カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
今日は台風が近づいているせいか蒸し暑いですね。 台風10号も強さについては変わらないようですが・・・ コースが昨日聞いた時よりは西よりの感じ。 だから・・・ 直接近畿地方には来ないようですけれど・・・ 台風9号が通り過ぎたばかりの 九州地方はまたやって来るようで・・・ どうぞ引き続きご用心下さい!! さて次亜塩素酸系のコロナに対する消毒除菌効果について ![]() 北里大学の調査によると 他の界面活性剤系の洗剤や アルコールやハンドソープなどは ほぼ除菌効果はあるそうですけれど・・・ 次亜塩素系のものだけは 完全には除菌が出来なかったとか・・・ ああああ~・・・・ 一番最初に次亜塩素水とかで除菌するのが良いとか 厚生労働省が薦めていたのでなかった?? 私はそれを信じて 毎日、水に漂白剤を少し入れて テーブルや色々な物を拭いていましたよ。 確かにね・・・ 介護施設なんかでも 冬になると、インフルエンザとノロの予防のために 次亜塩素水で手すりとか拭いてましたものね。 ノロとか普通のインフルエンザには効果があったんだろうけれど・・・ コロナに対しては除菌効果が無かったんだろうね。 でもね・・・ 次亜塩素水はダメだったのに 台所洗剤とか、他の洗剤とかはほとんど除菌できたのが なんだか・・・笑ってしまいますわ。 要は・・・・ 界面活性剤系のとアルコールが除菌効果ありだったわけですね。 アルコールも濃度50%でコロナウイルスを死滅させる効果ありだそうです。 世の中じゃ・・・70%以上と言われてますが、 50%以上で効果がありなのですよ。 50%や60%の濃度のが少し安く売ってたりするので それを買えばいい訳ですね。 北里大学が消毒除菌効果について ずーっと色々な製品を使って研究、調査しての結果なので 確かなデーターだと思います。 クルーズ船でコロナの感染が起きた頃に私が書いた記事に コロナには界面活性剤が効果がある と言うのがあったのですが・・・ 色々調べてみると その情報は正しかったということですねえ。 私もこれからは 台所洗剤で、テーブルなどを拭くことにしますwww 塩素系のってきついからねえ・・・ 手を荒らしたりするからちょっと心配だったのですよ。 界面活性剤 恐るべし!!! では・・・ 本日もこの辺で! 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま 引き続きありがとうございます。 ヤスヨサンさま ボランティア、動き出すことにされたのですね。 北里の研究資料 ツイッターで見たので 直接探し出して見てみてくださいね。 その方が確かだと思いますので・・・ コロナの心配だけでなく 今は熱中症の心配もありますから マスクなどもフェイスシールドをするなら マスクは外すとか・・・ その辺、臨機応変にやって下さいね。 どうぞあまり無理をなさらない程度に がんばって下さい。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 Happy-MAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |