忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
羽生選手、ケガで欠場してしまって・・・・。
何連覇でしたか??かかってたから、悔しかったでしょうね。
そういうの絶対燃える人だから・・・。

でも大したことなければいいのですが、
まずは年末の全日本に出なければオリンピック出場できないですものね。
それまでに治るのでしょうか??
治らなくても痛み止め打って、テーピングして何が何でも出場するでしょうが・・・
早く良くなるといいですね。

羽生選手ってホントに
怪我や病気が多くって・・・
8日も熱を出して休んでたとか、
静養するとか言って練習休んでいたから
体調でも悪いのかなって思っていたのですが・・・

9日に練習に来た時の顔もなんか変な感じでしたものね。
やっぱり体調も良くないから
怪我につながってしまったのじゃないでしょうか。


さて今回のNHK杯は色んな選手が欠場してしまって
羽生選手まで怪我で欠場となって
男子は本当に盛り上がりに欠けてますよね。

そのせいか、
アナウンサーが日本の二人の選手を
「凄いです。」とか日本人選手のことを大声で褒めちぎってましたよ(笑)
60点や70点台の女子とあまり変わらないような点数を取ってる選手に
あんな大きな声で褒めたたえなくても・・・
それなら同じように日本の女子選手にも声援をおくって欲しいです。

で女子ですが
宮原選手、最初のコンビネーションジャンプにミスがあつたようですが
あとは以前と変わらない出来で
故障あけにしたらいい出来じゃないでしょうか。
連続ジャンプも後のジャンプが2回転になったというだけで。

私は想像してたよりいい出来だったのでほっとしました。
順位こそ6位ということっですが
点数はトップ二人はおいて
他の選手とはそんなに差がないので
フリーで十分取り返せるのじゃないでしょうか?

明日に期待しましょう。

と明日というか
もう日付も変わって今日となってしまいましたが・・・

羽生選手も欠場となったので
いつものツーショットが見られないのが残念です。



拍手[1回]

PR


成績とかはもうすでにわかっていたのに
テレビで全部見終わることが出来たのは今日でした。
ライブでもないのに
ショートもフリーも深夜の放送。
ショートの方は深夜まで起きて見ていたのですが
フリーの方は2日続きの深夜放送で寝てしまいました。
翌日は日曜日だし再度放送してくれるだろうと期待して・・・・。
しかし、翌日どこを見ても放送の予定がない。
結局平日の午後にBSでやっていました。
仕事に出てたらみれないところでした。

なんか羽生選手が出てる時と扱いが随分変わるのですね。

さて、本題に入りましょう。

今回、樋口選手の出来が良かったですね。
もう少しで優勝できたのに!!!
と本人悔しがっていましたが・・・
やはり実力の方はザギトワの方が上のように思います。

樋口選手の方はほぼミスもなく素晴らしい出来でした。
でもザギトワはジャンプでミスがあり、
それでも樋口選手より点数がよかったのです。
まだまだ得点が伸びてくるように思います。
樋口選手が得点を上げようと思ったら
ジャンプを全部後半に持ってくる以外にないような気がします。

ジャンプが得意なのだからそれもありかな??
と思うのですが。。。。

三原選手
ほぼミスもなかったようなのですが
ジャパンオープンの時はあんなに高得点だったのに
今回の得点はなんだったのでしょう??
反対に言えば
ジャパンオープンの時の得点なんて
参考にならないってことなんでしょうか??

それにしても
日本の女子選手ってみんなジャンプが高くて
あとの伸びもよくて・・・・

ふと知子ちゃんが戻ってきて大丈夫なのだろうか??
とちょっと不安になります。
知子ちゃんには知子ちゃんの良さがあるのですが。。。

男子の田中刑事選手
ショートプログラムで本当に高くて素晴らしい4回転サルコーを跳んでました。
男子はオリンピック三枠で
羽生選手と宇野選手で二枠は決まりでしょうが
あとの一つ、田中選手に頑張ってもらって行ってもらいたいですね。
無良選手も調子が悪そうで・・・
他の選手もみんなケガとかで、チャンスだから頑張って欲しいものです。

羽生選手もきっと喜ぶでしょうし!!(笑)

ロシアのトゥクタミシェワ選手
トリプルアクセルを跳んできてましたね。
でも彼女
太い、体は固い、歩いてるような滑り・・・
トリプルアクセルをするしかないのではないでしょうか??

真凛はまたオリンピック、オリンピックとほざいてますが
無視しておきましょう(笑)

まだ若いから次回のオリンピックで頑張って!!
練習頑張ることにしたって
今まで何してたん??

今から練習したって急に成果が出てくるものではない。



拍手[1回]



一番の感想は本田真凛選手のことでしょうか・・・。

残念だったと言うより、やっぱりねって感じですね。
去年はまあ、そんなに失敗することもなかったんですが、
元々、失敗が多くて…肝心の時にやらかすって感じ??
なのにグランプリシリーズが始まる前までの発言の多さ、
自信たっぷりと言うか、お前は何様だって感じの発言でしたよね。
何をほざいてる、少しは黙れ!!
て思っていました。(笑)

フリーで挽回といっても125ぐらいの点数でしょ。
カナダ大会はまだ平均して点数が低かったから挽回できたものの、
オリンピック代表を狙うなら、
コンスタンスに130は超えてないとね。
ロシア大会に出た樋口選手や坂本選手の方がずっと点数が高かった。

自分の容貌にしても、実力にしても、
彼女、勘違いし過ぎなんじゃないでしょうか(笑)
これで少しは大人しくなってくれるでしょう。

言い出したらいっぱい言ってしまいそうなので
真凛のことはこのぐらいにして。。。


宇野選手、安定してきましたよね。
4回転ループが本当にきれい。
私は羽生選手の方が好きなんだけど、
今の時点では、宇野選手の方がよくまとまってるのではないかと思います。
羽生選手はまだ試行錯誤って感じ??


パトリック・チャンはもう伸びしろがない感じですね。
自分のいいところだけにとどまっている。
もうトップには食い込めないでしょう。


優勝したけど、
女子のオズモンド選手、
先シーズンは良かったんですけどね、
ジャンプも安定してて、

でも今シーズンジャンプの失敗とかあって
もともとジャンプが安定してない選手だったから
またそれが戻ってきたのか
今回は思ったほど良くなかった。


ロシアの選手も
メドベデワ以外はそんなに凄さはないですね。
シニアから上がってきたザトキワがいいと言う噂ですが・・・

メドベデワにはとても勝てそうにないですが
2位か3位くらいなら日本選手も入れそう。


そんなところが感想でした。
真凛のことが一番長かった(笑)




拍手[0回]



昨日の深夜・・・
(3時ぐらいだったので今日の明け方となるかもしれません)
にやっていたので観ました。
そんな時間なのにライブでもなかった??


まず驚いたのがコストナー
もう30歳なのに
ジャンプも高いし・・・
もちろん芸術的でもある。
こんなの見てると
真央ちゃんもまだ充分いけたのでは???と・・・

とにかく
コストナーとメドベデワは群を抜いてよかったね。

で、コストナーの採点表をみてみました。
技術点の基礎点はそんなに高くないのね。
ジャンプもコンビネーションは全部2つ目は2回転にしてるし
ただ、完璧にきれいに跳んでるから
減点がなくて、それに加点が付いてる。
だからね、技術点
樋口選手と変わらない点を取っている。
そういう手もあるんですね。
もちろんプログラムコンポーネントは
9点台だし・・・・。
でもやっぱり見ててきれいだし感動しました。


メドベデワは珍しくジャンプの転倒がありましたね。
でも他のジャンプは完璧で、
安心して見てられるジャンプと言うか
失敗しそうにないジャンプ?
とにかく安定していました。
もちろんすべて良かったのですが
特に衣装が黒でとっても素敵でした。


さて、樋口選手
今回よく頑張ってたし3位に入ったしいいなあ・・・とは思うよ、
トップ選手達
例えば・・・
メドべちゃんとかコストナー、それにカナダのオズモンドとかには
まだとても勝負にならない気がするな。
まあ・・・オズモンドは出来不出来の差があったりするから・・・
でも最近はあんまりそういうこともないから。


そこいくと
三原舞衣選手の方が
この間のジャパンオープンの点の出方からすると
戦えるのかなと思う。

最後に坂本選手ですが
ジャンプとかスケーティングはいいけど
表現の仕方が衣装とかもそうだけど
審判には受け入れられないと思う。


今回はまだ出てなかったけれど
やっぱり本田真凛選手もまだまだ未知数だと思うから
あんまり持ち上げ過ぎたり
周りであおったりするのはどうかと思いますけど・・・


樋口選手や坂本選手や真凛ちゃんはまだまだ伸びてくるだろうし
今精神的なプレッシャーをかけるのはどうなんでしょうね。
それにみんないい時はおだてておいて
他の選手が活躍したらすーっと引いていくからね。
その引いたときにみんな結構傷つくんだよね。
荒川さんなんかも・・・それで現役時代はあんまり話さなくて
クールビューティーって言われていたんだよ。
今年引退した村上選手も結構傷ついていたのじゃないでしょうか??

とにかく、
みんな温かくそっと成長を見守ってあげましょう!!!

オリンピック代表は
宮原選手が以前のようなレベルまで戻れているなら
三原選手と知子ちゃんがいいと思います。

ま、知子ちゃん次第って感じでしょうか・・・

以上




拍手[0回]



羽生選手、4回転ルッツ
成功しましたね。
加点までついて!!!

2位とはいえ、
フリーだけでは1位。
よかったのじゃないですか?

ルッツ、完璧と言うか・・・
ネイサン・チェンのと比べると
まだまだって感じですが。。。

でもあの成功率で試合でいきなり成功させるとはemoji
本当に凄い!!
心臓に毛が生えてるのじゃないですかねえ(笑)

4回転ループが入ってなかったり、
まだ完成してないようですが
今の段階であのくらい点数が出てたら
これからまだまだ期待できるのでは??
でも、ネイサン・チェンもまだ完ぺきではないようですが・・・。
そんなところを考えると
4回転ルッツに挑戦するという今回の選択よかったですね。


さて次は女子のショートです。

私あまり樋口選手好きではなかったのですけど、
今回よかったのじゃないかなあ・・・と思います。
振付が樋口選手にあってたと思います。
彼女の雰囲気にあってると言うか
なんか元気でテンポの速いところが
彼女にあっていた。
でもジャンプが得意なんだから
全部のジャンプを後半に入れたらよかったのに・・・
と思いました。
後半に入れた2つのジャンプが両方とも回転不足やミスを取られてて
そのくせ最初に入れたダブルアクセルの加点が凄い(笑)

まあ、後半は疲れてくるからジャンプのミスもでやすいのかな??


坂本選手
ジャンプはみんな高くてよかったですよね。
でも手の動きが雑。
もっと手の動かし方とか
指先とかに気をつけたらもっと点数が伸びてくるのではないでしょうかねえ。
本人、今日の演技に凄く満足されてましたが。。。

シニアの最初のシーズンだから、
ミスなく滑れてそれだけでも満足なのかもしれません。
でも、同じようにシニア最初のシーズンなのに
オリンピック代表を狙ってる本田真凛はどうなるのだ??(笑)
そんなに持ってる力とか変わらないと思うよ。
ジャンプは坂本選手の方がいいと思う。


最後にメドべちゃん。
ジャンプ
安定してましたね。

高さあり、手を上げて跳ぶ
なんかミスしそうにない。
振付の方がもう一つピンとこない。
ショートはこんなもんなんでしょうか??

以上長くなってしまいましたが
本日の競技を見ての感想でした。



拍手[0回]





="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">