カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
北京オリンピックが始まって 朝からずーっとオリンピックの競技が見られて楽しいですね。 東京五輪の時は自国開催だったのに 感染拡大でこんなにお祭り騒ぎしてていいの??? みたいな思いがあったけれど・・・ 北京五輪はあの時よりずっと感染拡大しているのに 他国開催だし、なんか気楽に楽しめる。 中国は日本と違って 徹底的な感染対策を取っていて その辺、安心して見てられる気がする。 日本は何においても弱腰で 陽性者が出ても何だか有耶無耶・・・ その点中国は バシッとやってくれるので・・・ こう言うところ、中国は流石だなあ・・・と思う。 日本人選手も 今、下手に日本にいるより 中国に居た方が、コロナに対しては、安全な気がする。 さあさあ、そんな事はさておいて・・・ NHKの再放送有難いですね。 これが民放だと 全体の競技の放送は適当で・・・ 民放の推してる選手の映像ばかりを何回も そして・・・ アナウンサーがとにかく爆盛のアナウンスをしまくる。 お前が主役か!!!! やっぱりスポーツ放送はNHKにお願いしたい。 さて、本題 ![]() 改めて見直して・・・ 昌磨君本当に良かったですね。 綺麗だったし、芸術的だった。 もし、PCSが芸術的な印象がどうか というのだけで点数がつくのなら・・・ ネイサンより昌磨君の演技の方が 美しかったし芸術的に感じました。 ネイサン、ジャンプは素晴らしかったけれど 前半のダンスの部分(ダンスと言ってよいのかわかりませんが) 肩がなんか怒ってて、あれはダメだろう・・・ と感じましたが?? ただ、やっぱりジャンプはネイサンの方が上かな・・・? 最初の4Fも、ネイサンの方が高さもあったし なんか余裕があったよね。 そしてネイサンの得点源となった 後半の4Luz3T(だったかな?)のコンビネイションジャンプ あれは凄いよね。 ただでさえ高難度の4Luzを後半にコンビネイションで入れて来るとは‼ しかも再現VTRを見たら 最初、軸が斜めなのに途中から真っ直ぐになって 高さも高いし、あれはたくさん加点が付くわなあ。 専門家では無いのでわからないのですが・・・ Luzってズーって引いて入ってくるから 最初は軸が斜めなのが当たり前なのかしら?? ま、そういう感じで・・・ 昨日は昌磨君にケチをつけておりましたが 私は初めて、昌磨君の演技を美しい ![]() 心から感じました。 今までは色々やってたけれど どこか臭い感じがして・・・ でもさすがランビエールの指導の賜物でしょうか 美しいし、そしてオシャレだったよね。 個人戦もこの調子で頑張って下さい!! そして、アイスダンスも見ることが出来ました。 アイスダンスの良し悪しって正確にはわからないのですが 色々な方の演技と比べてみると 小松原チーム、正確によくやっているんだけれど なんか慎重すぎるような感じがしないでもない。 もうちょっと、幾分雑でも良いから 勢いよく思い切ってやった方が良いような気もします。 まあ・・・ 責任がかかってる団体戦ですものねえ 慎重にならざるを得ないのはわかりますが・・・ フリーは思い切って・・・ と言っても慎重になってしまうよね。 審査員とかって 色々な演技を見続けてると 慎重で正確な演技より 多少雑さがあっても勢いがあって 派手さのある演技に目が行くもんなんですよね。 高橋チームが意外と高得点を出してたのは そこなんだと思います。 二人ともアイスダンスは初心者でも シングルを長くやっていたから 派手に魅せよう!!!! という事に、たけてるんだと思う。 だからフリーはやっぱり 失敗を恐れず、思いっきりやって欲しいと思います。 その気迫が審判の心を動かす。 頑張れ!!!チームココ では、本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 昌磨君、良かったですよね。 久々に良かったと言うより 以前と比べても断然良くなったと思います。 何か、垢抜けたような・・・ 衣装も、スッキリと垢抜けていました。 ランビエールのおかげで 随分垢が取れたのじゃないですか?www アイスダンス 一番滑走は辛いですね。 でもフリーの方も1番滑走になるのでしょうね。 きれいな「SAYURI」期待しましょう。 新葉ちゃんも緊張なく滑ることが出来て良かったですね。 個人戦に向けての自信となったのではないでしょうか? ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA コアラさま いつもありがとうございます。 団体、多分メダル行けますよね。 鍵山君の1位は大きかったですね。 あとは、女子のフリーも2位にはなるでしょうし・・・ 新葉ちゃん、優雅に滑っていましたね。 詳しく見られてて、参考になります。 どのジャンプも問題無いように思ってたのですが コンボ回転不足に、フリップフラットでしたか・・・。 新葉ちゃん自身も、インタビューを受けた時に 「点数を見たら、どこも下げられてるとこが無かったので 良かったんだと・・・」 みたいな発言をされてたので 本人的にもジャンプ微妙だったのかもしれませんね。 平昌の時の知子ちゃんの採点は 辛かったですよね。 本人もいけてたんじゃない・・・? と感じてたから辛かったでしょうね。 でもゆづ君が「大丈夫いけてる」と言ってくれたんですよね。 鍵山君、やっぱりあの中では一番良かったと思うけど それだけに、あの4回転ループの採点は ちょっとなあ・・・と思います。 再現VTR見てもハッキリと 着氷できちんと止まらずに回ってるのが映ってたし・・・ 別にあれを減点しても、多分勝ててたと思うから きちんと採点して欲しいですよね。 あんな所でごまかされると 他の点数も盛られてるような気がしてきます。 ゆづ君到着したようですよ。 JOCが発表するより前に 中国人のファンの子が映したような画像が アップされていました。 ああいうところ 中国人のファンて マナーがなってない気がします。 知子ちゃんがいないのは 本当に淋しいですね。 平昌の時と色々比べてしまうし・・・ でも、ツイッターに毎日 知子ちゃんの画像をアップして下さる方が結構いて 知子ちゃんの事を近くに感じられています。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 追記 確かに新葉ちゃんのコンボ 回転不足の感じがしますね。 フリップの方は見ることが出来なかったので わかりませんが・・・ HappyーMAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |