忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 9 10
11 12 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
私は浅田真央ちゃんが大好きだし、
ショパンも大好きだけど、
浅田真央ちゃんとショパンとなると・・・・
ちょっと・・・と思ってしまうのです。


今度のショートプログラムの曲がノクターンですよね。
確かに真央ちゃんのしっとりきれいなのもいいし、
ショパンの曲もきれいだけど・・・・

やっぱり基本はスポーツなんだし
ポイントをあげていかなければならない。
そういう意味ではどうなの???と思ってしまいます。


もともと真央ちゃんてスケーティングのスピードが遅いでしょ。
(あまり速くない・・・と言った方がいいかも)
よけいに遅く感じてしまう。

それにゆっくりの曲で色々な技を決めるのって至難のわざですよ。
あの曲特に山もない曲だし・・・
ただたんたんときれいにしっとりと終わってしまう。
あの曲でトリプルアクセルなんて飛べるだろうか・・・・???
まずあの雰囲気じゃまずトリプルアクセル飛ぶ勢いがつかないよ・・・・・。


もっとスピーディーでリズミカルな曲の方が
真央ちゃんにはあってると思うけどなあ・・・・。
のれるし・・・


本当に誰が決めたんだろう・・・・

なんだか真央ちゃんがトリプルアクセル飛ぼうと思って
ずっとバックで滑ってきて・・・
でも曲が遅いものだからスケーティングも失速してきて
結局飛ぶタイミングがとれなくなってる姿が目に浮かんじゃう!!!


本当に大丈夫なんだろうか





拍手[0回]

PR


安藤さんが4月に出産していたというニュースを見た時
凄いびっくりしたというか感心したというか・・・・
凄い勇気だなあ・・・と。
でも前より穏やかできれいになったなあ・・・と好意的な印象が強かったのですよ。
頑張れ!!!って・・・・。


でもねえ、ちょっと冷静になって考えてみて・・・
なんか変て感じてしまうのです。
子供産んで、さあこれからオリンピックめざすとか、
でも今期限りで引退だとか・・・・。
なんかそれって子供産んでなんか一時的な感情で
急にオリンピックて思い出したのではないのか・・・
と感じてしまうのです。


まず彼女が本当に去年の時点に本当にオリンピックを目指そうと思っていたなら、
子供のできるような行為をしていても避妊は絶対にしていたと思うのですよ。
そこがなんともね・・・・。

それにね、子供産んですぐにそんなに激しい運動、
トレーニングしていいのだろうか
と思うのです。

子宮を元の位置に戻したり普通の大きさに戻るのって結構かかると思うのですよ。
お医者さまはちゃんとオッケー出しているのだろうか・・・と疑問です。
普通の運動なら別にかまわないとは思うのですよ。
スポーツマンのトレーニングでしょ、相当だと思うのですよ。
母乳をしっかりやっていたら子宮の収縮するのもはやいんですけど、
なんとなくもうやってなさそうだものねえ・・・・。
子宮が下がったままになったらどうするんだろう・・・と
大きなお世話かもしれないけど心配。

スケート連盟がもし今彼女に援助できることがあるとしたら
ちゃんとドクターに相談してその上でのトレーニングってことだと思う。
場合によってはドクターストップをかけた方がいいような気がするけど・・・・。

もし本気でオリンピックを目指したいと思っているんだったら
1年ちゃんと体を休めてそれからでも遅くはないと思う。
それこそ凄いことだよ。テニスの伊達さんみたいで・・・。

今のじゃただのお騒がせで終わっちゃう気がする。

子供も出来たんだし、何でも思いつきで行動しないで
しっかり先を見据えて頑張って欲しいと思う。





拍手[1回]



本当に真央ちゃんに勝って欲しかったけど・・・・
色々言いたいことは山とあるけれど・・・


まあ、衰えた弱いキム・ヨナに勝ったところで
真央ちゃんも嬉しくもないでしょうから、
真央ちゃんもやる気になるってもんでしょう。


でもねえ・・・・キム・ヨナ、
3年前にオリンピックでやっていたことと
ほとんど同じことしかやってなくって・・・

ああ~またその振りかよって感じ。
なんかね・・・・
胸に手をやって切なさそうな顔して手を前に出す。



プログラム・コンポーネントってなんだろうねえ。
ただ美しいだけじゃポイントは上がらないだろうし・・・。
素人じゃちょっとわかんない。

ただ技術点だけを上げるのではなくてそこのところを
もっと上げることを考えたら・・・と。

でもそういうことをするためにジャンプのレベルを落として
佐藤コーチとかが色々やっているのでしょうけど・・・・。



パッとみたところキム・ヨナと比較して劣っているのは
スピードだと思うんですよね。

ひょっとしたらそのせいでプログラム構成的にも
色々組み込めないのでしょうか??
ただ見た目きれい・・だけで
ポイントが付くようなあまいものじゃないと思うのですよね。
スケーティングなんかでも色々あるのかも・・・・


ま、素人目にはよくわかりません。


2013年 フィギュアスケート選手権 女子結果

    1位   キム・ヨナ
    2位   カロリーナ・コストナー
    3位   浅田 真央




拍手[0回]



ショートプログラムが終わった時点で13位。
どうなることかとは思いましたが・・・・・。


ジャンプが安定していた羽生君が4回転とトリプルアクセルで失敗。
やっぱりプレッシャーかなあ・・・・と思っていましたが、

左膝を負傷していたのですね。
痛み止めを飲みながら今回は競技していたそうです。


まだ映像は見てないのですけど
フリーでは6分間練習の時ジャンプで何回も転倒していたとか・・・・
でも本番では4回転を成功させなんとか無事に最後まで滑りきったそうです。

満身創痍・・・なんて書いてあったけど・・・・
本当に見かけによらず根性のある子ですね。

去年も捻挫してた足で滑って銅メダルを取ったのですから。
今回はオリンピック出場枠がかかっていたから
その責任感もあってとにかく必死で滑ったようですよ。


高橋さんのフリーが終わって順位が羽生君より下になった時には
本当にどうなるかと思いましたが・・・・・。
今回はみんなフリーの成績があまりよくなかったのもあって
ラッキーでしたねえ。

リンクがアイスホッケー用のリンクで狭かったというのも
成績が全体に良くなかった原因かもしれません。



まあ、取りあえず3枠獲得よかった。
羽生君もゆっくり足を休ませて、
高橋さんもゆっくりジャンプの改造を完成させて欲しいものです。
来年のオリンピックでの活躍を期待しましょう


2013年 フィギュアスケート世界選手権 男子結果

    1位   パトリック・チャン
    2位   デニス・テン
    3位   ハビエル・エルナンデス
    4位   羽生 結弦
    6位   高橋 大輔



 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  ヤスヨサンさま
   いつもありがとうございます。

   恋つづを追い続けてることを追いつづと言うのですが
   私はヤスヨサンさまのコメントをずっと追ってますので
   追いコメですwww
   中々 追いついて行けてませんが・・・
   ボツボツ、抜けもありながらも返しておりますので
   時々振り返って探して下さい!!

   私もブログを読んで頂いてたらわかると思いますが
   真央ちゃん好きでしたよ。
   大輔さんも好きだったのですけれどね・・・
   色々、ダンス系のは本当にカッコ良かったですよね。
   大輔さんていつも自分が中心でいたい
   そんないつまでも子供っぽいところがあるのでしょうね。
   だからゆづ君が力を付けて上がってきた時も
   先輩らしく振舞う事は出来ない感じでしたね。
   
   まあ、役者さんとかダンサーとか
   人前で演じるような方は
   やっぱり自分が1番と思ってるから出来るようなところもあるので
   そういう人は多いかもしれませんね。

   反対に、ゆづ君の様に振舞える人の方が珍しいのかもしれません。
   本当に、よくできた方だと思います。

   では また追っていきます。

      Happy-MAMA  emoji

拍手[1回]



世界はキム・ヨナに注目している・・・なんて書かれて、
浅田真央ファンとしては
何よ!!!!て気分ですが・・・・。


でも注目が集まるとプレッシャーがかかると言うもので、
真央ちゃんにとっては
静かに自分に集中できてこれ幸いではないでしょうか!!!


大体2年ぐらい休んでいて、またもとのポジションに復帰しようなんて
むしがよすぎるよお!!!

キム・ヨナが以前、オリンピックが終わってしばらく休んでから復帰した時
そうジャンプとかは変わりなかったけれど、
試合感とでも言ったらいいのか、試合なれと言うか・・・
そんなものが欠けていたような気がしたものです。


2年間の練習の足りない分とかテクニックとかは
集中して取り戻されるとは思うけれど、

試合感、試合慣れ、なんて言ったらいいんだろう・・・??
あの厳しい勝負の世界の空気にはなかなか戻ってこれないような気がする。

久しぶりにその世界に入るとあの空気に、怖いまでの緊張感を感じると思います。
そこで果たして、プレッシャーを感じず平常心で試合にのぞめるかってことですね。


さて、キム・ヨナ・・・どうなるかな

フフ・・・色んな意味でた・の・し・み



拍手[1回]





="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">