忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
羽生選手の神対応・・・・
なんて番組案内につられて
見ちゃいました。


羽生選手がまだ高校生の頃の
ベガッ太君に対する神対応だけなのかなあ・・・
と思っていたのですが、
浅田選手のソチオリンピックの時の
ことまで色々あって
思わず涙しちゃいました。

高橋大輔選手や羽生選手が
真央ちゃんを応援している映像が
実際の演技している映像にリンクして流されて・・・
おまけに二人が呟いている言葉等もあり、
なんかあの時以上にというか
本当に感動してしまいましたね。
高橋選手は目が赤くなっていて
羽生選手も上を向いて涙をこらえていたようで・・・・。

佐藤コーチと真央ちゃんが
キスアンドクライで話していた言葉なんかも
読み取られていて
バラエティー番組にしては
素敵すぎましたねえ。


他にも羽生選手のことが色々取り上げられていて、
その中でも
集中に入る儀式、ルーチンワークについて
取り上げられていて
リンクサイドから離れて演技を始めるまでのポーズが
ほぼ毎回同じだ・・・
ということを2つの映像を並べて比べたり
2つの映像を重ねてほとんど同じ動きをしていること見せてくれて
なかなか興味深かったですね。

イチロー選手なんかも
意識してそういうことをしているそうで、
羽生選手も意識してやっているようなことを
どこかで読みました。

キリトルTVの話はこれくらいにして・・・

羽生選手が世界選手権への登録をした
とニュースになっていましたが、
まあ、これで出場することを決めたということなんでしょうかねえ???

あのスケート連盟が
「来週には実際に羽生選手にあって
状態を確かめる」
とか言ったのは結局どうだったのでしょうねえ。
そんなことを言ったのだったら
どうだったのか???発表して欲しかったですよねえ。

それにしても羽生選手は今どこにいるのでしょう???
あまりにも情報をシャットアウトしてしまっていて
何か意図があるのでしょうかねえ。

本当は早い時点で
もう日本を出ちゃってるのかも・・・・。
色々な関係で
それを表に出すと不味いようなことがあって
隠しているのかも??
受賞式とか色々
病気療養中ってことで欠席してるものね。

日本にいるにしては
あまりにも情報が洩れてこない。
やっぱりトロントなんでしょうか??

よくわかりませんemoji







拍手[0回]

PR


別に悪いことではないけれど・・・・
なんだか。。。。

羽生選手、捻挫でまだ本格的な練習も出来ていないという話があるなか、
バスクリンと広告契約??

羽生選手が契約を結んだってことですよね。
羽生選手本人が直接契約したのでしょうか??
代理人??

本人の体の状態、足の状態がどうなってるのかよくわからない。
皆が心配してるなか
なんだか広告の話ばかりが出てきて・・・・
一体どうなってるのでしょう????

拍手[0回]



ゆづる君の捻挫
まだあんまり良くなっていないのですねえ。。。。
スケート連盟の発表では、
その後進展はなく様子を見ているってことですよ。
まだカナダに戻るかどうかもわからないとか・・・・。

まあ、あと1ヶ月はあるんだけど
カナダの方でも
振付師の方とか、会って色々打ち合わせをしたいような話も読みましたけど・・・・。
あんまり間近になってカナダに行くのもねえ。。。。

先々のことを考えたら無理しないでゆっくり治すのが1番ではあるのですけどね。

はあ・・・・どうなるのでしょうemoji

これは勝手な想像なんですけど、
最近、東北の方よく地震があったりしたでしょ
ゆづる君としては
家を離れるのは後ろ髪を引かれるような思いなのではないでしょうか?!

いずれにしても、早く良くなって欲しいですね。

追記
それにしても
小林強化部長の発言も
なんだかはっきりしない感じですよねえ。

羽生選手の周りにいる人によればとか・・・・
直接は話せてないの・・・??
来週に直接行って状態を確かめるとか・・・・
羽生選手のこと
全然把握できてないような感じがしますよね。

色んなところから尋ねられるから
慌てて情報を集めて
取り敢えず答えたって感じがします。

本当のところどうなんでしょう???



拍手[1回]



2015年 4大陸選手権

女子はなんとか踏みとどまって
表彰台2つ(銀、銅)を取ることができて良かったですねemoji


あの1位になった選手素晴らしいですね。
なんかジャンプも表現力もどっちもいけるって感じで・・・・。
以前にも見た気はするんですが
あまり記憶には残っていません。(ポリーナ・エドモンズ)
でもこれからの日本選手のライバルになることには違いない。

でも知子ちゃん
ジャンプのミスを見るの久しぶりです。
気にしてないと言っても
やっぱりショート1位からのフリーで
守りたいって気持ちが大きくなっちゃったのでしょうかねえ。
荒川さんも
「ちょっと跳び急いでいた」
と言われていました。
でもジャンプのミス転倒と
もう一カ所ミスがあったようですけど
それでも2位に踏みとどまることが出来て
さすがって感じですよね。

さて昨日に引き続き、また男子の方ですが
デニス・テン選手は良い時と悪い時の差が結構ありますよね。

2013年の世界選手権は凄く素晴らしくて
このままいったらオリンピックではどうなるの????
て感じだったのですが・・・・・。

その後ちょっと病気をされたようで
しばらく競技に出られない時があって
それからオリンピックの銅メダルを取るのですが・・・・
でもあの時の演技も
2013年の世界選手権の時に比べれば・・・て感じでしたけど。

今回も得点的には羽生選手のグランプリファイナルより上でしたけど
でもそんなにかな???って思いました。
まあ、世界選手権では羽生選手の大敵になりますが・・・・。
ただ安定してないので、
今回と同じような演技ができるかどうかがカギになるでしょうね。

最後に男子の村上選手のことですが
「完璧な演技をしても勝てないなら
4回転を3回入れないと・・・・」
のような発言をされていたようですが・・・

え??完璧だったの??て思ったのですが・・・???
演技内容を見ながら見ていたら
随分とジャンプの構成が変わってて、
4回転3回転が4回転2回転になってたり
連続ジャンプが単独のジャンプになってたり・・・
色々やってはったように思うんだけどなあ。。。。
それに4回転を3回入れることを考えるより先に
ジャンプの質を上げたり、加点を多く取れるように考えたり
演技構成点ももうちょっと上げられるようにとか・・・・
そういうことを考えた方がいいと思うんですけどね。
(偉そうに素人が言ってます(笑))

だってジャンプを3回入れるなんて
ちょっと博打ですよ。
失敗したら元も子もない。

まあ、悔しくてつい口から出たコメントなんでしょうけど・・・。
でもちょっとしたミス
連続ジャンプのミスや連続ジャンプが単発になったミスがなければ
今回表彰台に乗れていた差なんですから・・・・。
それを考えてみたら
大きな博打のようなことで点数を稼ぐことばかり考えてないで
小さなことをもっと見直さなくてはいけないのではないでしょうかねえ。

採点表を見てよく考えて欲しいですよね。

また、素人の生意気な発言でした。



拍手[0回]



昨夜は宇野選手についてあまり評価をしてなかったのですけど、
ちょっと書いておきたいことがあって・・・・。

宇野選手はよくやったと思いますよ。
それにあそこで失敗してよかったんだと思う。

まだ今シーズン4回転を覚えたてで
トリプルアクセルも決まりだしたのは
数か月前からなんでしょ?
ここ数回ずっと成功してて
それはまだ運好くって感じなのではないでしょうか。

成功して失敗して
失敗したらその原因を確かめて
失敗するからそういう研究ができるわけで・・・・
そうしてかたまっていくのじゃないでしょうかねえ。
羽生選手もよく言ってますよね。
失敗から学べるって・・・・

なかなか人間は失敗を喜べないけれど・・・・
でも初めのうちはどんどん失敗した方がいいよ。

そういう羽生選手
最近はもう色々な面で神レベルですが(笑)
羽生選手もシニアデビューした15歳の頃は
「人間だったんだ」
てミスを数々してますよ。

15歳のシニアデビューのシーズン
グランプリシリーズに挑戦している頃の
動画を見ましたが、
ジャンプに失敗して、その同じジャンプをまた跳んでしまって
得点が0になったという失敗
織田選手がよくやっていた失敗ですが・・・
羽生選手もやってましたよ。

おう・・・羽生選手も人間だったんだって(笑)

それとパトリック・チャン選手と初めて6分間練習でいっしょになって
その滑る時のブレードの音に
びっくりして思わず聞き入ってしまって6分間練習どころではなかったとか。
(これはどこかでお父様が語ってられた記事ですが・・・・)

まだこのシーズンでは緊張しすぎてだめだったとか
今のように絶対勝つ!!!!と言って勝ててた訳ではなかったのです。

だから宇野選手もどんどん失敗してもいいし、
失敗した方がいいんです。
失敗から何かを学べたらいいのではないでしょうか。

でも羽生選手が強くなったのは
あの震災の後からですかねえ。
ただ失敗から学んだからってだけな気はしませんね。

あの精神的な強さは
やっぱり震災の影響が大きいのではないでしょうか。







拍手[1回]





="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">