忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
但し、リハビリの一環だそうで・・・
オーサーコーチが取材に
「感覚を失わないように滑りを確かめる程度」
と答えていらっしゃいます。
まだ本格的な練習のメドは立ってないそうですよ。

でもでも、どこで氷上に復帰してるのだろう??
今は日本にいると思うんだけどな・・・。
羽生選手って日本にいてもほとんどその情報がもれないよね。
上手く身を隠してると言うか・・・
スマホのおかげで
どこにいてもカメラがあるって状態ですものね。
誰に移されても仕方がないような時代に
奇跡のようだわ。

いつもそうだけど
スケート連盟が羽生選手のことを
全然把握してないものね。

とにかく無理しないで治療に専念して欲しいです。
アイスショーも滑らなくていいから・・・
トークだけでいいよ。

羽生選手の事はこのくらいにして・・・

さっとんのこと。

演技構成点が全部9点台にのりました。
もっと早く、このぐらいの点数もらってもよかったのに・・・・。
コストナーはともかく
ザギトワよりは演技構成点良いと思うけどな。
しろうとの考えですけど・・・

まあ、これって審判の好みにもよるからね。
高いジャンプがお好きな方は
オズモンドとかザギトワにいい点を付けてる感じもするけど・・・・。

メドべは人間的には嫌いだけど
高い演技構成点は当然だと思う。
雰囲気とか・・・もう芸術的だものね。

でもザギトワに、そんなに高い演技構成点付けていいものかと思う。
芸術的・・・技術も含めての芸術的というのはわかるけど
今回の出来は、やっぱり芸術的と言える出来でもなかったと思う。
これからのフリーにしても、何回も何回もタケノコジャンプして
それって芸術的と言うよりただの点数稼ぎだと思う。
ジャンプに対しての加点は仕方ないとして
演技構成点まで盛るのはどう???

こんなとこで名もない私がほざいても、致し方のないことかもしれませんが。。。。

フリーはどうなることやら・・・

その前に今日は男子のショートがあるのですね。
宇野選手ちょっとレベルを落として臨むそうです。
やっぱり脚の調子、具合悪そうですね。
まあ、宇野選手はそれでもなんとか3位までには入ってくれるでしょう。

田中刑事選手になんとか10位以内には入って欲しいですね。
調子の良い時は、きれいな高さのある4回転跳べてますものね。
今シーズン最後の試合
思い残すことなく実力を発揮して欲しいものです。

拍手[2回]

PR


あ~よかった。
もう、終わるまで他人事とは思えないくらい心臓がドキドキ!!
また、せっかくのライブなのに心配で心配で見れなかったわ(笑)

でもまあ、3位で良かった。
連続ジャンプは御本人も
「最初のジャンプはひっかかった感じだった」
と言われてたので、アンダーは仕方がないでしょう。
でも理不尽な点数の出方ではなかったので
ちゃんと評価されていたので、良かったと思いますね。

でも、カトリーナ・コストナーの点数の出方は、
まあ、良かったけどね、80点はどうなの??て思うけど・・・
やっぱり地元ってこともあるのかな??

樋口選手・・・なんかね、
本人も解説者もスピードはあったって言ってるんだけど
昔の樋口選手ほどスピードはないような気がするなあ・・・・。
他の選手に比べると、全体に元気がなかったと言うか
覇気がなかったような気がするけど。。。。
でも樋口選手今より順位は落として欲しくないよね。

さっとん、頑張ってくれるとは思うけど、
オズモンドもこのまま終わるとも思えないから・・・。
なんとかメダル取って欲しい!!!
取らせてあげたい!!!

あ、それと・・・ソツコア選手も70点超えていたけど
そんなによかった??68点ぐらいの点数だと感じます。
ロシアの二人、ザギトワとメドベージェワに比べると
大分格下の感じがしますよね。

ザギトワもジャンプが決まらないとあんまり凄いとは感じませんね。
点数的にはもう少し下げても良かったんじゃないの?

あまりこき下ろすのは止めにしましょう。(笑)

さて、男子の宇野選手
脚、大丈夫でしょうかねえ。
前日練習5分で止めてたり、おんぶされて会場を出たり・・・
男子ショート明日なんですよね・・・
と言うか今日か。。。

あ、コストナー選手のフィギュアスケート採点表
(プロトコルて言うんですね)
見ましたけど・・・
加点の嵐や!!!
コストナー選手の事別に嫌いじゃないけどね、
まあ、きれいでしたけどね、
でもあれは、地元ってことと、もう辞めるってことに対しての
サービス加点ですわ。

コストナーが最終滑走、
これはコストナー優勝への流れ???
そして知子ちゃんは
ソツコア、デールマンの後。
いい順序だわ。
次がザギトワだけど・・・・。

前の二人は、出来があんまり安定していないから。
知子ちゃんは自分に集中してやればいい。

樋口選手は一つ前のグループの最終滑走。
もっと気楽な気持ちでやればいいのじゃないのかな。
あのグループの人、樋口さんより凄い人いないし、
前の長洲未来もトリプルアクセル跳んでこないし(多分)
いつも通りにやればいい。

まずは明日の(今日の)男子ショートプログラムを応援しましょう。

頑張れ、昌磨emoji
頑張れ、刑事君emoji
そして友野君emoji
マスコミさん、友野君のことも少しは取り上げて下さい。

明日も23時からのライブですよ。
フジテレビ、見ましょうね。

もう寝ようemoji おやすみなさい




拍手[4回]



いよいよ明日から世界選手権

知子ちゃん最終滑走です。
樋口選手は同じく最終グループの1番滑走。
樋口選手はあまり緊張しないのではないかな??
と思いますが・・・・。

さっとんは・・・
過去に色々な順番で滑ってるから大丈夫でしょう。
前がオズモンドなんで、
ジャンプが高いし比べられると、ちょっと不利??
もう自分のことに集中してやるしかないですけどね。

なんか、好きな選手が演技する時は
本当に自分の子がコンクールを受けてた時みたいにドキドキするわ。
ライブ放送は私の見れる範囲ではないようなので
目隠ししてみる必要はないけど・・・(笑)

オリンピックの時みたいに
みんな完璧な演技をするのでしょうか・・・。

いつもはオリンピックの年の世界選手権て
トップ選手は出場しないことが多いのですが、
今回は出場しないのはメドベージェワだけですものね。

みんな本気出してくるのでしょうか?
一度頂点を目指して集中してたのを
もう一度また集中しなおすのは難しいものですけど・・・・。

そこへいくと、樋口選手は最初から頂点がここだったので
いいのではと思うのですが・・・。

樋口選手あんまり必死になりすぎずに
いつも通りを心がけていたらいいのではないでしょうか。

私は、樋口選手よりさっとんの方が気がかりですけど。

頑張れ、さっとんemojiemoji

知子ちゃんの滑走時間0時半頃になってるので
ライブでみれるのかも・・・23時からフジテレビでやってるので見れますね。

あ~緊張するわ・・・ライブで見れるのは嬉しいけど。

拍手[3回]



オリックスの本拠地開幕戦の始球式にさっとんが!!!!

さっとん、球技ダメとか言ってたけど大丈夫かしら??
投球ポーズとか出来るのかなあ??

前のガッツポーズみたいにしっかり練習するだろうけど。。。。

何を着るのかなあ・・・?
ユニフォームに下ジャージとかいやだからね(笑)

さっとんは背が低い割には脚が長いから、
しっかり脚は見せて欲しいemojiemojiemoji

フィギュアスケートの衣装・・・それはないかemoji

さすがオリンピアン
着々とスターの道を・・・・言い過ぎ??


さっとんはもうミラノに着いて
サブリンクで練習してるようですね。
ジャンプもすべて成功して調子よさそう。

練習着の色がパープルに・・・。

台乗りして欲しいですね。
と言うか・・・3枠かかってるから
台乗りしないときついのかな??
ここは樋口選手にも頑張ってもらいましょう!!!

男子も刑事君が頑張らないと
女子より大変かもですね。

上位二人で13ポイント以下なんですね。

女子は二人とも入賞したら問題ないのね。
男子は何としても昌磨以外で10位以内に入ってないとだめなのね。

刑事がんばれ!!!
新葉ちゃんも・・・
普段通りできたら絶対大丈夫なのにね。

みんな頑張れemoji




拍手[3回]



これもゆづのプログラムの中ではお気に入り。

ゆづは憑依的なスケーターだってよく言われてるだけあって
どんなものにでもなってくれる。
何かが降りてきて、その役に成りきる。
それを憑依的て言うんだろうけど・・・

始まる前に、目を瞑って・・・その次目を開けた時には
目の表情がまるで変っている。

でもなんか大体が中性的。

その中でオペラ座の怪人だけが
男を感じさせた。
1番気に入ったのは
2014年グランプリファイナルでの演技。

同じプログラムでも振りを微妙に変えてて、
この時のは、歌の部分が始まるちょっと前ぐらいだったか
ゆっくりのパートで、審判席の方へ向くときに
目線とか手をさーっと審判の方にやって・・・
ホントあれはドキッとしたね。
色っぽいよ。

あれやられると、審判得点出してしまうでしょ。
特に女の審判は。。。。

来シーズンは、ああいう男の色気をチラ見せするようなプログラムをお願いしたい!!!

最後にオペラ座の怪人のお写真をemoji









拍手[2回]





="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">