そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
4月30日設置
練習中の怪我の為 NHK杯を欠場されることになりました。 足の靱帯・・・ 前からのところでしょうか? 大したことがなければ・・・ とは思うけれど。。。 ここ1,2年はケガもなかったから 脚も、もう大丈夫かな・・・と 思っていたのだけれど やっぱり根本的に完治してない訳だから そこをやっちゃうと ちょっと安静にしていたら では済まないのかもしれない。 まずは安静にして欲しいと思うけれど ゆづ君のコメントからすると 傷みを抑えながらも練習しようとしているのですね。 無茶しないで欲しいと思う反面 このまま安静にじっとしていても 事態は何も好くなるわけでも無く・・・ だから・・・ 夢を実現するために努力されてるのでしょう。 なんだか・・・ 平昌オリンピックの時の事を 思い出しちゃいます。 神様 どうぞ夢を叶えてあげて下さい ![]() と、祈るのみです。 そして・・・ もう、これ以上の無理はさせないで欲しいと願うばかりです。 では本日はこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 ゆづ君、どんな具合なんでしょうねえ? もう氷には戻れてるのでしょうか? 大きな怪我でなければいいのですが・・・ 紀平さんの方も やっとオーサーからの状況説明がありましたね。 ああやって説明されてるところを見ると 干されてはいないようですよwww 何かがおかしい・・・ですか? 確かに怪我の多いシーズンではありますね。 「NHK杯のみどころ」 高橋大輔さん達が出てましたねえ。 過去はともかく 今はアイスダンスの駆け出しの選手ですからねえ そういう選手を取り上げるのってどうなんでしょうね? ちょっと呆れます。 私は二人を見てすぐにチャンネルを変えましたよ。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA PR LIVEではございませんが
お昼の良い時間帯に フリー演技を観ることが出来ました。 この調子でテレ朝さん地上波で放送してくれればいいのに 甘いですね・・・ その後は全部配信と言う形にするのでしょうね。 NHK杯だけは NHKさんがしっかり全部放送してくれそうですが・・・ 日本の女子選手達よく頑張りましたよね。 3人とも良い演技だったと思います。 河辺さんも昨日の演技が嘘のような 堂々とした素晴らしい演技!! 3Aも素晴らしい ![]() 新葉ちゃんも素晴らしい3Aでしたね。 新葉ちゃんの3A安定してるし ショートから入れても良かったような気がします。 新葉ちゃんて結構あることなのですが 難しいジャンプに成功するのに その後ホッとするのかミスが出る。 ミスをしたから仕方が無いのかもしれないけれど・・・ 3Aを跳んでるのに3Aを跳んでない人より点数が低いのは なんだか残念な感じがしたでしょうね。 舞依ちゃんミスもなく綺麗でしたし よくやったと思いますが・・・ 私は専門家でないのでこんな事を言うのは何ですが・・・ なんとなく舞依ちゃんだけ ジャンプの判定が甘かったような気がしてます・・・ いつもなら回転不足を取られるかも・・・て言う感じのところも 全部取られてないし・・・ それに比べ・・・ 新葉ちゃんへのジャンプの判定は辛め。 (荒川さんもチラッと言われてましたけど・・・) ジャンプの判定って審判によって色々変わつてくるようで 難しいですね。 ま、素人の言う事ですので 聞き流して下さいww 日本人選手の事はこの位にして・・・ ワリエワは本当に素晴らしかった。 ショートではクラシックバレーのような エレガントな演技でしたが フリーではエレガントでありつつも コンテンポラリーな動きでしたね。 彼女はジャンプだけでなく 動きも美しいし、スピンやステップ 全てが素晴らしい。 あのスピーディーな演技の中で 複雑なスピンを入れてるのが凄いですよ。 昨日も言ってましたが どうなってるの??? て言うような複雑なスピン。 リプニツカヤがやっていた キャンドルスピンも入っていましたね。 トゥルソワはジャンプが凄いですが トゥルソワの場合 何となく数う打ちゃ当たる方式で 全部が全部完璧に行くわけではない。 でもワリエワの場合は4回転それほど無いけれど それでも3Aも入っててどのジャンプもミスなく 完璧に跳んでくる。 芸術的な面から見ても 彼女の方が上にいきそうですね。 そして、トゥクタミシェワも素晴らしかった。 ジャンプだけでなく アラビアの世界観が良く表現できていて 見ていてもユニークで楽しかった。 数年前まではジャンプしか見どころが無かったような気がしますが 今年は本当に素晴らしい。 色っぽくて、独特の世界感ですよ。 ジャンプもほとんど助走が無く フワッと跳んでくるの ホント不思議です。 トゥクタミシェワ 若い子達に負けずに絶対にオリンピックに出てきて欲しいです!! 男子は・・・ 草太君も刑事君も 4回転が決まらず本来の演技が出来ず ちょっと残念でした。 ネイサン 優勝はしましたが ジャンプも高さがあり良かったけれど・・・ このフリーは最初の方は 長い助走とジャンプの連続と言う感じで ジャンプが全て終わってからダンスを踊ると言うパターン 先シーズンはダンスとジャンプが全体にバランスよく配置されていたのに 今シーズンはもう一つのフリーでしたね。 ショートの方が良かったような気がします。 これからもっと練っていくのでしょうが・・・ このままオリンピックに持って行くのなら ちょっと残念なプログラムです。 スケートカナダの話はこれくらいにして・・・ 今日、グランプリファイナルのチケット販売の最終日だったので なんとか購入しました。 抽選は11月5日なので、まだどうなるかわかりませんが・・・ こういうの初めてだったので色々大変でした。 チケットぴあの会員になるだけでも 色々ごちゃごちゃと・・・ わからないことがいっぱいで何回もやり直して もう途中で止めてしまおうか・・・と 思ったぐらいですwww でも旦那がチケット代出してくれると言ってたので なんとか頑張りました。 これで無事抽選に当選すればいいのですけれど・・・ では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 無事抽選に当たればいいのですけれど・・・ あ、好くなられてなられたようで 安心いたしました。 ヤスヨサンさまも ご夫婦揃って、旅行にでも行かれるようになればいいですね。 引き続き祈っております ![]() またコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA ひろママさま いつもありがとうございます。 コメ返すっかり遅くなってしまって ごめんなさい。 (書いたつもりになっていました) グランプリファイナルの抽選当選したのに ゆづ君が出れないなんて 本当に残念です。 この分じゃ 女子は露女ばっかりになりそうですが・・・ ひろママさまはどうされるのですか? 若い頃は・・・ 特に結婚してすぐ位は お互いの趣味に合わそうとしますよね。 それで喧嘩になったのですか? 結婚も長くなってくると お互いに干渉し過ぎないのがいいのかもしれません。 ウチはどちらかと言うと 旦那が自分の趣味に付き合わせたそうです。 鬱陶しいので無視していますが・・・www コメ返遅くなってしまいましたが これに懲りずにコメント下されば嬉しいです。 (お待ちしております) ありがとうございました。 HappyーMAMA 久々にテレビでフィギュアースケートの試合が見れました。
フィギュアスケートシーズンが来たら チャンネルを合わせれば 普通にフィギュアスケートが見れてた時代が懐かしいです。 このまま、フィギュアスケートは 配信でしか見れなくなってしまうのでしょうか? さてさて本題です。 女子ショート ワリエワやっぱり凄かったですね。 15歳だなんてとても感じられない。 ジャンプも力強くて高いし あの表現力 ![]() エレガントでクラシックバレーの動きのようです。 15歳であそこまで自然に動けるなんて・・・ 小さい頃からバレーのレッスンを受けてるからなんでしょうね。 そしてあのスピン、何をやってるのでしょう??? もう、啞然 ![]() どういう組み合わせ?? 技術面と芸術面を併せ持ってて もう完璧って感じですね。 あれでフリーでは4回転も跳ぶのでしょ? ロシア女子の中でも跳びぬけてる感じがしますね。 今まではコストルナヤがそういうタイプだったのですけれど ワリエワには負けてる感じがします。 それにしても・・・ 同じコーチに付いているのに 表現のパターンが全然違うのですね。 ワリエワはクラシックバレーのようなエレガント派 コストルナヤはどちらかと言うと モダンダンス系かな・・・? 今の時代にマッチしたちょっと色っぽい表現。 コストルナヤは2年前まで 断トツに輝いていたのだけれど ワリエワと比べると ちょっとね・・・ なんかお色気に頼ってると言う感じがしないでもない。 ワリエワの方が正統派の感じがします。 そしてトゥクタミシェワ 凄く上手くなりましたよね。 今まではスケーティングもつんのめる様な感じがあったり ジャンプの前は動きが止まったりと・・・ ジャンプ以外はなんだかな・・・と言う感じでしたが スケーティングもつんのめる感じも無くなったし とにかく動きが機敏で良くなりました。 そしてその中で、滑走時間が無くふわーっと跳ぶジャンプが 生きてきます。 まだまだ進化しているトゥクタミシェワ 立派です ![]() そして日本人選手 舞依ちゃん丁寧で綺麗でしたね。 まだスピードがあまり無いような気がしましたが・・・ そのせいか・・・ スピンが途中で止まりそうな感じがしました。 あのスピードでジャンプはミスなく跳んでくるところ 凄いなあ・・・と感心します。 新葉ちゃん いつものオレオレ感が無く ちょっと今までとは雰囲気が違うショートプログラムでした。 ジャンプもしっかり跳べてたし 表現も丁寧で綺麗な感じがしましたが・・・ あの曲、今までと雰囲気が変わって良いのかもしれませんが オリンピックを目指す曲としては 印象が薄いような気がします。 男子 ネイサンチェンが戻してきましたね。 4Luz、高かったです。 衣装が普段着??? て感じですが あのままシーズン通すのでしょうか? ああいう曲はネイサンあってる感じがしますね。 動きも良かったし、 スケートアメリカでは失敗しましたが 今日の感じを見ると 大きく崩れる気はしないです。 フリーがモーツァルトのピアノコンチェルトと ラクリモーザ(レクイエム)だったのですよね。 ネイサンとクラシックて合うのかなあ?? スケアメの公式練習を見た感じでは もう一つだったんだけど・・・ 明日を楽しみにしましょう。 山本草太君 コーチ変わったのですよね。 随分力強くなった感じがします。 最初の4回転(トゥループだったか?) 良かったですよね。 あとのジャンプにミスがあったりしましたが コーチ変わって良かったような気がします。 明日はフリーですね。 川畑さんショートではジャンプで転倒したりして 残念な結果になりましたが もう下がる事もないので 緊張することなく伸び伸びと 自分の力を出して欲しいですね。 新葉ちゃんも 3A凄く安定して跳んでいるので フリー楽しみですね。 最近紀平さんの3Aをあんまり見てないから何とも言えませんが 私は紀平さんの3Aより新葉ちゃんの3Aの方が良い気がします。 自信を持って跳んで欲しいです。 でも、残念ながら どう頑張ってもあのロシア女子達には 勝てそうにはなさそうですけれど・・・ では、明日の演技楽しみにしましょう!! 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スケートアメリカでの知子ちゃんの演技
ようやく全部見ることが出来ました。 まず思ったのは 得点以上に良かったのではないかと言う事です。 ジャンプも、そうかなあ・・・? もう少し評価されても・・・と思いましたけれど・・・ ショートプログラムの方 こちらの動画は客席からの映像なので 正確にはどうなのかわかりにくいのですが・・・ ジョニー(ジョニー・ウイアー)が 芸術的な演技をするスケーターと 称賛の言葉で知子ちゃんを紹介していました。 ジャンプに勢いがないとかスピードがないとか 言われてましたが・・・ でもここ1,2年の知子ちゃんの事を思えば 3Luzなんか凄く思いきって跳べてたように思いましたが? ただこのショートプログラムの方 前にやった頃に比べると 少しスピードが無かったように感じたのですが・・・ でも3Fの失敗以外は もっと得点が出てもいい演技のように感じました。 そしてフリー こちらは放送で使われた映像のようですね。 Youtubeで見つけたのですが・・・ 衣装、新しくなりましたね。 色も以前のような赤ではなく ワインがかったシックな赤でした。 ワンショルはワンショルなのですが 反対の方の肩の部分の ゴムの部分がほとんど目立たなくなっていました。 そして脇下の部分に シースルーの模様が入ってて スカートも以前よりスッキリしてたように感じます。 以前の衣装は色といい なんか全体に押しが強い感じがしましたが 今回の衣装は派手さもあるけれど 高貴でエレガントな感じがします。 この衣装で北京行って欲しいけれど・・・ どうなるのでしょう・・・? 知子ちゃんがフリー演技の為にリンクに入る時の後ろ姿を ナム君がインスタで 「スケートの女王と」言葉をいれてアップしていました。 本当に堂々としてエレガントで 女王と言うにふさわしい気がします。 ショートの方は失敗もあったのですが このフリーは本当に素晴らしかった。 ジャンプも勢いがあって思い切って跳べてたし よくはわからないのですが ジャンプの軸が若干斜めだったような? あれが真っ直ぐになってきたら 高さも出るのかな?? (私が感じてるだけですが・・・) 表現は本当に素晴らしかったですね。 出だしのVissi d'arte~♫のところ 結局 知子ちゃんの演技は
LIVEでも見れなかったし 録画でも一部だけ見れただけです。 ツイッターなどでは 温かい評価をたくさんいただいてるのですが・・・ 観ることが出来た一部映像からみても 確かにそうだよね!! とは思うものの・・・・ 採点とか順位とか見ると やっぱりなんだかなあ・・・ と思ってしまう。 世間は順位とか点数とかしか見ないし せっかく評価される素晴らしい演技をしても 以前のようにテレビで放映してくれる訳でもなく 何か点数と順位だけが表に出て 実際の演技は表にも出されることもなく 埋もれてしまうのかと思うと 本当に残念!! 知子ちゃんの事に限らず フィギュアスケートが 一般の人からどんどん遠くなっていくような気がして 淋しい気がする。 まあ、その事は置いておいて・・・ 知子ちゃんが楽しく演技が出来たと言われてたこと そして表情が生き生きとしてて それが何よりだなあ・・・とは思います。 映像を見ていても 最初のコンビネーション 3Luzは勢いよく跳んでいて 高さもあって良かった。 セカンドジャンプの3Tが回転不足だったのかな・・・? 後半の3Fがちょっと残念。 ジャンプが完璧に決まっていたら 70点台の得点は出ていて 4位か5位には入ってた気もします。 何より3Luzが綺麗に決まりだしたので フリーはもっと得点もアップしてくるのではないでしょうか? 明日早朝の演技・・・ また見ることは出来ませんが 気持ちだけは届けたい!! さっとん 頑張って ![]() ペアー りくりゅうですか・・? 凄いですね 銀メダルですよ。 ずっとオリンピックの団体競技 カップル競技がネックになってたのですが これで一気に期待度が高まるのではないでしょうか? そして男子フリー ヴィンセント・ジョウがそのまま1位ですね。 ヴィンセント・ジョウはジャンプ決まりだすと強いです。 2位が昌磨君。 昌磨君の演技も見れてないのですが よかったのでしょうね。 そして、ネイサンが3位 公式練習を見ててもあんまり調子が良くなかったから あんなもんなんでしょう。 ネイサンて早い時期に決めてくると 後半ダメだったりするから (平昌の時がそうだった) 今のうちに崩れてると 後半・・・オリンピックの時期になると かえってバッチリと決まって・・・ だから、この先どうなるかはわかりませんよ。 では 本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま 少しは落ち着かれたのでしょうか? 無理はなさらないで下さいね。 知子ちゃんのトスカ素晴らしかったですね。 ジャンプとかそう言うの超越したところに 到達しているような気がしますね。 そしてお衣装も!!! 真っ赤よりあの深みのある赤が エレガントで似合ってられます。 知子ちゃん体重とか変わられてないのに 体つきが大きくなったと言うか 大人っぽい体つきになられましたね。 それも演技の大きさを感じさせられます。 なんか、まわりとは 1人次元の違う演技をしてるように感じます。 こう言うのもっと得点として反映されないのでしょうか!!! コメント頂けてとても嬉しいですが どうぞ無理をなさらないで下さい!! ありがとうございました。 HappyーMAMA
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |