カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
今日のNHKの朝ドラ 「カムカム・・・」はご覧になられたでしょうか? 稔さんと安子ちゃんは 無事結婚することが出来ました・・・・ ![]() ![]() と喜んだのも束の間・・・ 時は戦時中 あのナレーションを聞いていると 稔さんは無事に帰って来るのだろうか・・・ とまた別の心配が。。。。 それ以後の番宣動画に 稔さんは出てこないのよね・・・ 赤ちゃんは出てくるけれど あんなに短い新婚生活だったのに やる事はちゃんとやってるんだwww 稔さんはすぐ出征して 安子ちゃんはあの雉真家で一人残され 義母にいじめられたりしてないだろうか??? おはぎを売ってる動画とか見ましたものねえ・・・ 実家に帰ってるの? と色々心配しております。 でもね・・・ 戦争も終わり 安子ちゃんが思い出の日向の道を歩いてると・・・ 向こうから稔さんが!!!! なんて結末を期待してます。 それはさておき 萌音ちゃん今年の紅白に出演が決まったのですね。 本当に今年の萌音ちゃんは凄いね。 大河にも出演しそしてこの朝ドラ主演 最後には紅白ですよ。 ところで・・・ 萌音ちゃん、紅白では何を歌うのだろう?? アルバムも出したのは知ってるけれど・・・ ヒットを出したって曲は知らないなあ。 まあ・・何はともあれ 紅白出場 おめでとうございます ![]() ![]() それと・・・ 今年の紅白には特別枠で マツケンサンバで松健さんが出るそうですよ。 あの、オリンピックの閉会式の時に マツケンサンバがSNSで話題になったので その影響だそうですけれど・・・ マツケンサンバでコロナの厄払いをして欲しいですね。 では 本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 本当に萌音ちゃん大活躍です。 でも、私はずっと萌音ちゃんの出演作を見てきて ほとんど同じような役で同じような顔の表情 同じような喋り方・・・・ 今はいいのですけれどね。 女優さんとしてやっていくなら 色々な顔、表情を見せて欲しいし もっと違う役もやって欲しいと思ってます。 でも、萌音ちゃんてほぼ素のまま それが受けているんだと思うのですけれど・・・ それならその素を大事にして 好きな人と結婚して幸せになって欲しいと思いますねえ。 お噂の方と結婚して下されば何よりですが・・・ 萌音ちゃんて芸能界の中で 切磋琢磨したり 人を押しのけてのし上がっていく感じでもないので いいタイミングで結婚されるのが ファンにとってもご本人にとっても よい事だと思っています。 ファンだから役者として伸びて欲しいと思うべきかもしれませんが 不幸で汚れて行く萌音ちゃん 想像もしたくないし想像できないです。 幸せにいつも笑顔を見せ続けて欲しいものです。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |