カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
メダリスト・オン・アイスも終わり 全日本も終わっちゃいましたね。 メダリスト・オン・アイスはCSでやってたようで・・・ 私は見れないので、まだ見てないのですよ。 関西の方では地上波で午前1時から放映があるので 今は少し寝てた方がいいかしら? 明日は朝の7時半から1日中「恋つづ」の再放送があるし・・・www さっささ・・・と書いてちょっと仮眠を取りましょう ![]() 昨日の女子のフリー 記憶に残ったことだけ書いて行きます。 まず最初に印象に残ったのが横井ゆは菜ちゃん。 ジャンプも高さもあって良かったし 多分ジャンプはノーミスだったのではないかしら? 以前はよく表現力がある・・・と言われていたのだけれど でも、その頃は気分で表現してると言うか 緻密に計算された物は無く、随分雑なように感じてましたが ここ最近は、 雰囲気だけでなく、よく頭で考えて動いてる様に思う。 ジャンプも高いし、勢いもあって 表現したいという気持ちがあるので これから伸びてくるのではないでしょうか? 次は樋口新葉ちゃん 本当に残念だったね。 もう6分間練習でも3Aが決まってて 安定して跳べるようになっていたのに・・・ 試合で成功させるのは大変だね。 でも紀平さんだって3Aが跳べるようになって 試合で割と安定して跳べるようになるまでは 2,3年はかかっていたものね。 あの子、アイスショーのジャンプ大会で 何回も3A失敗しても出来るまで挑戦してたものねえ。 さすが根性があったwww 新葉ちゃんも成功しだしてまだ1年も経ってない。 だから2年目の来年ぐらいから だんだん安定してくるのじゃないのでしょうか。 今年は、ワールドもどうなるかわからないし・・・ だから、ある意味失敗しても挑戦できるいい機会だったのじゃないかしら? あまり落ち込まないで「いいチャンスをもらえた」 と前向きに捉えて欲しいですね。 そして最後に紀平さん。 凄いなあ・・・と思ったのは ジャンプ、結構軸が斜めになってる時もあったのに それでも跳んでくるのよね。 そして・・・ Luzを跳ぶと脚が痛いそうなんだけれど だから4Sも成功して3Aも成功したんだけれど 他の所は、脚が痛い事もあってか あまり出来は良くなかったそう。 確かに・・・ちょっと雑な感じはしたけれど・・・ 彼女は以前からLuzを跳ぶと脚が痛いとか言ってて・・・ 一度は治ったと聞いたけれど あんまり無理をし過ぎない方がいいよね。 肝心の時に怪我で出場できないみたいにならないように ただ我武者羅に練習をするというのは 止めた方がいい気がします。 機械じゃないんだから・・・ 今日のメダリスト・オン・アイス 色々TLに流れて来たのだけれど・・・ 何故何故・・・ゆづ君は知子の傍にいないの? とちょっと悲しくなりましたわ・・・ そんな深い意味はないのかもしれませんが。。。 では 一休みして 来ますわ ![]() ![]() 最後まで ありがとうございました。 ~~ おやすみなさい ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ コアラさま いつもありがとうございます。 全日本、始まるまでは、本当に出来るのだろうかと 心配しましたが、始まると一気に終わってしまいましたね。 観客を入れての開催には疑問が残りますが 多くの素晴らしい演技を見ると 全日本が開催されて本当に良かったと思います。 久々に見れた知子ちゃんのガッツポーズ 演技の出来以上に、自分でも何かを掴んだという 確信を得たのでしょうね。 そしてゆづ君は、他を寄せ付けない 圧巻の出来でした。 あれがコーチなしで仕上げたとは とても信じられません。 知子ちゃんのMOAのプログラム エジプシャンでしたが 確かに去年より進化していましたね。 去年はまだ滑りきるのに必死の感じがしていましたが 今回のMOAではもうしっかり自分のものになっていましたね。 やっぱり、ゆづ君と知子ちゃんの演技は MOAで見応えがあります。 では、またコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |