カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
ザギトワちゃんとちゃんを付けるあたり ちょっと以前より愛があります。(笑) フリーで3回も転倒してもうボロボロで・・・・ 演技を終えた後、 コーチに抱き着いて泣いていたのを見て 何だかちょっとホッとしました。 15歳の普通の女の子なんだな・・・と トラ柄のエロい衣装を着てても 中身は15歳の女の子。 ザギトワ オリンピックの時、凄く緊張して手が冷たくなって・・・ て言ってましたね。 本当は緊張しやすい、 俗にいうあがりやすい子なんでしょうね。 凄い緊張してたんだけど オリンピックの時は 緊張しても、無意識にでも体が動くくらい練習していたから 自然に体が動いてた。 何も考えなくても、体が覚えてたのでジャンプが跳べていた。 でも今回は オリンピックで金メダルを取ったために、 いろんな行事があり そこまで練習が出来なかった。 やっぱり練習不足の時って それだけでも怖いもので 余計に緊張します。 いつも失敗しなかった絶対跳べていたジャンプで失敗。 何で??て自分でもわからない。 ほとんど失敗したことがないから 失敗した時どうしたらいいのか考えたこともない。 ええどうして??ひょっとして次は大丈夫? もうパニックになって、次々と失敗。 なんかもう可哀そうなぐらいでした。 終わってからコーチが抱きしめてあげてたからよかったけど・・・・。 ああいう風な目にあうと、あとトラウマになってしまうんですよね。 恐くなって・・・それを乗り越えるのはなかなか大変なような気がします。 私も中学1年位の時 ピアノの発表会で演奏中に止まってしまったことがあって その後しばらく、舞台で演奏するのが恐くなりましたよ。 私の場合はただの発表会ですけど 彼女の場合は、あんな大舞台でそんなことになったのですから、 それもそういう失敗はほとんどしたことがない。 心の傷は相当深いと思いますよ。 うまく戻れるかどうか・・・ これでシーズンオフになるので、 ちょっと長い休みを取ったら、気持ちも切り替えられるかもしれませんが・・・・。 なかなか難しい問題だと思います。 PR 世界選手権もエキシビションを残すのみ。
ところがところが・・・ 関西地方はエキシビションの放送がない。 関ジャニ∞のなんたらかんたら・・・・?? 関ジャニ嫌いじゃないよ まあ、何回もエキシビションはやってるからね、 やることも変わってない・・・・ でも、その主催国によってやる事が違うから、 このシーズンを締めくくっててことで 見たかったな!!! 特に東京では放映するんだし・・・ それとも大分遅れて放送するかも?? 関西テレビさん、放映、お願いしますだ!!!!! さて本題に入って・・・・ これひょっとしたら以前にも書いたかもですけど 私は「バラード」を「バラ」て省略していう言い方が大嫌いです。 バラード1番以外に2番とかを同じシーズンに使っているなら まだわかるけど・・・ 1番しか使ってないんだから 普通にショパンのバラードって言えばいい。 それをバラ1、バラ1と・・・ 若い子ならまだわかるけれど ほとんどの場合、おばさんたちが 何か業界用語を知って得意げになってるように あ~バラ1ね!とおっしゃってる。 業界用語でもないし第一下品です。 私、音大を卒業してピアノを教えてますけど (一応専門家ですけど) そんな言い方しませんから!!! 若い子は・・・ と思って娘に聞いてみたら 言ってたかな・・・・ 日本ではよく省略して言ったりしてるよね・・・と。 因みに娘は海外に留学してますが 海外ではそんな言い方はしていない。 そもそもゆづはそんな言い方してるのでしょうか?? 私はそんな言い方してるのを聞いたことはないです。 バラ1、バラ1って・・・・パッチみたいに・・・。 安っぽくて、本当にやめて欲しい。 ショパンのバラードってちょっとピアノやってるからって 弾かせてもらえる曲でもないし、 音楽的な意味も深いから 早くても高校ぐらいからしかやらせてもらえない。 羽生選手のバラードの振付を見てても 雰囲気から見ても 高貴で崇高な感じがするじゃないですか。 あのバラードを見て よくあんなにお手軽に「バラ1」なんて言えるなあ・・・・と。 若い子が言うなら兎も角 おばさんたちが「バラ1」と口にするのは本当に品がないです。 ♫~拍手コメントのお返事~♫ Annyさま コメント ありがとうございます。 本当に何でも略してますよね。 「ピョンおち」って最初聞いたときは何???と思いました。 「ソチおち」で意味がわかりましたが(笑) みんな、忙しいのですかね?? また、コメントお待ちしてます。 ありがとうございました。 Happy-MAMA ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 結弦さんはこのブログを読んではいられないでしょうが バラードに対しては バラード第1番と言われていて 何かこの曲を大切にしてられる感じがしていいですよね。 だから・・・ おば様方もバラ1は止めましょう!! では 次のコメ返に参ります~ ![]() Happy-MAMA 本当に宇野選手、頑張りましたね。
最初の方は4回転ジャンプが全部着地出来なくて・・・ 痛いんだろうなあ・・・大丈夫だろうか・・・ 可愛そうに!!!! もうどうなってしまうのと心配しましたが・・・・。 後半凄かったですね。 諦めずに、4回転、トリプルアクセルの3連続ジャンプとしっかり決めて でも 痛いだろうに・・・・最後まで滑れるのか・・・ 本当に心配しました。 インタビューでは競技中は痛くなかったて言ってましたが 本当にそうなんでしょうか??? 着地が出来なかったのが、痛かったから・・・ と言うことなのだと思います。 本当に最後の頑張り凄かった、立派だよ!!!! おめでとう!!!!!! そして5位に入った友野君 凄かったです。 スケートのスピードが速くて その後の選手がみんななんて遅いんだって感じました。 最初のコンビネーションジャンプが惜しかったですね。 それ以外はノーミス?? すべてのジャンプが高くてきれいに跳べていました。 この大舞台でショート、フリー合わせての シーズンベストの高演技。 これから期待できますね。 顔も小さいし、脚も長くてスタイルも良くて・・・ 羽生選手のような感じ。 人気が出てくるかもしれません。 私はこの試合を見るまで、友野選手の事はノーマークでした。 さて、男子も大荒れの試合でしたね。 ボーヤン・ジンから始まり みんな総崩れ・・・。 もう、みんな最初のジャンプ失敗するから どっか引っ掛かりやすい溝でもあるの?? と思ってしまいました。 女子と同じく オリンピック後の試合でコンディションを整えるのが 大変だったのかもしれません。 ネイサンチェンだけが4回転6回跳ぶと言う 凄い演技をしていましたが・・・・。 凄い演技をしてるのに 何故だか感動しなかったのは 単なる私のへそ曲がり??(笑) 男子も3位と5位で8ポイント 無事3枠取ることが出来ました。 表彰式前のインタビューの時に、宇野選手は涙流してました。 自分でも本当によく頑張れたと思ったのでしょうね。 宇野選手の涙を見るのは初めてかも?? 選手の皆さん 本当に長いシーズンお疲れ様でした。 ゆっくり休んで欲しいけれど アイスショーとかあるのよね。 本当にオリンピックシーズンは大変だ。 P.S 表彰式後のインタビューでも 宇野選手は痛くなかったを繰り返してました。 どんだけ我慢強いんや!!! 知子ちゃんノーミスでなかっただけに
嬉しいと言うより悔しさの方が大きい感じでしたが・・・。 上位の選手があれほどミスをしていくなか、 知子ちゃんのあれぐらいのミスは立派なものです。 やっぱりオリンピックに続いての大きな試合で もうみんな疲れてしまっていたのでしょうね。 その中で、オズモンドの優勝は大したものです。 そして知子ちゃんはもしノーミスで演技していたら ひょっとしてひょっとして・・・・ 金??の可能性もあったかもで 銀の新葉ちゃんには普段通りにやっていたら勝ててたので 負けずぎらいの知子ちゃんには本当に本当に悔しいのではないでしょうか。 負けたと言うより完璧な演技が出来なかったことの悔しさでしょうけど・・・。 でもこの悔しさがきっと来シーズンも頑張るというモチベーションに繋がるでしょう。 途中から見たので、樋口新葉選手の演技は見れていない(笑) 樋口選手もインタビューで言ってたように ノーミスで演技出来たのは大きかったでしょうが トップ選手がみんな大きなミスをしたおかげで 転がりこんできたようなところもあるので、 確かに銀メダルと言う実感はないでしょうね。 でも、ショートプログラム8位からの ノーミスの演技は立派です。 表彰式の前に二人で涙をこぼしていましたが 樋口選手は素直に嬉し涙 知子ちゃんはきっと悔し涙だったと思いますよ。 知子ちゃんは みんな大きく崩れていく中で 最小限のミスで食い止めたというところが メダルに繋がったのでしょう。 本当にオリンピックと世界選手権続けてでるのは 大変だったのでしょうね。 みなさん本当にお疲れ様でした。 日本、来年度の世界選手権はポイント5で 堂々の3枠獲得でしたが ロシアは5位と8位でぎりぎり13ポイントの3枠。 ロシア女子がトップを走ってた中 こんなこともあるんですね。 日本女子の底力を見せてくれました。 色々書きましたが 二人とも本当におめでとうございました。 来シーズンも頑張れ!!!!!!! 最後にお二人のお写真を追加 宇野選手、足の痛みさえなかったら絶対に1位になれてたと思う。
ネイサンチェンもボーヤン・ジンもジャンプは高いけど つなぎの部分がいかにも繋ぎって感じ。 あらためて、オリンピックでメダルを取った3人は ジャンプだけでなく芸術的にも素晴らしかったと思います。 宇野選手、4回転トゥーループは完璧に跳んでいたけど 他の4回転は無理そうに感じます。 途中フラッとする部分もあったり・・・ 今日はなんとか終わったけれど フリーは長いのにどうなるのだろうか?? ジャンプの構成とかどうなるんだろう?? せめて2種類跳べると羽生選手のようになんとか上手くいくんだろうけど・・・。 うーーんショート5位だけれど フリーでこれ以上順位上げるの無理そうな気がするな。 他の日本人選手は・・・ まず友野選手、4回転サルコーもきれいに決まって素晴らしかったと思う。 6分間練習でもほとんど決まらなかったのに 本番でばっちり決まって、 他のジャンプのミスなかったし・・・・ 本人、思わず泣いていましたけど、素晴らしいできだったと思いました。 ただ・・・なんか幼く見えてたけど19歳なのよね。。。。 宇野選手より1つ下だけ? なら頑張って早く宇野選手に追いついて欲しいものです。 さて田中刑事選手 4回転サルコー高さもあって素晴らしかったし 連続ジャンプもよかったし・・・・ 動きも凄く芸術的で素晴らしかったのに、 トリプルアクセルがダブルアクセルになってしまって・・・ あれが無かったら、絶対に90点台はいってたと思う。 本当に勿体ない!!! 田中選手って背も高いし(173㎝・・・フィギュアの男子の中では高い) 動きも大きく見えて映えるから、 もっと点数伸ばせる可能性があるのじゃないかと思うのですけどね。 フリー頑張って欲しいと思います。 宇野選手フリーじゃ、ジャンプの難度戻すってインタビューで言ってましたね。 無理はして欲しくないけれど、 頑張って!!と思ってしまう。 田中選手ももう今シーズン最後の試合だし 思い切っていって欲しいですね。 今日の感じじゃ期待できると思いますよ。 明日はまた女子フリー。 明日と言うか、土曜日の朝ですね。 さっとんガンバー!! と羽生選手も応援してくれるかな(笑)
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |