忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 9 10
11 12 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
外国人記者から単独インタビューを受けた時に
「自分を動物に例えると・・・」
と聞かれて
「猫」
と答えられてるのですが、
そのせいかどうか・・・・
羽生選手自身も猫に愛されているようです。

羽生選手の演技をしている映像をみてる猫が
じっくり見つめてたり、魅入っていたり
興奮して必死に捕まえようとしていたり・・・・

そんな映像が1つや2つではない。
たくさんの猫たちがそんな反応をしているようです。
それも羽生選手の演技が終わると
テレビの前から立ち去る。

なんか高く跳んだり速く回ってるのに反応しているのかも??
とも思うけど、
中にはアップで映ってる羽生選手の映像をみて
じっと見つめている猫たちもいたなあ・・・(笑)

猫って霊的な動物って言うし・・・
やっぱり羽生選手の出している何かを
感じ取っているのでしょうかねえ。

やっぱり羽生選手って人間離れした何かを持っているのかもしれませんね。
こういう人達て・・・
いわゆる、クリスタルチルドレンなのかも。

拍手[1回]

PR


町田選手の突然の引退、
そして羽生選手の手術。


まず町田選手の引退。
そう言えば町田選手オリンピックが終わった時に
というか、オリンピックの前だったか
「僕にはオリンピックが終わったらやりたいことがある。それについてもう計画している」
なんて言ってましたものね。
本当は世界選手権が終わったらやめるつもりだったのかもね。
それで計画は実行してたんだろうけど、
大学院の入試結果が出るまではふせていたんでしょうね。

でもやっぱり
スケート連盟の方はちょっと困ってるでしょうね。

そして羽生選手の手術。
本当はもっと早くに病名とかわかってたのではないでしょうかねえ。
そうでなきゃ、すぐに手術って無理だよ。
あとは薬で抑えるか手術するかってところで
世界選手権までの期間を考えると
すぐ手術したら間にあうかも・・・て感じではないのでしょうか。

無理しないで・・・と思うけど
羽生選手のことだから世界選手権は出ようと考えているのではないでしょうか。
でも2週間の入院て結構長いですね。
最近は結構1週間ぐらいで退院させちゃうからね。

まあ、入院と安静で1ヶ月ぐらいですむとは思うんですけどね。

ふと紅白で羽生選手の映像を見てて・・・・
きれいな4回転て・・・
でも今は跳べないんだって。。。。
健康であることって大事だなあ・・・・と。

羽生選手がもしこの映像を見てたら
複雑な思いをしてるだろうな。。。。

大事を取ってゆっくり休んでは欲しいけど
早く元気な姿をみたい気もする。
あのきれいなジャンプを早くみたい。


拍手[0回]



まあ・・・グランプリファイナルの時ぐらいから
なんか調子悪そうで・・・・

誰かが・・・鈴木明子さんだったか
「町田選手どっか肉体的に問題を抱えているのかなんかそんな感じもします」
なんて言ってたから、
町田選手は急に引退を決めた原因については何も言ってなかったけど
何か怪我とかどこか故障しているのかもしれないね。

でも・・・なんだか・・・
私は別にファンでもないけど、
ファンの人は急にポンとほっていかれたような気がするよね。

フィギュアスケートって決して一人で動いている訳でもなく、
まあチーム町田みたいな感じになってるわけでしょ。
色んな人がやっぱり周りにいて
それで競技に打ち込めるみたいになってるだろうから・・・・。

コーチがいたり、振付師がいたり
トレーナーみたいな人がいただろうし・・・
そういう人達はもう納得なんだろうか???

なんとなく急にあんまり相談もなく決めたような気もするなあ。。。。

なんかねえ・・・それ何???って感じだわ。


拍手[0回]



村上佳菜子選手
いつもより丁寧できれいで気持ちもこもった
本人大変納得の演技だったんですけどね・・・・
私も見てて、
いいんじゃないの?!
なんて思ったんですが・・・

ジャンプの回転不足を取られていたようで・・・

回転不足って
回転が足りなくて着地失敗で転倒とかだとわかるのですけど、
普通に回って着地した分には
回転不足っとか素人にはわからないですよね。

まして、解説者も特に指摘してなかったし・・・・
何??て思いますよね。

でもね、最近というか
村上選手はよく回転不足を取られているようなんですよね。
本人も回転不足に気付いてないようなので、
どういう場合が回転不足を取られやすいのか・・・
とかもっと対策をねっておくべきでしたよね。

私の感じたところでは
なんとなく回転速度が遅いように感じる。
解説の人・・・
荒川さんか鈴木さんだと思うのだけど
コンビネーションジャンプに入る前か後に
「ちょっと入るのが遅いですね」
とか言ってたの、
そういうの関係あるのではないかしら・・・。

まあ、素人が言うことだからいいかげんですが・・・。

ジャッジが判定して点数にしていくわけですから、
ジャッジが辛かったなんて言ってる場合ではなく
どうしたらいい判定をもらえるのか??
をもう少し考えた方がいいのではないのでしょうかねえ。

なんか、もう大分前から回転不足を取られやすいジャンプに
なってしまっているようなんで
昨日の今日で変わりそうにないとは思うのですけど・・・・。

さて町田選手です。

なんかねえ・・・納得の演技ですって・・・
あんたは納得かもしんないけど
きっとファンはがっくりだと思うよ。

ファンでなくても2位にジュニアの選手に入られて
もう少し頑張れなかったの??て思うよ。
確か…羽生選手に・・・
「来シーズンはようしゃなく、ぶったおす!!!」
なんて言ってたよね。
出来ないなら色々言うなよ!!!て言いたい。
あんたが有言実行できたのは
今年の世界選手権ぐらいではないか!!!

実行できる確率が低いなら
あんまり大きなこと言わない方がいいと思うけど・・・。

口はいらない、演技で魅せて下さい。

羽生選手が
「ジュニアの選手の活躍についてどう思いますか?」
聞かれたときに
「僕らももっと頑張らないとね・・・」
と言うように答えてたけど、
あの言葉、町田選手に言いたかったのではないかなあ??
(と勝手な推測)

本当、体調とか色々上手くいかなかった理由はあるのかもしれないけど、
浅田真央ちゃんにしても
羽生選手にしても
そういうの抱えてても何も言わずに頑張ってるよ。

あ、お母さんも
「高熱があって・・・」
とか息子をかばって思わず言ってしまったのかもしれないけど、
ああいうこと、町田選手はきっと言って欲しくなかったよね。

スポーツ選手はそのくらいの事でも大体試合に出てるものね。
そういうのわかってるから町田選手は不調だとかは言わなかったのよね。

今度は黙って、フリーの演技の完成形を披露して欲しい!!!




拍手[0回]



先ほど、2時間ぐらいで特番をやっていました。

本当は羽生選手の一番辛い試合だし・・・・
と思ってあんまり見たくなかったんですが、
特に他に見たい番組もなかったので見ました。

観て大正解!!!

後半で羽生選手のこの一年の様子というか
振り返っていて・・・・
羽生選手のその時その時のコメントなんかも入れて

もちろんNHK杯の時の
くやしい気持ちを述べたコメントなんかも入っていて・・・

でもよかったのが
最後にグランプリファイナルのフリーの映像が
ノーカットで流されたのですよ。

本当にあの演技、何回見ても感動します。

もちろん成功した全てのジャンプは当然なんですが、
あの一番いいとこでやるイナバウアー、
女性がやるイナバウアーもいいですが
男性がやるのも男らしくて
雄大で堂々として素敵ですよね。
本当にバックの音楽ともマッチしていて・・・・。

イナバウアー自体には得点はないそうなんですけど、
あの音楽であれをやられると
ゾクゾクというかいい意味の
身震いがします。
感動!!!!!

そしてもう一つ感動するのが
あの演技の最後の辺の
お客さんの反応。

終わりの方の連続スピンの辺りで
拍手がザーッと起こって
そのあと最後のスピンに向かって
歓声が沸き起こるんです。

あれ、本人聞いていて
たまらんやろうなあ・・・
と思いますよ。

もうあのすべての空間に感動ですよ。

それと、NHKさん
他の民放と違って
さすがなまとめ方!!!
と思いました。

この年末どうでもいいような番組が
だらだらと流されているなか
いい番組を流してくれて
感謝!!!です。


拍手[0回]





="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">