カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(09/29)
(09/28)
(09/26)
(09/25)
(09/15)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
全日本期間中、色々書きたいこともあったのに 何かとバタバタしていて・・・・ 何も書くことが出来ないまま 全日本フィギュアが終わってしまいました。 そして・・・ 4大陸とワールドの派遣選手も発表と・・・ それにしても波乱の多い大会でした。 ワールド派遣に内定および候補となっていた選手が ほとんど不調。。。。 やはりグランプリファイナルを出て それほど間をあけずの試合は調整が大変なのでしょうかねえ・・・? でも、ゆづ君や知子ちゃん、 グランプリファイナルも出て、全日本で優勝していましたものね。 とにかく、全日本の感想などを書いていきましょう。 まず男子ショートから始まったのですが・・・ 私はBS朝日とテレ朝地上波を繋いでみてたのですが 有料放送を優先しているせいか 時系列がとにかく変。 不幸なことに島田高志郎君が全然見れない。 もうちょっとうまく放送できなかったのかなあ・・・ よくわからないので 放送を見る前に、速報値を見ていたら ジュニアの子が1位で友野君が2位 そして次がもう鍵山君に・・・どうなってるの??? 佳生君に佐藤駿君、草太君はどうなった??? まあ・・・友野君が2位だったのは良かったけれど・・・ その後、遅れての放送がありことの顛末がわかったのですが。 何故だか、駿君の調子が悪かったですねえ。 フリーが終わった後も、 インタビューにも出て来れない状態だったとか? 精神的にも肉体的にも・・・だそうですが・・・。 なんか4Luz失敗した時に、派手に転倒していましたからねえ。 どこか傷めてなければ良いのですが? 一方の佳生君の方は 最初のコンビネーションジャンプきれいに跳んでいて 加点も凄くついている。 無事に足の怪我は治っているのか・・・と思えば 4Tを失敗していたのでまだ本調子じゃないのですねえ。 そして友野君 最初の4T3Tのコンビネーションと次の4Sのジャンプ 久々に綺麗に決まりましたね。 でも友野君、ショートがうまく行くとフリーで崩れがち・・・。 2位の中田リオ君。 急成長してきたのでしょうね。 ジャンプも高いしきれいに決まっている。 来シーズンからはシニアに参戦するのでしょうね。 そして草太君 去年はジャンプが安定していて このまま、行くのかと思っていたら 今シーズンは、また前の状態に戻ってるような・・・。 鍵山君は珍しく、3Aを失敗していましたが それでも92.05、さすがです。 女子ショート こう纏めて書くとあまり覚えていないので 記憶に残ってるところだけ書きます。 お気に入りの倫果ちゃん 特に大きく失敗してる訳でもないけれど 点数が伸びない。 ジャンプの回転不足が取られがち・・・ そして要素の取りこぼしがあるのかなあ? 倫果ちゃん、フリーで綺麗に3Aを決めるのですが 3Aは良いけれど、他のジャンプが・・・と、要素の取りこぼし多い。 それが無くなると3Aも生きてくると思うのだけれど・・・。 頑張って欲しいなあ!!! 島田麻央ちゃん 全然動じず、素晴らしいなあ・・・と思いました。 3Aだけでなく、他のジャンプも加点が大きい。 そして要素の取りこぼしもない。 さすが濱田チームだけに手の動きなども丁寧で美しい。 やっぱり、百音ちゃんと比べると 百音ちゃんの方が格段に美しい!!! プロトコルを見て見ると 得点の出方も、ほぼ二人とも同じぐらい、 でも麻央ちゃんが上にいったのは 3Aの差かな・・・? と、思うと・・・ やっぱり百音ちゃんも3Aを取り入れて欲しいよね。 本人も、来シーズンは4回転を入れる と言ってるようだけれど・・・ 来シーズンに跳び始めても、すぐには試合には使えないだろう。。。 そして坂本ちゃん。 ジャンプとか、技術的な面は素晴らしいけれど でもあれが「タンゴ」と言われると 「どこがやねん ![]() ![]() 翌日は男子フリー こちらは一段と放送が変。 「次は、現在1位と2位の島田選手と〇〇選手の映像を」 と言いながらコマーシャルを挟んだら 前日のショートの1位と2位の映像を流して来る。 そんなに高志郎君を出したくないのか ![]() フリーの順位は友野君より、駿君より佳生くんより上だったのに・・・ やっぱり、友野君、駿君、佳生君はジャンプが決まらず 波乱のフリーになりましたねえ。 その中で、ショート2位だった中田リオ君 フリーも引き続き好調 いきなり4回転ループをぶっこんできます!! ほとんどミスもなく終わり 終わったら上向きに倒れ 全身で喜びの気持ちを表していました。 ホント素晴らしい。 でも今はまだ16歳なんで 来シーズンのオリンピックは出場出来ないのですね。 そして壷井君 NHK杯からの好調が続いていますが ワールドの内定選手ともなっていなかったので 無理かと思っていましたが 最初に候補とされていた選手達が今回不調だったので 壷井君がワールドに選抜されましたね。 この調子が安定して続くようになれば・・・と思いますが・・・ そして候補選手達乱調のなか 安定の鍵山君でしたね。 鍵山君てジャンプだけじゃ無く スケーティングも滑らかで綺麗ですね。 そこが他の選手達と全然違うのを感じました。 そして中々決まらなかった4F決まりましね。 GOE4.71凄い。こんなんありですか?? その後中盤にちょこちょことジャンプのミスはありますが それよりもフラメンコ、音ハメが素晴らしい。 ホンマにフラメンコ踊ってますよ ![]() 坂本と大違いwww 鍵山君は全日本初優勝 お父さんと抱き合って喜びあってました。 女子のフリー こちらも放送の時系列がメチャクチャ・・・ と言うか、第3グループだけ2回もみましたよwww BSの放送では 山下選手がいきなりの高得点。 なんか・・・去年の全日本でもこんな事があったような?? そして倫果ちゃん。 綺麗な3Aでしたねえ。 加点も凄い付いている。 倫果ちゃんて普通のジャンプよりアクセルジャンプが得意なんでしょうね。 アクセルが跳べるから、他のジャンプも・・・と思うけど アクセルジャンプが得意だけれど他のジャンプはあんまりなのかもしれない。 他のジャンプも良くなってくると もっと得点が伸びると思うんだけれどなあ・・・。 来シーズンはオリンピックシーズン。 それまでに改善できるかなあ?? 新葉ちゃん久々の台乗りですねえ。 うーーーん 私はあんまり好きじゃないなあ。 ジャンプの前になんかいつも動きが止まってる感じがあって・・・ なんか流れが止まってしまう。 そして手の動きがバタバタで どや顔してそれやるから…エレガントじゃないのよね。 今回、坂本ちゃんと新葉ちゃんが選ばれて 元気印が二人・・・ もっと優雅で美しいスケートを見たいわ。 百音ちゃん、今回ちょっと大きなジャンプの失敗があり そのせいか・・・他のジャンプも、少し回転不足になってたとか・・・ まあ・・・なんとか選ばれたから良かったけれど 百音ちゃん、本当に頑張って欲しいわあ。 早く坂本を抜いてくれ ![]() 今回は、りをんちゃん腰を痛めてて不調だったのね。 腰、早く治して、来シーズンは期待しています。 この子はジャンプも高いけれど 手の動きが、バレーをやってるように美しくて・・・ 来シーズンは百音ちゃんと、りをんちゃん、倫果ちゃんで オリンピックに向けて頑張って下さい。 (私の希望ですwww) 男子はやっぱり 鍵山君、佳生君、駿くんでしょうね。 友野君もいって欲しいけれど・・・ ジャンプの安定度がねえ。。。 では本日もこの辺で・・・ ここのところずっと寒いですね。 インフルエンザが大流行しているようです。 病院でも薬が手に入りにくくなってきてるとか・・・ 感染対策を万全に 罹らないように気を付けましょう。 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~コメント欄へのお返事~♫ mmさま いつもいっぱいコメントありがとうございます。 ここ最近、ブログも跳びがちになり その上、コメ返もご無沙汰になっております。 久しぶりに書こうと思ったら 前に使っていた♫~コメント・・・が無くなっていて・・・ これであってる??なんて思いながら書いております。 あのいつもの、中国の無料のライスト やっていたのですね。見ればよかった・・・www そうそう、倫果ちゃんの3A回転不足とか言われていたので プロトコルを見て見たら 3Aは回転不足ついて無くて加点も付いてましたよ。 まあ・・・他のジャンプは色々回転不足がありましたが・・・ どちらでも良さそうなものですが やはり3Aは絶対成功させたいと思って跳ばれた彼女にとっては 大きな違いだと思うのですよ。 最後に倒れ込むようにして喜ばれていたのは 3Aが成功したことに対しての喜びだと思います。 私も見ていて、あの綺麗な3Aが回転不足??? と、思ったものですから・・・プロトコルを確かめてみました。 倫果ちゃんは3A以前にまだまだ解決しないといけない課題は いっぱいありそうですが・・・。 青木さん引退されるのですね。 もうこれ以上スケートをやっていると どんどん、スケートが嫌いになってしまいそう・・・ なんて言われていましたね。 やっぱり、仕事もしながらのスケート なかなか大変なのではないでしょうか? 壷井君は神戸大学なのですね。 以前北海道大学に進んで大学院まで行かれた方もいましたね。 出来る人は、出来るのですよ。 アメリカの選手では引退してからお医者さんになられてる方も 結構、いられますよね。 光る君への最後のファンミーティングの放送 忘れないようにみますね。 では寒い日が続いていますが 体調など崩すことなくお過ごし下さい。 ありがとうございました。 Happy-MAMA ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 お元気だったでしょうか? 今回の全日本は色々と波乱含みでしたね。 怪我をされてる方も多かったようで・・・ 佐藤駿君は過呼吸になったとか でも無事ワールド決まって良かったです。 デザレックス飲まれてるのですか? 私も以前、あまり眠くならないからと言われて 処方していただいたのですが でも、眠くなりますよね。 デザレックス、パイロットにも処方出来るようになってるそうです。 今はデザレックスじゃ治まらなくて、アレロックを飲んでるので 多分眠気はもっと強いと思います。 もう仕方が無いので、眠い時はいつでも寝るようにしてます。 今日も、うたた寝をしてから、目覚めたので書いています。 ヒルドイドも同じです。 どちらが強いかはわかりませんが ヘパリン類似物質クリームというのを処方していただいてます。 私も乾燥が酷くて、足の指が粉を吹いたようになっていたので・・・ さすが病院の薬、乾燥はどうかはわかりませんが 粉が吹いてたのはすぐ治まりました。 私も腰とかお尻とか痒くなるので ステロイドの入った薬をもらってますが それも蕁麻疹のようだったので・・・ ヘパリンを塗るとマシになるのでステロイドは今のところ使ってません。 ヘパリン、シワ改善にもなるそうで(大きなシワは消えませんが) 顔に塗っても良いそうなのでたまに手とか顔に塗ってます。 顔に塗るときは目の周りは避け無いといけないのと 出血性の病気のある方は使えないとか書いてましたねえ。 私も以前は、ブログも毎日更新しながら コメ返もしっかり返していたのに・・・ なんか段々なんでもやるのが遅くなってきて ちょっと自己嫌悪に陥っております。 家の中もなかなか片付かないし・・・ ブログ考えてみたら・・・ もう20年ぐらいやってるようです。 初めの15年ぐらいは誰も読む人も無く 一人でのんびり日記のように書いていましたが 平昌五輪の頃からかたくさん訪れて下さるようになって 多い時は、毎日3000アクセス程あって 本当に驚いておりましたが・・・ ゆづ君の結婚や離婚があってから減っていって まあ・・・それも良いかなあ・・・と また一人のんびりと好きな事を書き綴っていくのも良いかもと 思っております。 インフルエンザが流行っておりますので どうぞ体調管理をしっかりして 罹患などしないようにお気を付けください。 では本日もこの辺で またコメントお待ちしております。 ありがとうございました。 Happy-MAMA PR 物騒な事件が続いていますね。
2日前には塾帰りの中学生が刺され 今日はまた神戸でも70代の女性が刺される事件が起きました。 神戸の方の犯人はその場で捕まったそうですが 九州の方はまだ捕まっていないのですね。 犯人が捕まっていないと一層不安が募りますね。 多分通り魔的犯罪とか・・・・ 九州の場合も神戸の場合も どちらもいきなり刺されるとか 防ぎようがないですね。 なにか人混みに出て行くのが、恐くなります。 もと刑事と言う方がどのようにして防ぐか・・・とか 話されていましたが 例えば後ろからいきなり刺されたら、どうしようもないですよね。 できるだけ大きな声を出し、助けを求める・・・とか そんな余裕もないではないですか ![]() もう、厄除けのお守りでも持ち歩きたい気分です。 みなさん、どうぞ用心なさって下さい。 さて、スケ連から ワールドの派遣選考対象選手と言うのが 発表されましたね。 一応この中から決めるよ ![]() 基本は例年言っていた基準とは変わっていない気もしますけど・・・ 1位以外は、この候補者の中から選ぶということですね。 内定以外の選手が1位になった場合は・・・? ワールドに選出されるのですよね。 そして内定順位が高い選手が 調子が悪く、下位に沈んだ場合などは・・・? 内定順位が優先されるのかしら・・・? まあ、一応 男子は鍵山選手と佐藤駿君 女子が坂本ちゃんと百音ちゃん この4人が内定と言うことですね。 3人目がなかなか激しい争いになりそうですね。 男子は佳生君と草太君。 やっぱり、勢いからしたら佳生君かな??? 女子は本当に混戦ですね。 新葉ちゃん行けるか・・・ りをんちゃんか吉田陽菜ちゃんか? 私はりをんちゃんに期待です。 みなさん悔いを残さないように頑張ってもらいたいですね。 そして、明日は開会式と抽選会。 ゆづさとがいた頃は、 ゆづさとが絡む場面がないか・・・と わくわくしたものですが・・・ 今はもうどうでも良いわ。。。です。 知子ちゃんも理事だから 戻ってこないのだろうか?? 明日は寒い日になりそうですね。 大阪も雪が降るかも・・・です。 今晩は暖かくしてお休みください。 では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ⛸ ![]() ![]() ![]() ![]() 光る君へも終わり
今週末からは全日本フィギュア。 それが終わるともうすぐお正月。 12月は慌ただしいです。 全日本の話に入る前に 「光る君へ」の感想などを・・・ 終わりが本当にプツンと終わってしまって(あれっ??) 道長が亡くなっていくシーンは結構長ーーーく続いて (そうそう・・・毎日毎日・・・て感じ) これ、亡くなった???と思ったら 結構あとはサラッと・・・ 道長さまは他の方と結婚をし 愛人もいっぱいいたけれど・・・ 結局、一番愛していたのは「まひろ」ってことなのでしょうね。 史実にははっきり出てこないけれど・・・ そうであると嬉しいことです。 さて、全日本。 全然気が付いていなかったのですが 今年は大阪の門真で開催されるのですね。 行けばよかった(と、まだ終わってない) チケット買うか? うーーーーん見るのに長ーーーく時間がかかるのでしょうね。 やっぱりテレビ観戦が良いかな?? リアルタイムの放送は無いのでしょうが・・・ (BSでもやっているから見れるかな??) そうそう・・・ 織田さんも無事に出れるのですね。 でも、採点辛そうな気がするなあ・・・? 頑張って欲しいとは思うものの 織田さんは何をしようとしてるのでしょうね。 これからどこに向かおうとしてるのでしょう?? そこがちょっと疑問でもあります。 男子はやっぱり優勝は鍵山君でしょうね。 あとは接戦になるのでしょう。 2位は佳生君と駿君の争い 次は草太君と友野君の争い。 先シーズンは草太君ジャンプが好調でしたが 今シーズンはいまいちかな?? 友野君は怪我が治っているかどうかですね。 次は島田高志郎君と・・・ 今シーズン、壷井君が好調ですね。 ジャンプがGPSの時のようにきまるかどうか・・・? 女子の方は、 グランプリファイナルで百音ちゃんが坂本ちゃんを破ったものの いざとなると坂本ちゃんは強いからどうなるでしょうね。 そして島田麻央ちゃんがどこへ入ってくるかも興味が湧きます。 そして大庭雅ちゃんの13回出場が光ります。 知子ちゃんの振付けプログラムも楽しみです。 と・・・ 昌磨君が選手達の取材をしてるのですか?? どんなんでしょう? もっとも合わない仕事と思いますがwww またまたこんな時間 ![]() そろそろ終わります。 最後までありがとうございました、 ~~ ⛸ ![]() ![]() ![]() ![]() うたた寝から目覚め
ちょうど良い時間に放送をしてくれたので 無事に最初から見る事が出来ました。 ただ、あの時間からブログを書くのはきつく、 また、昨日は久しぶりに派手に蕁麻疹が出ていたので 途中まで書いていたものの、諦めて寝てしまいました。 なので、1日遅れてのアップです。 何だか色々思うところありです。 まずは、佐藤駿君 昨日と比べとても良い出来だったと思います。 フリーは、いつもあんなに腕の動きが柔らかく綺麗なのに どうしてショートはあんなに硬いのだろう・・・?? といつも思っています。 最初から滑らかで美しい動き そして4回転Luz 高さもあり綺麗なジャンプでした。 続いての4F、綺麗に回っていたのに もう少し回転不足だったのかなあ??転倒。 でもほぼ完成してるのかなあ・・・ ただ成功率がまだあまり高くは無いのでしょう。 ここ1,2年、なかなかチャンスに恵まれなかった駿君ですが 4回転も、4種類も跳べるようになっていて 確実に進化して行ってますよねえ。 4Luzがあんなに綺麗に確実に跳べるなんて・・・ まだ日本人選手では誰もいないのではないでしょうか? 1,2年の報われなかった努力が 今こうして報われてるのではないでしょうか? あとはバレーを習ったり 今のコーチと二人三脚も良いですが 鍵山君のように 素晴らしいコーチのもとで もっともっと磨きをかけてもらったら 大きく変われるのじゃないでしょうか? あともう一皮、剥かれてほしい気がします。 でも今回は、今できる最高の演技が出来たのではないでしょうか? 駿君自身は、まだまだと思ってるでしょうが・・・ 素晴らしかったと思います。 カザフスタンのシャイドロフ やっぱりまだ力量が足りないのでしょうね。 ジャンプの可能性は駿君より高い様に思いますが まだ安定して跳べてないし 他の要素がちょっとお粗末。 レベル4を取ってる要素があまり無いような・・・ 背も高いし、ビジュアルも良いから 色々な可能性を秘めた選手だと思うので スピンやステップも頑張って欲しいですよね。 ビジュアルが良いので、何をやっても映えます。 頑張って欲しいと思います。 そして今回、色々と考えさせられたのは・・・ マリニンの事です。 多少回転不足はあったのかもしれないけれど あんなに全部ジャンプを回転不足にします??? 最初に技術点を表示していた点数より大幅にダウン。 審判の人が点数を出していたのでしょ? 審判の一人が出していたのだろうに 協議をして全部、それを拒否されるなんて・・・ そういう事ってあり得ます??? 色々、マリニンのした演技が 審判達のお気に召さなかったのだろうけれど・・・ なんだかあんまりな気がします。 アメリカのスケ連、ちょっと抗議しても良いのじゃないでしょうか? 最初の4A、あれはどう見ても成功だと思うけれど・・・ マリニンは凄い才能を持っているし 努力もしているのに・・・ なんかいつもいつも、不遇な扱いを受けているように感じます。 でもマリニンはそれに対して特に文句も言わず・・・ まあ、いずれにしても優勝できたから良いと言えば良いのですが・・・ マリニンがどんどん難度の高い演技をして行ってるのは 審判に対してのある意味挑戦なのかもしれませんね。 そして鍵山君 こちらは本当に行儀のよい演技内容で 審判受けもきっと良いのでしょうね。 確かにジャンプの高さもあるし綺麗だけれど・・・ 3連続ジャンプで最初のジャンプのあとちょっと危なかったところ オイラーでごまかして・・・特にお咎めなし。 でもマリニンも同じような事をしてたけど減点されてたものねえ。 鍵山君が終わった後に 松岡修造さんがインタビューして 「今回、マリニンにフリーで勝ちました」 と鍵山君に言ったのですが・・・ 鍵山君はそれに対して 「誰に勝つとかより自分に勝つことだと思う」 と言うようなことを言われてましたが・・・ 鍵山君も、マリニンの点数が正当に採点されていたならば 勝ててはいないと・・・わかっているのではないでしょうか? それはともかく・・・ 鍵山君の演技も素晴らしかった。 特によく皆が言っている音ハメができていて 本当にフラメンコを踊っているようでした。 (坂本のタンゴとは大違いです) でもね、マリニンの点数があんなに下げられるのを見ていると 鍵山君は他の選手には辛めの採点の時でも 鍵山君だけはほとんど減点もなく加点もたくさんついていて・・・ もちろんそれが真実なのかもしれないけれど なんだか、鍵山君だけが優遇されているように感じてしまう。 鍵山君は確かに凄く伸びて来ていて、 感動するような演技も出来るようになってきて それはもちろん彼の努力の賜物なのだろうけれど・・・ なのに、彼は優遇されているんだと感じさせられてるのが 鍵山君も気の毒な感じもします。 なんか、変な言い回しになってしまったwww あ、今日もこんな時間 まだまだやらなければいけないことがあるのに・・・ と言う事で、本日もこの辺で 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地上波でのフィギュアスケート
なんとか見る事ができました。 なんとか・・・ また、うたた寝をしてしまい 気が付けば、吉田陽菜ちゃんの途中www 3A挑戦も見れませんでした。 坂本ちゃんも終わってるし・・・ 意外とパッとせん得点。 映像もまだ見れて無いけれど プロトコルの感じじゃ大きなミスをしたわけでもなさそう・・・? 回転不足を色々取られてる。 まあ・・・今までが得点やり過ぎよね!! そして百音ちゃんはバッチリ見れました。 坂本ちゃんのこの得点なら 百音ちゃん抜けそう ![]() 最初のコンビネーションジャンプ、バッチリやん!!(いいで,いいで) 3回転ループ堪えました・・・があったけれど あとは大きなミス無し レベルも取りこぼしなし(よし ![]() スピンもいつもながら綺麗 最後に技術点の集計が出て・・・ おっ、坂本に勝った\(^o^)/ 百音ちゃんが坂本に勝っただけでも言う事なし ![]() そしてアンバーグレン 3Aに入る前・・・随分慎重だから心配したけれど 凄い高さのある文句なしの3A(凄い凄い ![]() その後のジャンプ、 3Sが2回転になったり3Fも回転不足?があったりだけれど それ以外は大きなミスもなく、無事終えた 140点越えの点数で、優勝 ![]() ![]() 思った通りの結果になり大満足でした。 そしてその後、男子のショートの放送 エイモズ君が散々の出来でしたねえ。 何と言ったらよいのか・・・68点とか、女子並みの得点でした。 どこか具合でも悪かったのでしょうか??? カザフスタンのシャイドロフ あまり曲名を気にしてなかったのですが 「DUNE」だったのですね。 それでこの衣装、ピッタリです。 4Luz3Tのコンビネーション 加点が1点台とか辛すぎません???? 他のジャンプも結構加点が少なめ・・・ どこが問題なんだろう???(よくわからん ![]() 他にも点数が低いのは、スピンが苦手とか・・・ 解説者が言っておりました。 特に大きなミスもないけれど 転倒した鍵山君より点数低いのが・・・なんだか ![]() でもまあ・・・若干の差ではあるのだけれど・・・ でも、もう少し4Luzのコンビネーションの加点が高ければねえ…? 基礎点も鍵山君のコンビネーションより高いんだから。。。。 (どっちの見方やねんwww) 佐藤駿君 ああああ~・・・手の動きが硬い。 あんなにジャンプまで間があるなら 手の動きもっと柔軟でなければ!!!! (ホンマ、バレーでも習ったらどうやろう?) そして準備に時間をかけて跳んだ4Luz、転倒。 でもまあ・・・次のコンビネーションは成功 その後も大きなミス無く終わるけれど・・・ 4位につけているから まだまだ台乗りのチャンスはありそうだけれど・・・ なんか色々課題がありそう。 でも、シャイドロフも色々課題がありそうだし どうなるかはわからないけれど・・・ でもジャンプはシャイドロフの方が良さそうだから・・・ そして鍵山君 自慢の4S、失敗しましたねえ。 成功すれば4点近く加点が付くジャンプなんだけれど・・・ その後は大きなミスもなく 他のジャンプは大きな加点を貰い シャイドロフより上には行きました。 鍵山君もコストナーに着くまでは 手の動き、棒みたいだったんだけれど・・・ 今は柔軟に動くようになったよね。 駿君もここまで柔軟でないと・・・と思う。 そして、スケーティングも綺麗だし あの身長で、ジャンプの高さも高いのよねえ。 そして要素の取りこぼしも無い。 そこが強みなんでしょうねえ。 駿君、4Luzを成功させても 鍵山君を抜くのはまだまだな気がするなあ・・・。 なんて・・・駿君を下げてしまいましたが・・・ しっかり努力をして確実に伸びていってるのはわかるけれど やっぱりバレーを習うとか ジャンプももう一つ何かが足りない気がする。 でも・・・佳生君よりは確実に進歩していってる気がする。 そして最後にマリニン なんか・・・余裕で、何も言うことなしですねえ。 ホンマに3回転か???と思う程 軽々4回転を跳んでいる。 あれで回転不足取ってるジャッジってどんな目をしてるんやろう。 明日は、男子フリー もうあと2時間後ぐらいに始まるけれど・・・ もう寝ます。 では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |