚まさせたかったんですよね。 それで、ちょっとはわかったつもり・・・ でも本当に単なる思い上がりだったと気が付いたのは きっと、全日本の試合に出てからでしょうね。 他の選手との空気感の違い、ここにいるべき選手ではないと気付いたのでしょう。 やっぱり、あんなにマスコミに追いかけられると プレッシャーも相当なんでしょうね。 本人も絶対思い上がってしまうし・・・・。 本当は一番傷ついているのは真凛ちゃんかもしれない。 いつもね、どっか望結がいるから騒がれてる・・・ みたいなのを感じてただろうし、 本当はちゃんと自分の力でジュニアから上がってきたのに、 望結ちゃんのお姉さんだってことでマスコミが寄ってきて・・・。 そんなことを思うと 妹の望結ちゃんから離れられることも いいのじゃないかと思います。 いずれにしても、 アメリカへ行くとあんまりマスコミから追いかけられることもなくなるだろうし、 自分に集中して練習することができるでしょう。 なんかね・・・望結ちゃんも中途半端なんだよね。 本人の自由だから、スケートと女優続けてもいいけど・・・・。 妹の紗来ちゃんの事を考えると 紗来ちゃんは凄い才能がある子みたいだから マスコミに巻き込まれて 才能を潰すようなことだけはして欲しくないと願う。 げすの勘繰りかもしれないけど・・・ 望結ちゃんにずっと芸能界の仕事させてるのって 兄弟4人にスケート続けさすのに お金がいるからなの???て思ってしまうよ。。。。 やっぱり、どっちかに決めた方がいい時期なんじゃないかと思う。 望結ちゃんの事はまだまだ色々書きたいこともあるけど・・・ 綺麗だし、大人の女優さんとしてもやっていけるのではと思います。 フィギュアスケートも年齢が追うごとに 残っていくのも厳しくなって、 2足の草鞋を続けられない時期がやってくると思う。 だから、その時にどっちを取るか本人が決めたらいい問題なんだろう。 ただ、願わくば・・・ フィギュアスケートを利用したような芸能界の仕事、 或いは芸能界の仕事を利用したフィギュアスケートのレッスン等・・・ は止めて頂きたい。 フィギュアスケートはフィギュアスケートで 芸能界の仕事は芸能界の仕事で、 それぞれけじめを付けて頑張って欲しい。 長々と書いてしまいましたが・・・・ まずは真凛ちゃんの新しい門出を祝って ![]() 今日は久々にゆづの話を
![]() ゆづはトロントのクリケットで元気そうですね。 時々、クリケットの仲間たちが ゆづと一緒にいる画像をツイッターにあげてくれているので・・・ 様子がわかってありがたいです。 さて本題のゆづの衣装について・・・ ゆづの衣装は シニアに上がって1年目ぐらいまではお母様がずっと作られていました。 17歳のロミオの衣装もそうですね。 その後、ジョニー・ウイアーが羽生選手の事を気に入って 衣装のデザインするようになりました。 ジョニー・ウイアーは女性のフィギュアスケーターの衣装は デザインされるそうですが男性はゆづだけとか・・・。 ウイアーデザインの頃も、 最初は縫ったりストーンを付けたりしてたのはお母様のようですね。 テレビで、お母様とウイアーが衣装の事で デザイン画を見ながら相談されていた映像を見たことがあります。 お母様、色が白く背が高く(女性としては) 横から見た、鼻の形とか耳の形が似てらっしゃいます。 耳の形が似てるなんて・・・どこまで見てるんや(笑) 最近ほとんど表に出られることもなくなりましたが・・・。 オリンピックのロミオの衣装もストーンを付けたのは お母様かな?? デザインはウイアーです。 縫ったのもお母様かな?? と言うか・・・ ゆづがオリンピックの時にペットボトルにカバーを付けてて そのカバーが衣装と同じレースを使っていたから・・・。 端切れで作られただけかもしれませんが。 「パリの散歩道」の衣装は多分専門の方ですね。 あの衣装さっぱりしているようで フリルの間にストーンがあったり結構手がこんでいる。 次のシーズンの「オペラ座の怪人」の赤の衣装、 衝突事故があった時の衣装はウイアーデザインですね。 赤の衣装はその時だけしか使われていなかったと思います。 その当時オペラ座の衣装は ウイアーがデザインしたと言う事は知られていたのですが、 青い方か赤の方かどちら?? それとも最初から2着デザインしていたのか?? と謎だったのですが・・・。 最近、今ゆづの衣装をデザインされてる方が オペラ座の衣装が血が付いて使えないので 急遽作るように頼まれて それからゆづの衣装を作るようになったと話されていたので・・・。 1回しか着ることがなかった赤い衣装がウイアーデザインだったのですね。 確かにウイアー好みのレースがいっぱい使われていました。(笑) バラードの衣装は ちょっと年輩の男性が最初にデザインして作られていましたが、 その後ブルーの色がどんどん濃くなって脇に金が入ったり・・・ だから基本は同じだけど作ってる方は変わってるのかもしれません。 年輩の男性が仮縫いをされてる映像は見たことがあります。 あの衣装、ミシャジーの衣装とそっくりだったんですよね。 青の濃淡の付け具合まで・・・・。 ゆづのことが好きなミーシャジーが真似て作ったんでしょうけど、 まさか今年もゆづがバラードを使うとは思ってなかったのでしょう(笑) ゆづと比べられて、 ミーシャジーのスタイルの悪さが強調されてしまいました。。。。 では最後に オペラ座の赤の衣装、怪我をする前の画像です。 昨日の始球式
大丈夫??かと心配しましたが・・・・ 鈍くさいというのが嘘のような 綺麗なフォームで投げていました。 ショーパンでなかったのが残念でしたが・・・(笑) 球技苦手、鈍くさいって聞いてたから どんなカッコして投げるの?? ちゃんとホームまでボール届くんやろか?? なんて心配しましたが・・・・ 全然・・・・さすがスポーツマン、 カッコイイサウスポーでした。 さっとんはスケート以外は左利きなんですよ。 本当はスケートもアメリカにいた頃は左回りだったそうですが、 日本に帰ってから、濱田コーチが あまりにぐちゃぐちゃだったからと言うことで 右回りに変えたそうです。 だから本能的には左利きなんです。 本能的に左利きって・・・ 昔、付き合ったことがある男子が言ってたことで、 その人は、元々は左利きだったのに 色んな事で不便だからと 親に右利きに変えさせられたとか・・・・。 だから、お箸を持ったりペンを持つのは右なんですけど、 本能的な行動は左利きで・・・ そう・・男女の色々・・・左手が自由でないと困るので いつも右側を歩かされていましたね。(笑) 「本能的左利き」いい言葉です。 その彼が言ってたのには、 スポーツなんかも本能的行動なので左利きだそうです。 それを思うと さっとんの左回転を右回転に変えたのってよかったの?? て思ったりします。 今更言ってもどうしようもないことなのかもしれませんけど・・・ さっとんは練習の最後に、 逆回転(左回り)の2回転ジャンプを跳んでるのですが それを見た振付師の方が 「逆回転のジャンプを跳んでる時が一番リラックスしている・・・」 と言われてるのですよね。 右利きの人が普通に右回転でジャンプを跳ぶより、 本来左利きの人が右回転のジャンプを跳ぶのって 色々ストレスがかかっているのだろうなあ・・・と。 本人は気づかずに一生懸命頑張っているだけでしょうが・・・。 もしそのまま逆回転でやってたら・・・もっと楽に高く飛べていたかも??? と思ったり。。。。 なら、ればの話はしても仕方がないですね。 でもさっとん 逆回転ジャンプ、2回転ですよ。 そんな技ないのかなあ?? 逆回転のスピンはあるのに。。。。 今日は知子ちゃんの始球式の日!!!
・・・・と言うのに・・・ 関西地方はどこも放映してない。。。。 またツイッター等で・・・動画見られるだろうから それを楽しみにしましょう!!! 上手くボールが届くかな??? ショーパンで、きれいなおみ脚を拝見したい!!!!! さて本題に・・・ 私が宮原選手のプログラムの中で最も好きなのは 2015年のショート 「ファイアーダンス」ですね。 今シーズンのも良かったけれど 私はこっちの方が好きです。 このプログラムを初めて見た時 あの大人しい宮原選手がこんな演技するの??? と、ある意味衝撃でした。 照れるでもなく、 私はこうなのよ!!!どう? って感じで・・・・ でも凄いあってて・・・ 目力があるせいなのかなあ。。。 男性を誘惑するような決まりのポーズがあるのですけど そこになると海外では「ヒュー」て言うような歓声が上がってましたよ。 そのうち日本でもそこで「ヒュー」て声が上がるのが当然のようになりましたが。 海外の方がそういう反応は早いし、いいものには敏感ですね。 演技に入る最初の顔の表情から色っぽくて それまでの宮原選手と全然違ってました。 本当にそこまで変われる???て・・・ でも凄くあってる!!! この振付をしたのが トム・ディクソンさんなんですが 宮原選手がこういう演技が出来ることをよく見抜いたなあ・・・ と感心します。 私はさっとんのこういう路線が好きなのですが ディクソンさんがおっしゃるには 彼女に最も合っているのは 2016年のレイア姫なんだそうです。 もし骨折してなかったら もっと磨き上げられたレイア姫が見られたのかもしれませんね。 またファイアーダンスの方に話が戻りまして・・・ このファイアーダンスをやる前に さっとんは元宝塚のフラメンコをやってる方に レッスンを受けられるのですが・・・ そのこと、ゆづはよーくご存知でした。 そして次の年はバレーの吉田都さんにレッスンに、 もちろんそのこともゆづは知っていました。 私はこのニュースというかさっとんがレッスンを受けているところ、 テレビで見たと思うのですが さて、ゆづはどこで知ったのだろう??? またまた話それますが・・・ このシーズンからさっとんの衣装が あか抜けしてきます。 それまで何となく野望かったのに・・・。 なのでこの衣装とてもいい!! 髪型、化粧もばっちりです。 色々な意味で この作品からさっとんは大きく変わったような気がします。 ご自分もこの作品で、表現することの楽しさがわかったと話されています。 さっとんのファイアーダンス人気なので 是非、動画見て下さいね。 ワールドではちょっと失敗したと思うので (失敗はないけれど・・・・) NHK杯のが1番よかったのかな??? 四大陸かな?? 四大陸ですね、 自己ベストを70点台に更新しています。 追記 今、気づきましたが・・・・ さっとんが元宝塚の人に習ったと言うの、 ゆづとさっとんがいっしょにテレビに出た時にやっていた。 それは知ってるわ・・・(笑)
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |