カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
ゆづ君 9月に卒業していたのですね。 今日になってTLに流れてきていたので どういう経緯で卒業したという情報が流されたのかわかりませんが・・・ まずは、おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウチの父が早稲田の出身で だから、一応ゆづ君は後輩ということになるのですね ![]() ![]() ウチの父は名もなきただのサラリーマンでしたが お友達には 大企業の重役さんとか結構いらっしゃいましたわ。 卒業されて もちろんスケートは今まで通り続けられるのですが その後、また大学院とか行かれたりされるような気もしますねえ。 一息ついてからになるでしょうが・・・ 何はともあれ・・・ よかったよかった ![]() ゆづ君 元気にされてるのでしょうかねえ? コロナの感染 やっぱり寒い地域が増えてきて・・・ (もちろん東京や大阪は多いのですが) 宮城県は、東北では突出して感染者が多いですね。 感染者の累計が865人、 今現在の感染者244人 新規感染者が13人・・・・と なぜ、宮城県だけ多いのでしょうねえ? まさか・・・ 都会からゆづ君さがしに行ってるとか・・・? 無いですよねえ。 週刊誌が張ってるとか・・・ とんでもないですよ。 ゆづ君は感染などしてないとは思いますが・・・ でも、ますます外出は難しいのでしょうねえ。 ゆづ君が安全に練習出来ることを 祈りましょう ![]() ![]() ![]() 全国的にコロナの感染者数が増えて来ています。 皆さまもどうぞお気を付けて!!! では 本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 追記 スポニチが記事にしていましたね。 8日までにわかった・・・と。 でもなんとなく・・・ その前に漏れていて スポニチの記事が後のような気がしますwww ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 いつもまとめて返事でごめんなさい。 卒業されてたという9月にも 卒業されたらしいという噂が流れていたのですが・・・ 正式に発表されたのですね。 色々と下げてるアンチや またそれに反論されてる方や・・・ 私はゆづ君は早稲田大学には 早稲田卒業と言う看板が欲しくていったのではなく 学びたい事があったから進学し そして色々学べて良かったと、 ご本人はそう純粋に考えてらっしゃると思います。 そういう看板というか 見てくれより、中身重視。 だから通信がどうとか・・・こだわってられない様に思います。 ただ、スケートのために海外に拠点を移したし 通信でしか学ぶことが出来なかったから そういう形になったのでしょう。 普通に大学に通ってる学生さんより ずーっと多くの事を集中的に学ばれたのではないかと思います。 では また次のコメ返へと参ります。 ありがとうございました。 Happy-MAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |